2019年1月25日のブックマーク (19件)

  • iOSのGoogleマップとYahoo!カーナビ等の地図アプリを連携させる方法

    iOSにバイク、車のナビゲーションをさせようと考えたとき、Googleマップは目的地の検索においてダントツの性能を発揮します。 Googleの持つビッグデータにかなう位置情報データベースは、これまでも、これからも現れないでしょう。 ほかのナビゲーションアプリでは検索できないマイナーな施設や地点であっても、Googleマップなら大概結果を出してきます。 ところがGoogleマップにナビゲーションをさせようと思うと、Googleマップが必ずしもベストのナビゲーションアプリではないことが、他のアプリと使い比べると分かってきます。 具体的にはGoogleマップのナビゲーションは、渋滞情報や、恐らくユーザーの通ったルートの統計情報などを統合し、高度な計算のもとにルートを検索しているであろう一方、信号一つパスするために生活道路を横切ったり、延々狭い裏道を走ったりなど、最短時間で目的地まで到着するために

    iOSのGoogleマップとYahoo!カーナビ等の地図アプリを連携させる方法
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    ビットコイン界隈でブイブイいわしてるもやしの人とひとりぶろぐの人が同じだったとか気づかなかった。
  • 【番外編】NHK『まんぷく』チキンラーメンは本当に「発明」なのか(上):野嶋剛 | 世界漫遊「食考学」の旅 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    日清品創業者の安藤百福と、その・仁子をモデルにしたNHK連続テレビ小説『まんぷく』。好評のまま、物語は佳境を迎えつつあるが、終盤の山場は、安藤氏が無一文からチキンラーメンの開発で「一発逆転」を勝ち取るところだ。一方、安藤氏や日清品側はかねて「発明」説をとってきたが、そこには異論も少なくない。連載「世界漫遊『考学』の旅」の番外編として、安藤氏が暮らした台湾大阪の現地取材で検証した。 「発明」説にはいささか納得できない 夜でチキンラーメンべるのが楽しみだった。柔らかめに麺を茹でるのが好きで、醤油と鶏ダシと油の混ざった汁を、たっぷり麺に吸わせて、ずるずるっと啜り上げる。高校時代の受験勉強で夜中にお腹が空くと、鍋に水と麺を最初から入れてつくった。そうする方が麺がよくふやけるからだ。気が向けば、卵もひとつ落とした。

    【番外編】NHK『まんぷく』チキンラーメンは本当に「発明」なのか(上):野嶋剛 | 世界漫遊「食考学」の旅 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    なんかまるでおんなじようなのを読んだ記憶があると思ったら↓なるほど。このあと近代の食の文化のアレの人が出でくるまでがセットになるんやろか。
  • 谷川俊太郎さんが詩を寄稿 きょう朝日新聞140周年:朝日新聞デジタル

    朝日新聞は25日、創刊140周年を迎えました。この機会に、谷川俊太郎さんに詩「新聞はコトバだ」を書いていただきました。 新聞はコトバだ 谷川俊太郎 新聞はコトバだ まるごとコトバでできている コトバは万人のもの そしてあなた一人のもの 新聞はコトバだ コトバは情報となり 意見となり偏見となり まれに思想となり 詩となることもないではない 新聞はコトバだ 活字がフォントが 写真が画(え)がコミックスが 無数の数字が意味を求めて 今日から明日へとせめぎ合う 新聞はコトバだ ぺらぺらの新聞紙ではない 可燃でも不燃でもない 変幻自在のコトバだから 気づかずに人を欺く 新聞はコトバだ 現実事実のホントとウソが コトバでまじって よれてねじれて絡み合い 玉虫色の迷子になる 新聞はコトバだ だが誰のコトバか? もとは一人のコトバなのに いつの間にかみんなのコトバ 無名のコトバ 新聞はコトバだ 敵のコトバ

    谷川俊太郎さんが詩を寄稿 きょう朝日新聞140周年:朝日新聞デジタル
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    アマゾンでドローンを買い、LGBTというコトバにも寄り添うことができる谷川俊太郎のオソロシサ。
  • 「Yahoo! BB ADSL」も新規受付を終了、2月末で 最大8Mbps・月額2280円のインパクトで、日本のブロードバンド“加速”させた立役者

    「Yahoo! BB ADSL」も新規受付を終了、2月末で 最大8Mbps・月額2280円のインパクトで、日本のブロードバンド“加速”させた立役者
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    光にすると確実に高くなるのでギリギリのギリギリまでねばる。
  • 2020年3月に4駅の駅名を変更します | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)

