2015年8月18日のブックマーク (3件)

  • はてなスター陰謀論

    はてブを始めた。 ふむふむ。気の利いたコメントには星が貰えるのか。 とりあえずひと月ロムった。 だいたい傾向もわかったし、自分も参加しよう。 初ブコメ。星が2つついた。 ほうほう。新参者でもちゃんと付けてくれるのか。 慣れ合いだけじゃないんだな。よしよし。 それ以来、一つもつかないまま半年が経った。 会心のブコメにも無反応。 自分のブコメと同じ意図の、後からつけられたブコメに☆乱舞 あれ?おかしくない?自分のだけスターがつけられない仕様になってない? 自分でつけてみる。 あれ、ついた。つか、自分で自分のブコメにつけられんのかよ。 おっと、自分のブコメに自分でスターって恥ずかしい。ちゃんと消した。 それ以降も星などつかないまま1年が過ぎる。 でさぁ、単にお前のブコメがスターに値しないだけだろって思うじゃん? その後IDを変えて再スタートしたんだよ。 初ブコメにまた星が2つ。 あれ?この人達、

    はてなスター陰謀論
    K-point
    K-point 2015/08/18
    スターください!
  • 素人が分析哲学や論理学・数学の哲学をやる際にこれだけは読んでおけ!ってリストを教えてくれませんか五冊ほど教えてくれたら嬉しいです | ask.fmhttps://ask.fm/ytb_at_twt

    こんな感じでいかがでしょう(5種8冊になってしまいましたが) ①数学を哲学する スチュワート シャピロ http://www.amazon.co.jp/dp/4480860746/ref=cm_sw_r_tw_dp_moE0vb1VN9SAR ②言語はなぜ哲学の問題になるのか イアン・ハッキング http://www.amazon.co.jp/dp/4326152192/ref=cm_sw_r_tw_dp_zpE0vb05JWVNK ③言語哲学大全1論理と言語 飯田 隆 http://www.amazon.co.jp/dp/4326152001/ref=cm_sw_r_tw_dp_eqE0vb1N0H85J(4巻まで) ④ダメットにたどりつくまで (双書エニグマ) 金子 洋之 http://www.amazon.co.jp/dp/432619913X/ref=cm_sw_r_tw_dp_u

    素人が分析哲学や論理学・数学の哲学をやる際にこれだけは読んでおけ!ってリストを教えてくれませんか五冊ほど教えてくれたら嬉しいです | ask.fmhttps://ask.fm/ytb_at_twt
  • 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ

    2022年3月15日 Googleドライブの権限変更のため,ファイルが共有されていませんでした.リンクを変更しました. 「相関係数が0.7あれば、相関が高いと言える」 などの目安を、教科書や入門書で見かけたことは ありませんか? 私は、ちょくちょく目にするのですが、 どこの 誰が いつ 言い出したのか、ずっと不思議に思っています。 下記のリンクにあるPDFファイルで、その歴史的 変遷を追ってみました。 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷.pdf 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷.pdf - Google ドライブ 長くてすみません。 上手にまとめることができませんでした。 今回調べたところでは、20世紀初頭のアメリカに おける統計学や教育統計学の入門書において、 いくつかの目安が誕生したようです。 イギリスのGalton, K. Pearson, Spearmanなども 相関

    相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ
    K-point
    K-point 2015/08/18
    確かに紀要にでも発表してほしい。相関の根拠にできるから。でも本来はそうあるべきではないんだよな。