ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (15)

  • 無料素材「ぱくたそ」を使ってはいけない3つの理由と事例

    ぱくたそ Advent Calendar 2015 - Adventarという企画がありまして、 「フリー素材ぱくたそにまつわるお話、エピソード、使用例、やっててよかったぱくたそ式!など何でもいいです」 というテーマの元、多くの方々が毎日ぱくたそを絶賛しております。 甘い。甘すぎるわ。 みんなぱくたそを絶賛しているが、そんな絶賛ではぱくたそのためにならない。カレンダー最後の私がみんなと同じく絶賛すると思ったか! というわけで25日はチームぱくたその大川さんが締める予定だったのを、強引に入れ替えていただき、私がぱくたそを軽い気持ちで使うとこうなるんだぞっていう3つの事例を紹介する。 1つ)ぱくたそはあなたの大切な時間を奪う 「ぱくたそ」という無料画像サービスで時間を奪われた話 「あかん、このサイトは時間を奪われる。そう、ザ・ワールドのように!!」 はいいました。同じ人。 まず皆さんにお話して

    無料素材「ぱくたそ」を使ってはいけない3つの理由と事例
    K-Ono
    K-Ono 2015/12/25
    あっ、はい、使わないことにします。つかアクセスしたこともなかったそういや。
  • ブログの文章力がないと嘆く方への文章練習法

    ブログって、最終的に行き着くところは、『個性』なんだよね。 つまり、面白いなぁと思って読んでしまう記事と毎度毎度同じことを・・・と思うブログの違いは、記事に『個性』が降臨しているかどうかっていうことだと思うわけです。 今回はそんなブログの文章で、何書いてもなんかすっきりしないなぁという方へ送る練習法です。 そもそも『個性』とはなんぞや 個性の難しいところって、「自分だけ」ってことなんだけど、結局それって他人と比較して違いがある部分なんだよね。 つまり他人がいないと個性っていうのはわからないんですね。 でもみんな、このブログ個性的だなぁって思う記事に出会った時、その殆どに共通した点が一つだけあるのを知っているはずなんです。ようするに、頭ではなんとなくわかっているけど、はっきりとした言葉にできない、だからどうしたら良いかわからない、これが個性における厄介な問題。 今回はこれを解決しようって言う

    ブログの文章力がないと嘆く方への文章練習法
  • ブロガーとして生活する私が、数年前の私にどうしても言っておきたい3つの過ち

    反省会だ。 過去の自分というか今の自分にもちゃんと言わなきゃならない事がある。 数年前の私に言っておかなければならない事はいくつかあるが、ブログというメディアを運営している私自身に、もしもこれを言ってあげることができたら、もっと今の生活は豊かになっていただろうと思ういくつかの過ちを送りたい。 君はFC2ではなくWordPressでやっておけ ドメインを握られる事は年数が経てば立つほどただのリスクでしか無い。 しかし、そんなことは別にどうでもいい。みな声を揃えてドメインは自分で持ち、サーバーは自分で用意しろというし、そんなことは2007年の時にわかっていたことだ。 瞬間アクセスだって15万を超えてもFC2はほんの少しのビジーになるだけで、普通に耐えてくれた。元々2007年は会社員だったから、サーバーの事を一切考える必要が無いというのは、記事だけに集中できたし、大きなメリットでもあった。 年の

    ブロガーとして生活する私が、数年前の私にどうしても言っておきたい3つの過ち
    K-Ono
    K-Ono 2015/02/01
    札幌の紀伊國屋書店には行ってはならないとか入ってるかと思った。
  • 1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法

    いつも普通に活動して、普通に生活しているうえで、あまり気にすることもない存在というのがありまして、その一つが、脳の活動です。 脳がどのような活動をしているかなんて、実際にはどうでも良い話かもしれませんが、事実脳に刺激を送り続ける事で、様々なアイディアが生まれやすくなり、また、記憶力にも効果が現れます。 もっと言えば、計算するスピードが変わるわけですが、計算するピードが変わるということは、同じように物事を想像して処理するスピードも変わるということです。 今回はこの脳に少しだけ刺激を送り、よりクロック数の高いCPUを手に入れる方法をご紹介いたします。 人生において脳に最も刺激となるドーパミン 脳科学者・茂木健一郎いわく、ドーパミンが適度に出る行為は、初めての体験、挑戦のときに最も出るとされています。ドキドキとは、結果の一歩手前の状態であり、結果がわからなければわからないほどドキドキが高まります

    1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法
    K-Ono
    K-Ono 2013/10/03
    この20年があっという間に過ぎ去ってしまいました。
  • Twitterで印象に残る人と残らない人の決定的な差

