2012年2月5日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    K-Ono
    K-Ono 2012/02/05
    アメリカ映画では黒人を一定程度出演させねばならない(根拠を見つけられないので「伝聞につき推定」とする)みたいなの思い出した。
  • 夜行性なのに…展示時間制限に「猫カフェ」困惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    と遊びながらくつろげると、都会で人気の「カフェ」が、犬の展示を今年6月1日から午後8時までに制限した動物愛護法の施行規則改正に不満を募らせている。 繁華街にあるペットショップで深夜、販売のため展示されている子犬や子の発育を守るのが狙いだったが、業態を絞らず「展示」をすべて禁止したためだ。店側は「は夜型。大人のだし、十分休ませている」と反論している。 午後8時。東京・池袋のカフェ「の居る休憩所299(肉球)」では、10人ほどの客が携帯電話でを撮影したり、と遊んだり思い思いの時間を過ごしていた。広さ約250平方メートルの店内には17匹のがいて、自宅でを飼えない独身会社員らの癒やしの場になっている。 しま模様のの背中をなでていた男性会社員(39)は、午後8時以降はと遊べなくなると聞いて、「えっ」と絶句。「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」と肩を落とした。 環

    K-Ono
    K-Ono 2012/02/05
    そういえばむかし猫カフェ行ったが、どんだけ技と道具を駆使しても猫が寄ってきてくれませんでした。
  • Google+ で問題行動を起こし続ける Tetsuya Kitahata 氏について ~ Plus One World

    2012年2月4日土曜日 Google+ で問題行動を起こし続ける Tetsuya Kitahata 氏について Tetsuya Kitahata - Google+ Google+ には Tetsuya Kitahata というユーザがいます。フォロワーが1万3千人超えており、非常に信頼があって、人気のある人物のように見えます。 表面上は何の問題のない人物です。 しかし、彼は何度もGoogle のポリシーを犯し、スパムまがいの行為を繰り返しており、いつGoogleにアカウントを停止されてもおかしくない危険な人物なのです。 Tetsuya Kitahata 氏が、Google+ でどのような問題を起こしてきたかまとめました。 違法行為助長の可能性 ご存知の方も多いと思いますが、「スパムメール」は違法行為です。スパムメールについては以下のリンクを。 特定電子メールの送信の適正化等に

    K-Ono
    K-Ono 2012/02/05
    おれはこの人の行動力が欲しいわ。2.5パーミルほど。
  • コンビニでおでんを購入することは無駄遣いの典型www 自分で作った方がはるかに安くなるッッ!

    ■編集元:ビジネスnews+板より「 【小売】「コンビニでおでんを購入することは無駄遣いの典型。自分で作った方がはるかに安くなる」[12/02/05]」 1 多工務店φ ★ :2012/02/05(日) 11:30:54.39 ID:??? 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続くなか、鍋物が恋しい日も。 でも一人で鍋物を作るのも材料が無駄っぽいし、家族がいてもちょっとだけおでんをべたい…というときにちょっとだけ作るのも、というときに便利そうなのがコンビニのおでんだ。 各コンビニではレジ横におでんコーナーを設ける売れ筋商品で、70円から100円前後といったところだが、実はこの値段について「高い」と分析するのは、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。 * * * よ~く考えてほしい。寒い季節におでんをべたくなるのは分かるが、コンビニのおでんは割高ではないだろうか。

    K-Ono
    K-Ono 2012/02/05
    ↓おでんは自炊できるがチェーン系ハンバーガーは自炊できないからじゃね?/id:tuya なるほど。失礼しました。
  • Dropboxの容量を無料で誰でも4.5GBも増加出来るよ! - はげあたま.org

    まず始めに,まだDropboxアカウントを持っておらず,これを機にDropboxを始めようとする方はこちらのリンクからアカウントを取得していただけると,私も貴方も記事とは別途に追加スペースをゲットした状態で始められます. さて,Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法というエントリを参考に,1枚写真をアップロードするだけで500MB増量させてやっほー!と思っていたが,ふと元の英文エントリを読んで勘違い(?)が判明.どうやらDropbox側の意図は「新機能の写真や動画アップロードのテストのために500MBアップロードしてくれたら,その度にDropboxを500MB増量するぜぃ」という事らしいのです.その増量上限はなんと4.5GB5GB(っぽい???).解釈全然ちげええええ!!!!! アップロード前……というか500MB増量のみ. アップロード後 さっそく1.7GBほどアップロー

    K-Ono
    K-Ono 2012/02/05
    SDカードはどうなんだろう……
  • 『iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ』へのコメント

    学び iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    『iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ』へのコメント
    K-Ono
    K-Ono 2012/02/05
    auはやめとけSBにしろ風潮の週アスがこの記事書いたら絶対真逆の結果を出しやがる気がするね(以前そんなブコメしたらついったで某矢崎氏に絡まれたww)……っていう意味なんだ、すまんな>☆連打の方