    京浜急行電鉄株式会社(社:東京都港区、取締役社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、創立120周年記念事業として、沿線地域の活性化に繋げることを目的に、町名、地域シンボルおよびお客さまの利便性等を総合的に判断し、2020年3月、4駅の駅名を変更いたします。 変更駅

    2020年3月に4駅の駅名を変更します | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    ↓元町・中華街駅も追加してくだちい/汐入の横須賀芸劇はいいと思った。あと総持寺は鶴見にもつけると混乱しないか? つかピンクサターンの営業を見た花月園いつのまになくなってたんや。
  • なぜアメリカでは「メガネ」がとてつもなく高いのか?

    by Nicola Giordano 消費者コラムニストのDavid Lazarus氏は、「なぜアメリカではメガネの価格がとても高くなっているのか?」とよく質問されるそうです。最近でも同僚がメガネを買いに行った際、なんと800ドル(約8万8000円)もの料金を請求されてショックを受けたとのことで、Lazarus氏がいったいなぜアメリカではメガネの価格が高いのかを解説しています。 Why are glasses so expensive? The eyewear industry prefers to keep that blurry - Los Angeles Times https://www.latimes.com/business/lazarus/la-fi-lazarus-why-are-eyeglasses-so-expensive-20190122-story.html メガネ

    なぜアメリカでは「メガネ」がとてつもなく高いのか?
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    小3からしてるけどほんと安くなったわ。あ、おれの視力か下がったのはえっちな深夜テレビをずっと見てたからです。
  • not found

    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    単品管理だいじ。
  • ローストビーフ丼は食べる前の期待が高すぎていざ食べるとコレジャナイ感がするというお話「確かに!」

    sakifox @C99 東ミ09a 31日 @saki_fox ローストビーフ丼、べるまではすごく美味しそうに見えるんだけどいざべてみると、「ああ、うん、ローストビーフ、丼だ。うむ、ごはんとローストビーフ。丼だな。」ってなる いやもちろん美味しいんだけど、なんかこうべるまでにあった期待感との差みたいな?そういう? 2019-01-23 01:29:26

    ローストビーフ丼は食べる前の期待が高すぎていざ食べるとコレジャナイ感がするというお話「確かに!」
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    ローストビーフってクニャクニャしててあんま好きじゃない。ステーキもウェルダン派です。最近ラーメン界で流行りのレアチャーシューとかほんとむかつく。
  • 女の子が怪我して心配で連絡→「下心見え見えてで気持ち悪いからやめてもらえますか」警戒心が高まるのは仕方ない?女性陣の少し意外な解釈が勉強になる

    中野 @pisiinu 昔、知り合いの女の子が怪我をして、普通に心配で連絡したら、あとから長文メールで「弱ってる時に優しくしにくるの下心見え見えで気持ち悪いからやめてもらえますか」って言われて、ブサイクは他人の心配しても不快がられると知った。 2019-01-22 23:55:35

    女の子が怪我して心配で連絡→「下心見え見えてで気持ち悪いからやめてもらえますか」警戒心が高まるのは仕方ない?女性陣の少し意外な解釈が勉強になる
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    3次元めんどくせえ定期。
  • 同僚がセクハラしてくる

    少人数の部署で働いている。 二十代の私と、 五十近くの男性と それ以上の年齢の女性 三人だけの部署 私の他の女性はパートだから、 来たり来なかったりで、 男性と二人になることが多い。 匿名ダイアリーの皆さんに聞きたいんですけれども、 例えば髪の毛を切った時に毛先を触ってきたり、(複数回) 髪の毛をワシャワシャーっとしてきたり、 タイツが伝線していてその伝線部分に触れてきたり、 服にゴミがついているときに、例えば肩とかではなくウエスト部分についてるとき、手を伸ばしてゴミを取ってきたり、 俺体温高いんだよね〜なんて言って手を握らせてきたり、 机にうつ伏せで休み時間に私が寝ていたら、肩にふれてきたり、頭を触ってきたり、 ただ呼んでくれたらいいのに、肩をトントンしてきたり(心なしかブラ紐確かめてる気がする) 私は彼女でもお母さんでもないのにお弁当作ってきている私に向かって「俺のおにぎり作ってきてよ

    同僚がセクハラしてくる
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    はいセクハラです。上長に言わなければなりません。
  • 倉持由香 雑誌グラビアのギャラを語る

