ブックマーク / nakamorikzs.net (11)

  • バスタ新宿周辺のコンビニや低価格帯飲食店マップ - 空中の杜

    今年、新宿駅に出来た高速バスターミナル「バスタ新宿」。今まで新宿のあちこちに散っていた高速バス乗り場を統一したことにより、利便性が高まりました。しかしながらここにおいてはオープン以来コンビニや安い飲店がない、という不満がよく言われており、さらにオープンする予定だったコンビニポプラが辞退して再公募になっているということがその問題に拍車をかけています。 www.excite.co.jp たしかに実際にバスタ新宿に行ってみると、隣接する商業施設は高級そうなところが多く、低価格で旅行をするために高速バスを使っている利用者が望んでいるような低価格で飲が出来るようなところやコンビニは「その施設と隣接しているフロアでは」なかなか見当たりません。 しかし、同じフロアではなく高速バス乗り場があるフロアより下に向かえば、けっこう見つかるものです。実際に足を運んでざっと写真を撮ってきて、このあたりに馴染みが

    バスタ新宿周辺のコンビニや低価格帯飲食店マップ - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2016/09/29
    タカシマヤの地下にもワンコイン弁当とかあるけど、いかんせん食う場所がない。あまりにも致命的。あとバスタの上になんかナチュラルローソンできてね?
  • Windows10をAmazonやネットショップで買う時は注意が必要という話 - 空中の杜

    2015年7月29日、いよいよWindowsがリリースとなりました。 ちなみに今回DSP版の販売では、Windows8時代には認められていた単品販売がなくなり、バンドル版のみの販売となるようです。 akiba-pc.watch.impress.co.jp そして、Windows7までの定番であったフロッピーディスクドライブは対象とならなくなったため、何をつけるのか、というので各店対応が分かれているようです。8GBのSSDなどという変わり種も。 akiba-pc.watch.impress.co.jp さて、何故こうなったのかというのは、発売元であるマイクロソフトの方針なのでしょうが、詳しい理由は不明です。 ただ、Windows8のDSP版での販売状況を見てみると、推測できる理由があります。そしてそれは店頭店舗における販売ではなく、ネットにおける販売にあるような気がするのです。 今日はその理

    Windows10をAmazonやネットショップで買う時は注意が必要という話 - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2015/07/29
    サ○スに関してはまー起業当初(最初は再開発地区の鉛筆ビルにあった)からほら、アレでしたから、アレ。
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2012/05/30
    あと町内会とか。
  • 音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか - 空中の杜

    大手CDショップHMVの渋谷店が閉店となりました。 www.nikkei.com この閉店の理由としては、やはりCDの売り上げが低下していることが一因としてあるでしょう。 CDが売れない、というのはここ数年、かなり聞かれています。しかし、その理由はその発言がなされる立場によって様々です。とりわけレコード会社など販売側の方からは、「P2Pなどでの違法ダウンロードが原因」という声が聞かれることがよくあります。それに対してネットでは「P2Pのせいにするな」とネットで反論されたりするのもお約束になりつつありますな。 音楽CDが売れない原因は何か CDを買うための動機の必要 放送によってなされていた受動的な音楽視聴 インターネットの普及と受動的音楽試聴時間の低下 インターネット時代における音楽を聴かせる(紹介する)方法 追記 音楽CDが売れない原因は何か さて、音楽CDの売り上げ減少は、当にP2P

    音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2010/08/25
    PUSHからPULLへってのはPCでもこの15年テーマになってることだよな(IE4の壁紙にWeb貼る機能でPUSHをつってこけた話とか)。
  • 草食系男子という言葉の違和感と恋愛マーケティングの衰退 - 空中の杜

    なんか最近使われているらしい「草系男子」という言葉。厳密な定義はないみたいですが(これらの言葉はもともとつけられた言葉から変化していくというのはよくあるので。勝ち組&負け組とか)、まあ何となく言われているのは、恋愛にガツガツしていない男、という意味でしょうか。 ■参考:草系男子 - Wikipedia しかし、この言葉に最初から違和感を抱いていました。何故か。それはそもそもここで言われている様な恋愛は、べなければ生きてゆくことの出来ない料なのかということ。つまり、恋愛及びそれにまつわる活動というのは趣味趣味ともちょっと違うだろうけど)のひとつではなく、べるのと同じように必ず常時していなければいけないというような価値観であるのか、ということ。 恋愛の必要度はそれは人により違うでしょうが、全員が全員そうではないでしょう。ただ、マーケット的にはこの「恋愛をすること」というのが、M1、

    草食系男子という言葉の違和感と恋愛マーケティングの衰退 - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/07
    要するに少子化対策ですよね/恋なんて落ちる時には落ちちゃうんだよね←40歳彼女いない暦40年のおれが言えるセリフではない(笑)
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2009/03/17
    結び目をセンターにするとすぐほどけちゃうから、角に結び目を持っていくといいよ。
  • 現代の東方等の盛り上がりは、昔のLeaf・Keyの盛り上がりの要素を含んでいるか - 空中の杜

    さて、日は東方Projectオンリーの同人誌即売会、例大祭だったようです。しかしオンリーでビックサイト東3ホールとは、かなり大きなイベントになりましたね。コミケ以外でのこの規模は「コミックレヴォリューション」くらいでしょうか。 さて、こういった盛り上がりを見ていると、同人参加時代が5年以上前だったオッサンとしてはあるものを思い出します。それは2000年前後のLeafとKeyのPCギャルゲーが同人でブームになった時代。この頃はこれらの同人の勢いもすごくて、毎週のように関連のオンリーイベントが開かれたり、コミケを初めとしてコミックレヴォリューションやサンクリといったイベントでも、そのジャンルでかなりのスペースを占めるくらいの勢力でした。 さて、この勢いは同人だけではなく、まだ発展段階だったネット上で、かなり大きな存在となっていました。それについては以前、かなり書きましたね。 ■Leaf・Ke