    TwitterやFacebookなどのSNSにおいて、その人がどのように印象に残るのかを考えてみた。 どうしてこの人の印象は強くて、どうしてあの人の事は印象に残っていないのかという点。 これをじっくり考えてみると、実は印象に残りやすい人の傾向と対策が見えてくるのでは無いかということで、今回はこれを5つのカテゴリーに分けて考えて見ることにした。 人からどう見られるかを気にするのは面倒という方もいますし、単に友達とのコミュニティの形成が目的な人もいると思います。そういう方はあんまり気にする必要は無いですが、例えばもう少しSNSで突っ込んだ会話がしたい、色んな情報を引き出したいというケースや、企業としてのSNS運営につまづいている場合に読んでいただければと思います。 1)好きなものをはっきりと、そして定期的に表現している ジャンルが様々あります。 例えばPCべ物、車、家電といった「物」を対象

    Twitterで印象に残る人と残らない人の決定的な差
    K-Ono
    K-Ono 2012/09/03
    そもそもこの垢(K-Onoというネット人格)は「なんでもかんでも悪口言うのだけ」のために作った垢じゃあああああああああああああ!
  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
    K-Ono
    K-Ono 2012/02/02
    なんか「使いまくり」と「使ってない/持ってない」の間の選択肢がないのが不思議。
  • 『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する

    暇さえあれば人のブログみて「ほぉほぉへぇへぇ」言ってる私ですが、一応朝の新聞くらいは読みます。 テレビに関しては最近あまり見ないですけど、19時から23時の間で息抜き程度に見ます。見ると言ってもPCにつないだUSBポータブルモニターで見るので「ながら見」ですけど。 さて、そんな私ですが、インターネットにおける個人について最近よく考えます。 ソーシャルメディアが急速に普及しているなかで、完全に『人』がコンテンツ化している現象をよく見かけるようになりました。 で、当然のごとく現れるんですが、時代はキュレーションとソーシャルメディアだと。 イヤーなんか違うなーそれーと思ったわけです。 時代はソーシャルメディアだ?? きっかけはソーシャルメディア戦略うんたらというセミナーに参加したことなんだけど、これがなかなか酷かった。 とにかくソーシャルメディアが素晴らしい! Twitter、facebookは

    『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する
    K-Ono
    K-Ono 2011/10/09
    おなにーしました。ぺこり。
  • だからwebもリアルと同じでがんばらないとダメなんだって

    精神論とかそういうのあまり好きじゃないので、こういうのもなんなんだけど、結構最近よく見かけたり、時には聞かれたりする。 webって儲かるのとか、iPhoneアプリは儲かるらしいね!とか、ブログって儲かるのとかうんぬんかんぬん。 いやそりゃ儲かるっちゃ儲かるんだけど、儲からないっちゃ儲からないわけで、その謎の儲かる感はどこからくるのかなと不思議でしょうがない。特に個人でも色々と始める事ができるのがネット。個人でやるからこそ忘れてはいけないものがあるんじゃないかなぁと。 ※写真はなぜかiPhoneにさして受話器で通話するというオモシログッツを東京で見かけて思わず撮影したものです。 『楽して儲けるカラクリにはまってはいけない』 突然電話きて、情報商材をかったんだけど書いている内容がちょっといまいちと言う事で相談に乗ってきました。 早速、ハンバーグランチでもべながら資料を見せてもらいました。 内

    だからwebもリアルと同じでがんばらないとダメなんだって
    K-Ono
    K-Ono 2011/09/28
    なにが一番驚いたって本文が<p>でマークアップされてなくて、パラグラフ区切りを<br />×2してるところなんだが、いまこういうの流行ってんの? よくわからん。
  • デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

    webデザインの入門書を買おうか迷っている方。 もしもそんな方がいたら、ネット上にはここを押さえておこうよと、webデザイナーが直接良質な記事を仕上げてくれていますのでそちらを是非一度参考にしてみて欲しいなと思いまとめて見ました。 また、その記事で、もっともぐっときた台詞もチョイスすてみました。 どんな想いで記事を書かれているかというのも大事かなと。 こちらもあわせてどうぞ。 Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTMLCSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報 とりあえず時間のない人はこの3つだけでもべて デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 最初、デザイナーは型破りであるというイメージを抱く人も多いのですが、実際の現場では、様々な原則の上にあるルールにのっとり、そのルールを崩す「理由」があります。 例えばそれがセンスと呼ばれること

    デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)
    K-Ono
    K-Ono 2011/09/21
    青表紙の1色刷りなら持ってる。
  • 閃光のようにFacebook(フェイスブック)が爆発した理由

    実はこの2日間でFacebookを「楽しい」と感じてしまったユーザーや、アクティブユーザーが爆発的に増えました。 さて、一体なぜ突然、この時期に増えてしまったのでしょうか。 今回はそんな、「ええええなんでなんで、どうしていきなりー???」という疑問について考えてみました。 Facebookのコミュニケーション http://www.facebook.com/ 日ではmixiやGreeが馴染み深い。facebookは世界中のユーザーが使っているコミュニケーションサービスです。 2年前から地味に日でも使われてきましたが、なぜかまったく利用者は広まらず、ユーザー登録だけして参加してないという人が大多数をしめていました。 そんなFacebook(フェイスブック、もしくは顔)がわずか2日間で爆発的な広がりをみせたのです。 私へのリクエストもこの2日で突如として増え、40人だった友達が、172人