    倉持由香さんがBSスカパー!『水曜日のニュース・ロバートソン』の中でグラビアアイドルのお仕事についてトーク。雑誌のグラビアのギャラについて話していました。 BSスカパー241 『水曜日のニュース・ロバートソン』ご視聴くださった皆様ありがとうございました〜〜!!!!!緊張したけど何とか #グラドル自画撮り部 の紹介やグラビア業界の今後を話せてよかったです…!時事問題、勉強になりました!またどうぞよろしくお願いします!! #水ロバ pic.twitter.com/WFc1Yf8VyQ — 倉持由香@ グラドル自画撮り部部長 (@yukakuramoti) 2019年1月23日 (モーリー)そもそも、生き残りが大変そうですね。 (倉持由香)当に大変なんですよ。グラビアアイドル業界。いま、「グラビアアイドル」っていう職業の人は1000人ぐらい……たぶんもっといると思うんですけど。グラビアアイドル

    倉持由香 雑誌グラビアのギャラを語る
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    グラビアは出版する写真集のパブ記事ってことかな。
  • 『want to〜』=「〜したい」と覚えてしまっている人は要注意だ!

    さて、今日の英語のトピックは『want to〜』について話していきます。 多くの方は中学英語で『want to〜』=「〜したい」を勉強したことでしょう。 決して間違いではないのですが、その固定概念にとらわれすぎてしまうとネイティブとの会話でかみ合わなくなってしまいます。 なぜなら、『want to〜』は「〜したい」という意味だけではないからです! 今回は、ネイティブが頻繁に使う『want to〜』の他の使い方を三つ解説していきます◎

    『want to〜』=「〜したい」と覚えてしまっている人は要注意だ!
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    なんでそういう派生をしたかみたいな背景が知りたいんだけどな。でないと「want to=したい」の覚え方と同じになってしまう。
  • 虫歯治療の古い常識 先進国で「銀歯」が主流なのは日本だけ

    歯科治療」の世界には、急速な技術の進化がある。そのため、“かつての常識”が間違いだったと明らかになることが往々にしてある。その進化に追いついていない歯医者にかかると、症状が改善せず、むしろ歯の寿命を縮める可能性すらある。何が“最新常識”なのか。話題書『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。 * * * 虫歯治療といえば「銀歯」。丈夫で長持ちし、比較的安価な金属だったので、治療費も安い。現在も1か月間で、約180万の「銀歯」治療が行なわれている。しかし、先進国で「銀歯」が主流なのは日だけだ。 「銀歯」は長期間経過すると、合着用セメントが溶け出して隙間が発生する。それが、虫歯の再発原因となっていた。 「銀歯」の素材は、金・銀・パラジウムなどの合金だが、パラジウムが、レアメタルとして国際的に高騰。現在では金と同等の価格になった。もう「銀歯」は決して安い金

    虫歯治療の古い常識 先進国で「銀歯」が主流なのは日本だけ
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    気の迷いで神経取った第一小臼歯のインレーが金属なんだけどなんとかしたい。あとその後ろのインレーが2年前に取れて借り詰めしてもらったままなのでこれもなんとかしたい。コンポジットレジンは青い光が好き。
  • 寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】

    終点。名も知らぬ駅で取り残される恐怖… いつもお世話になっております。ライターの下村山です。 上記のように、 うっかり寝過ごして聞いたこともない駅に降りた…戻りの電車ももう出てない… みたいな体験、一度はありませんか? 幸い私は、このとき実家暮らしでしたので、30km以上離れた家から車で迎えに来てもらうことができました。 しかし、この東京砂漠で孤独に生きる皆さんには、気軽に迎えに来てくれる方なんていませんよね?私はいません。 そこで今回、そんな皆さんのために「終点駅まで寝過ごした際の過ごし方」をご紹介したいと思います。 「俺は寝過ごさない」というキッチリした方や、都内在住でない方は、電車の混み具合や、終電の様子を事細かにレポートしているので何かの参考になればと思います。 最も、やることがなさそうな駅「大月駅」 都内には縦横に電車路線が走っています。 日常生活で利用する分には、あまり気になり

    寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    大学の先輩が部活後飲んで茅ヶ崎に帰るために東海道線乗って気がついたら大垣だったって話を聞いて大学生ってすげーと思った若き日のおれであった。いまでも信じられん。
  • セーラー服よりスラックス、福岡女子に好評「全然違う」:朝日新聞デジタル