    現代の東方等の盛り上がりは、昔のLeaf・Keyの盛り上がりの要素を含んでいるか - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2009/03/09
    そういう意味で言えば単にツールの違いとツール入手の敷居が下がっただけってことはあるだろう。それと同時にリテラシーの低下もあるんだろうけど。
  • 昔のコミケの体験談をネット上で語るという価値 - 空中の杜

    自分のブックマークを見直していると、以前非常に影響を受けたエントリーが見つかりました。 ■インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 これは、「ニュースのその後」というところから「Timesteps」が誕生するきっかけの一つになったもの。ほかにも情報収集面に関してはかなり万能と思われるインターネットでも、なかなか収集できない情報がまとめられているので、非常に興味深いです。 で、この中に「95年以前のコミケ体験談」というのを見つけました。そうだ、言われてみればたしかに2000年頃からはコミケレポートは多数存在するようになったけど、それ以前のって滅多にない。もしかして、インターネットというのはこの95年〜97年より前、つまりインターネット普及前の体験に基づく情報を引き出すのは非常に弱いのですよね。 たしかにネットには普及前の情報、つまり95年以前のことが

    昔のコミケの体験談をネット上で語るという価値 - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2008/12/17
    さすがに初めて行ったTRC時代の記憶は完全に薄らいでるなあ。カタログ・買った同人誌はあるけど。
  • ブログは開設するまでが楽しいか、それとも開設してからのほうが楽しいか - 空中の杜

    いきなりですが、ブログを持っている人は開設すること自体が楽しい人が多いでしょうか。それとも、開設してからのほうが楽しい人が多いでしょうか。これは前にとある人と話をしていて出てきた話題で、今、それを思い出したのでちょっと考えてみました。 私はけっこうブログを持っています。これは、あるブログがそれなりに軌道に乗ると、また新しいことをやりだしたくなって開設するというパターンが多いからです。それにこの、新しくブログを構築することって、けっこう楽しいのですよね。どんなデザインにしようとか、どんなパーツを組み込もうとか。言ってみれば、全く新しいシステムなりソフトなりを構築する時の感覚に似ているのかもしれません。 さて、そこで思い出したのはあるCM。確かウィスキーのCMで、「祭りで楽しいのは、一瞬で終わる祭りよりも、長い前準備だ」というもの。それはブログにも言えて、こうやって開設している時というのは、な

    ブログは開設するまでが楽しいか、それとも開設してからのほうが楽しいか - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2008/11/09
    深い考えも持たず特筆する日常なとなにもないおれはアウトプットするに値するものが皆無だからこんなこと思いもしねえなー。えらいなー。
  • Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空中の杜

    私もパソ通をやっていた人たちから比べれば、インターネット歴は浅いと思っていましたが、いつのまにか始めてから10年以上が過ぎ、ネット歴が長い人間のほうに入ってしまったかもしれません。 私がネットを始めたのは1990年代後半、Windows95にインターネットへの対応がそれなりに備わったあたりです。まだ、ADSLなんてものは存在せず、接続は56Kのダイアルアップモデムを使って、11時からのテレホーダイを狙ってかける。だけど家庭内で分岐していないと電話がかかってきた瞬間に切断するので、ダウンロードが途中で終了してシオシオな気分になる。そしてISDNへのチェンジを検討するといった時代です。さて、この当時ネットを使い始めたのは、もちろんいろいろなホームページを見たり、メールをしたかったから(エロ見たいからじゃないって、いやマジで)。そしてそういうところを回っていると、だんだんと見るところの幅が広がっ

    Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2008/09/11
    パソ通時代はそこが世界の全てだったのが、どんどん拡散してゆく中での現象だとおれは考えている/だれかFANIMEの歴史とか書かんかなあ(YASさんが書くとはとうてい思えん)。さすがに3館時代までは知らんのよね。
  • ニュースサイトは古本屋さんです? - 空中の杜

    少し前ですが、まなめさんのエントリーです。 ■ニュースサイトは屋さんです 読んでああ納得、とニュースサイトを運営していない自分でも思わされます。 しかし、「ニュースサイト」というものに対して、私は前々から思っていたことが別にありました。それは、ニュースサイトの仕組みが「古屋」に似ているということ。しかしそれは、扱うソースが二次ソースだから(古いソースだから)という意味ではありません。実際一次ソースを扱っていたり、来ならニュースたり得ない情報を紹介する(1.5次ソースともいうべき)ニュースサイトさんもありますしね。従って、タイトルの「古」屋という文字で、何事かと思っていらっしゃった方もいるとは思いますが、別にマイナスの意味ではありませんので(あと釣りでもないです)。 では、何故「ニュースサイトは古屋」なのでしょうか。 その前に、私のつまらん昔話を。私は学生時代、神保町のとある屋で

    ニュースサイトは古本屋さんです? - 空中の杜
    K-Ono
    K-Ono 2008/04/05
    やや、子孫ニュースサイトの人気がニュースの選別にではなくサイト運営者の「人」に出るなんてことは「俺ニュース」の時代からの常識なのでは?
  • 1