    閃光のようにFacebook(フェイスブック)が爆発した理由
    K-Ono
    K-Ono 2010/10/15
    おれは認証されない自信があるぜ! すいませんでした、訴えないでください。/ステルスマーケティングじゃなくて紀伊國屋マーケティング(笑)。
  • iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

    月額課金というスタイルで、突如べログアプリユーザーの機能制限をし、その機能を有料化したべログ。 今回べログアプリがやらかした事は、多くのユーザーに嫌われ、アプリを消してしまう人まで増やす結果となった。 一体何が起こったのでしょうか? 9月のべログアップデート炎上事件 もはや有名な事件なので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、べログがやらかした事で報道されている内容は次の一点。 お店検索の検索結果を点数順、人気順にソートできていたが、それを月額315円支払ってくれるプレミアムユーザー限定の機能にするため、利用できなくなります。 というものだ。 これがきっかけで鎮火不能のレビュー炎上となった。 もはやこのアプリすごく良いという声は何処からも聞こえてきません。 実際に使って見るとわかりますが、これまで使えた機能が奪われたので「iPhoneアプリ」としてはかなりいらないアプリにまで落

    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/27
    「やらかす」っていわゆる俗語だからこういう「記事」には似合わないと思うんだけどなあ。いやネットスラングとして「する」「やる」以上の意味が付加されて一般動詞化してるんだろうけどさあ。
  • 人気ブロガーになるための5つの方法

    以下記事から影響を受けて、自分なりに書いてみようかと。 人気ブロガーになるための30の方法 上記の記事から、私が感じた感想として、ちょっとこれは私とは違うという部分から、「じゃぁ私はどういう風にブログに対して考えているのかなぁ」と考え始めてしまったのがきっかけ。 特に「人を楽しませることで、自分も楽しむ」これは私とは正反対。 私はとにかく、「自分が」「楽になりそうなツール」「楽しめるもの」「自分なりの感想」という自分位で、自分が楽しめなければブログは意味がないという考えを持っている。 これらを踏まえ、いろいろと考えてみました。 人気ブロガーになるための5つの方法の前に 多くのブロガーから、私のブログは人気ブログのひとつというお言葉を頂き、有頂天になるなどの調子の良い男が私ですが、実際この「人気ブログ」っていうのは非常にあいまいな言葉だったりします。 たとえば、私の地元で、私のブログを知っ

    人気ブロガーになるための5つの方法
    K-Ono
    K-Ono 2010/08/03
    女の子を大きな本屋につれてけば人気ブロガーになれるってのは知ってる。
  • 左手の一部が麻痺してもうた

    少しばかり、 いや、少しばかりか当にどうでも良い事なんですが・・・。 左手の親指の背中、第一関節から手首にかけて1週間くらい感覚が無くて、思わずツマヨウジで刺して、刺激を求めたんだけど何も感じなくなってしまったので、病院に行って検査してきた。 CTの結果 脳には『異常ありません(キリッ』なんて言われたけど、 結局原因はわからないとの事。 現在、ビタミンB12剤のメチコバールとユベラNカプセルという薬を出されて薬を飲んでいるんだけど、握力が酷く低下して結構悩んだりしている。 いったいこれは何なんだろうか・・・。 まぁ、どうしょうもないので頑張ろう。 握力アップさせるなんかグリップみたいなの買って来よう。 とりあえず今動く筋肉で何とかするしかない。 と、ちょっと弱音を吐いてみたくなった30歳の春。 それでは、また。

    左手の一部が麻痺してもうた
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/15
    おいちゃんも2月ごろ右手でなった。2ヶ月くらい放っておいたら直った←直ってんのか?
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
    K-Ono
    K-Ono 2009/04/28
    よし、これを使って親戚の子をはじめて本屋につれてく話を書こう。
  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 彼女は中学3年生からいわゆる世間一般で言う引きこもりになっていた。 ただ、彼女はニートと言っても、実は稼いでいる。 セカンドライフという媒体を使って、月に13万ほどの収益を出し、家に5万入れると言う生活をしているのです。 兄貴である友人は、彼女のPCライフを見ている時に、『ホームページを作る人のネタ帳』がお気に入りに入っている事に気が付き、私がネタ帳の管理人であると言うと、会ってお話がしたいと言い出したそうです。 私としてはそんな女の子が私のファンだと聞けば、それは会いに行かねばなるまいと思い、先日実家に帰った時に会いに行ってきました。セカンドライフのお話も聞きたかったですし。 が大好きな子 部屋はだらけ。 Amazonで色々買っているようで、とてもニートとは思えない感じの子でした。 セカンドライフ

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳
    K-Ono
    K-Ono 2008/02/26
    なあ、目の前にどどんとマリみての新刊が平積みされてるんだぜ。写真で見るのとは大違いだぜ。さあ、外へ出ようじゃないか。(4/1以降有効)
  • 1