2012年11月16日のブックマーク (7件)

  • 「自信がない」は自信の持ちすぎ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「原稿書かなきゃいけないんだけどなぁ」とか言いながら現実逃避で読んでいた「心は病気―役立つ初期仏教法話〈2〉」に心に刺さる言葉があったのでここに書いておく。 正確な引用ではないので、正確な言葉が知りたければP.60から3ページくらいを読むとよい。 人間が自信をなくす原因は、自信の持ちすぎである。 自分が「この程度の仕事サクッと終わらせられる」と思っているのに、実際にやるとうまくいかないとき、人は自信をなくす。 「抜群のスピーチをしよう」と思って、実際にはうまく喋れなくて、自信をなくす。 妄想の中の自分が事実に反して素晴らしすぎるから、その「妄想の中の素晴らしい自分」が振る舞うように振舞おうとして、できないので苦しむ。 「自分の仕事に自信がない」というのは、奇跡的な成功を頭で妄想しているせい。現実の自分ができるようにしかできない。できることをすればよい。「自分は精一杯やった」と思える状態を

    「自信がない」は自信の持ちすぎ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    いや成功体験自体が皆無なんだが……
  • 「面白い人に会いたい」と言って会いに来る人の残念感

    タイトルの通りです。 たまに、上記の理由(面白い人、変わった人の話を聞くのが好きだから、等)で会いたいと言ってくる人がいるのですが、そういう人には悪いけど心の中で「あーあ」と思っています。 なぜなら、そういう人の内面には、相手の話を引き出す「問い」がなんにもないから。 もしもその人が自分の中に切実な問いを持っている人間ならば、そんな「面白い人に会いたい」とか言っている余裕なんてない。 ちゃんと自分を見つめて、自分にとって“何が必要か”を把握している人は、その人なりの切実な問いを持っていて、人に会う時、その問いに即した理由をちゃんと述べる。だから、「面白い人に会いたい」とか、絶対言いません。 面白い人や変な人に会いたい、とか言っている人に限って 「自分も変人だ」 と思っていて、 「自分はあなたの魅力が分かる人間だ(だからオレは偉い)」 と、自分を肯定して安心したいがため、「オレってイケてる」

    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    「会いたい」と言われることなど一度もないのでおれはクズではなかった(クズ以下)。
  • 朝日新聞デジタル:社民党本部、移転 老朽化で年内にも - 政治

    関連トピックスオリンピック  社民党は15日、年内にも党部を「社会文化会館」(東京・永田町、地上7階)から移転する方針を決めた。旧社会党時代の1964年に建ったビルは老朽化が進み、耐震診断で「即時使用制限」とされた。衆院選投開票日の12月16日までは使うが、移転先は決まっていない。  同会館が国会近くの国有地に建設されたのは東京五輪があった年。最盛期には200人以上の党所属国会議員が出入りした。だが、党勢の縮小は著しく、現在の所属議員は10人。15日には阿部知子政審会長が離党届を提出し、重野安正幹事長も10月半ばから体調不良で党務から離れている。 関連記事社民・重野幹事長が入院 肺炎と診断(10/27)社民、衆院選に新顔2人公認(9/21)社民、大阪4区に候補擁立(9/1)

    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    意外とオタイベントで使われてたよね、ここのホール。
  • 機内で盗撮容疑、条例適用できず男性不起訴 - 日本経済新聞

    飛行中の旅客機内で客室乗務員のスカートの中を盗撮したとして警視庁が兵庫県迷惑防止条例違反容疑で逮捕し、処分保留で釈放されていた会社社長の男性について、東京区検は16日までに不起訴処分とした。盗撮行為は各都道府県の条例で罰せられるが、同区検は盗撮をしたときの旅客機の飛行場所が特定

    機内で盗撮容疑、条例適用できず男性不起訴 - 日本経済新聞
    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    これ続出しちゃわね?
  • うちは神社なので「除 夜 の 鐘 は あ り ま せ ん ! !」

    琴子(じゅーはっちゃい) @tot_main 年末恒例のあれの時期です。連投になりますがご注意いただいて、RTとかの協力をしていただければ幸いと存じます。 🎵 2012-11-15 13:53:04

    うちは神社なので「除 夜 の 鐘 は あ り ま せ ん ! !」
    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    もう日本人全員明階取得必須にしようぜ(笑)/教科書は「神社のススメ」で。
  • 東京脱力新聞

    アントレプレナー・AIクリエイター プロンプトエンジニア・キャスター 作家・ジャーナリスト・CSO 編集主幹・プロデューサー 社主・経営者・講師・僧侶

    東京脱力新聞
    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    よし傍聴オフやっておわりにみんなで三三七拍子やろうぜ!
  • 野田佳彦首相に見た本物の政治家の覚悟。世の中の評価は? 3党首を圧倒した憲政史上最高の解散宣言 | JBpress (ジェイビープレス)

    国会論戦の席で「明後日解散する」と明言した首相は、おそらく憲政史上例がないことだろう。解散を求めていた自民党や公明党も予想だにしていなかった。民主党内でも、事前に知っていたのは岡田克也副総理、藤村修官房長官ら、ごく少数だったと言われている。輿石東幹事長ですら、当日聞かされたという。 大した決断である。「嘘つき」などという低レベルの批判は、これで一気に吹き飛んだ。自民党の安倍晋三総裁は、受けて立つとかろうじて見得を切ってみせたが、心の動揺はテレビ画面からも伝わってきた。 私の手元に、複数の閣僚経験もある自民党衆議院議員の政治資金集めのパーティーの案内状がある。日にちは12月17日で場所は都内のホテルとなっている。とぼけた案内状になってしまった。まさか12月16日の投票日の翌日に開くことはないので、中止になることは確実だ。 年内解散をあれだけ強く迫っていた自民党だが、実は腹の中では想定していな

    野田佳彦首相に見た本物の政治家の覚悟。世の中の評価は? 3党首を圧倒した憲政史上最高の解散宣言 | JBpress (ジェイビープレス)
    K-Ono
    K-Ono 2012/11/16
    「年内解散しろ」っつーからしたわけでだまし討ちでもなんでもなかろうよ(笑)/もちろん窮鼠猫を噛むでもあろうが。