    約70年ぶりとなる市立中学の標準服の見直しが進む福岡市で23日、生徒たちの意見を聴く検討委員会が開かれた。参加した14人の市立中学生が四つのメーカーのサンプルを試着。新たに採用される方針の女子用スラックスを評価する声が上がった。 各学校が定める制服は、現在大多数を詰め襟やセーラー服が占めるが、市は来春から男女ともブレザータイプを標準服にする方針。暑さ寒さ対策のほかに性的少数者への配慮もあり、女子もスラックスが新たに採用されることになり、スカートとの選択が可能になる。 この日、スラックスを試着した女子生徒たちは「めちゃくちゃ軽い」「掃除のとき、スカートの裾を気にしなくていいから楽」「セーラー服と全然違う」などと感想を述べていた。 意見交換の場では、重視してほしいこととして「身軽なもの」「ボタンが少なく着脱しやすいもの」という声が多く上がった。なかには「男子はズボン、女子はスカートという固定概

    セーラー服よりスラックス、福岡女子に好評「全然違う」:朝日新聞デジタル
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    私服にすればいいとか言ってる人は着回しでカーストが発生することを考えたことはないのだろうか。
  • マルゲリータ/CDラック・マガジンラック等の通信販売

    《東京ショールームについて》 東京ショールームは予約制です。事前にお電話(03-6718-4000)またはお問い合わせフォームでご連絡ください。日・祝日はお休みをいただいております。

    マルゲリータ/CDラック・マガジンラック等の通信販売
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    壁一面の本棚あこがれる。
  • ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮

    オンワードに続き、ミキハウスも「ZOZOTOWN」から撤退――。このニュースをどこよりも先に報じたのは、週刊新潮1月17日発売号である。誌は1月14日に同社の木村皓一社長を大阪の自宅で取材し、離脱を認めるコメントを記事に掲載した。誌面に入りきらなかった木村社長による40分間の“激白”をご紹介しよう。(「※」は編集部注) *** 正直、ウチのZOZOの売り上げは、全体の100分の1程度だから、撤退してもあんまり影響ないんや。 そもそも僕のところの商品は、おじいちゃんとかおばあちゃんが孫にプレゼントとして買っていく人が多いから、百貨店とは相性いいけども、ZOZOとはあってないんやな。せやから売り上げもたいしてないわけや。 〈大手ブランドが次々に「ZOZO撤退」を行う背景には、昨年12月25日から始まったサービス「ZOZOARIGATO」の影響がある。これは、利用者が会費を払うことで、ZOZO

    ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    なんだこのぶちまけ具合は(笑)/再販禁止の話を出してる人いるけど、ミキハウスはゾゾに商品を卸してるの?
  • JR北海道 「東急電鉄」の豪華観光列車を北海道で運行へ | NHKニュース

    JRの路線を大手私鉄の豪華観光列車が走るという異例の取り組みが実現する見通しになりました。厳しい経営が続くJR北海道は、「東急電鉄」と提携して北海道内で東急の観光列車を運行する方向で最終的な調整を進めています。 具体的には、横浜と伊豆半島の間を走る東急の豪華観光列車、「THE ROYAL EXPRESS」を、早ければ来年にもJR北海道の路線で運行する計画です。 JR北海道としては、東急から線路の使用料などを得られるほか、各地で人気が高まっている観光列車の運行ノウハウを吸収して関連の事業を強化するねらいがあります。 また、東急も北海道の自然を生かした観光ツアーで集客を図りたい考えです。 豪華観光列車をめぐっては、JR九州の「ななつ星」などが人気を集め、鉄道各社が集客の重要な戦略として相次いで導入しています。 国土交通省によりますと、JRの路線で私鉄が観光列車を運行するのは異例だということで、

    JR北海道 「東急電鉄」の豪華観光列車を北海道で運行へ | NHKニュース
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    東急から東急電鉄を分割するのはこういうことだったのか(知らんけど
  • 『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note

    僕の肩書のひとつは作家だ。つまり書くことで生計を得ている。来ならギャランティのない仕事は受けるべきではない。プライドや矜持のレベルではない。他の仕事との整合性がつかなくなるのだ。 でも、特にオウムについては、昨年の13人死刑執行も含めて、世に問いたいこと、言いたいこと、伝えたいことが、ずっと自身の内側で飽和している。溢れかけている。そして僕のこの思いや葛藤や発見を伝えるうえで、『A3』は最も重要な作品だ。初対面の人すべてと名刺交換をしながら、「A3は読んでくれましたか」と僕は質問したい。でもさすがにすべての人に訊くことはできない。オウム関連のインタビューなどを申し込まれたときは、時おり思いきって質問する。読んでいますと答えられることは、たぶん三回に一回くらい。そのたびに(上辺はそうですかなどと言いながら)気落ちする。一人でも多くの人に読んでほしい。もっと多くの人に知ってほしい。もっともっ

    『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note
    K-Ono
    K-Ono 2019/01/25
    読むか。