2017年12月12日のブックマーク (10件)

  • 2017年に私のGoogleKeepに残った記事まとめ - Adventure

    - はじめに - 2017年も終わりが近付いているので、この辺で私が今年読んで良かった(と思ってGoogle Keepに保存しておいた)記事をまとめて出しておこうかなと思いました。 見返すと機械学習エンジニアリングな記事がほとんどでした。 一応後半に行くにつれて専門性が高くなるように書いています。 かなり偏っていますがよければ。 あと、時系列は適当です。 - 良かった記事 - 「物乞い」の行為をデザインする 街中でのストリートディベートを例に、金と問い、対等な対話、会話について考える記事。 世界がまた1つ広がった感じがした。 ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた 当は実際のゲーム画像があって更に良記事だったのだが色々な理由で消えた。 開発におけるユーザに対するデザインの熱意が詰まっていて良い。 人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全

    2017年に私のGoogleKeepに残った記事まとめ - Adventure
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた

    [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた ライター:西川善司 CEDEC 2017は,任天堂からの登壇者が例年に比べて非常に多い。数えてみると8件あった。「海外のカンファレンスでは登壇する一方,日国内のカンファレンスにはあまり出てこない」という,これまでの傾向からは一転した新しい動向と言える。「ゲーム開発シーンにおける知見の共有」において,これまであまり積極的でなかった任天堂だが,意識を変えてきたのだろうか。 いずれにせよ,CEDEC 2017で任天堂は,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch / Wii U,以下,ゼルダの伝説BotW)関連セッションを4も持った。今回はその中から,開発者でない一般のゲーマーにも分かりやすかったと思われる「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ

    [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • あなたの会社は本当に機械学習を導入すべきなのか? - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 こんな記事を読みました。 japan.zdnet.com よくあることだと思いますが、上から降ってきた機械学習プロジェクトは99%失敗し、導入したとしても技術的負債という形でエンジニアを苦しめることになるので、やらないほうがいいと思います。 僕は普段から、ディープラーニング面白しれー、機械学習サイコーと世に広めてしまっているのですが、 こちらの講演を聞き、機械学習をシステムに組み込んで運用する際に、普通のシステム以上に技術的負債が発生しやすく、どの企業でも気軽に導入を進めるべきでないと思いましたので、今の考えをまとめてみました。 ディープラーニング、実サービスへの導入の実際 〜niconicoにおけるレコメンド、コメント解析、画像解析〜 | Peatix 機械学習技術的負債の高利子クレジットカード 近年高い成果を上げ、ブームになっている機械学習を導入したいと考

    あなたの会社は本当に機械学習を導入すべきなのか? - bohemia日記
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • ブロックチェーン版ポケモンが爆発的人気に!Ethereumネットワークの18%を占有するネコ育成ゲームとは | Techable(テッカブル)

    Start Up ブロックチェーン版ポケモンが爆発的人気に!Ethereumネットワークの18%を占有するネコ育成ゲームとは 11月28日に発足したイーサリアム(Ethereum)上でネコを育成するゲームが爆発的人気を博している。 Crypto Kitty Salesによれば、ゲーム上ではすでに600万ドル(約6億7500万円)近くの仮想通貨がやり取りされ、高値のネコは10万ドル(約1100万円)以上で売れている状況だ。 ETH Gas Stationによれば、トランザクションは、Ethereumネットワークの18%以上を占めていて、プレイヤーの熱の入り具合がうかがえる。 「ブロックチェーン版ポケモン」とも呼ばれるこのゲームの、なにがプレイヤーをそこまで熱中させるのか。「CryptoKitties」とはどんなものかについて説明していく。 ・ネコを交配させてレアなネコをゲット ゲームの目的は

    ブロックチェーン版ポケモンが爆発的人気に!Ethereumネットワークの18%を占有するネコ育成ゲームとは | Techable(テッカブル)
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • PEZY - パラレルに恋して

    なんかもうこういうタイトルでいいよ… さて、12月上旬の日HPC業界をにわかに騒がせているのがこの事件PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか PEZY Computing社の齊藤元章氏が詐欺容疑で逮捕されたというものである。 ここで僕の立場を明らかにしておくと、僕は12/10現在、PEZY Computing社員である。実はSC17のマイナビにも載ったぞ。いぇーい。 まぁあれは頼んで書いてもらった感がありありとするので微妙だが。 Hisa Andoさんありがとうございます!! というわけで、僕のこの件に関するスタンスは以下。 この件の捜査状況、あらゆる疑惑については、その真偽を問わず、基的にコメントしない NEDOの助成金について、事実と反する主張が見られる場合には指摘する 技術的に間違った批判については反論する である。 今の所それを前提として動いているので、逸脱してい

    PEZY - パラレルに恋して
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
    “このあたりの数字を詐称して世界4位だの世界1位だのが取れるのだとしたら、我々はあんなに連日終電や徹夜などしていない、とだけお伝えしたい。”
  • GLAY楽曲、結婚式での原盤権利用無償化が意味するところ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「GLAY 結婚式での楽曲使用どうぞ!著作権料徴収せずと発表"無償提供したい"」というニュースがありました。この記事タイトル(スポニチ)はちょっとミスリーディングで正確には著作権ではなく著作隣接権(レコード製作者の権利)(通称、原盤権)を無料で許諾するという話です。 GLAYの事務所であるラバーソウル(余談ですが、Rubber SoulではなくLover Soulなんですね)のサイトでは、「GLAY及び有限会社ラバーソウルは、GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者から料金を徴収しないことにしております。」と正しく書いてあります。 GLAYの作品の原盤権は、X-JAPANのYOSHIKIが持っていたと思っていましたが、紆余曲折があり人たちのところに戻っていたようですね。 さて、GLAY(の事務所)としてコントロールできるのは原盤権(

    GLAY楽曲、結婚式での原盤権利用無償化が意味するところ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • MITやAdobeら、グラフィックデザインにおいて見る人が重要と認識する箇所をリアルタイムにヒートマップ予測する機械学習モデルを論文にて発表

    MITやAdobeら、グラフィックデザインにおいて見る人が重要と認識する箇所をリアルタイムにヒートマップ予測する機械学習モデルを論文にて発表 2017-12-10 MIT CSAIL、ハーバード大学SEAS、Adobe Systems、Adobe Researchの研究者らは、グラフィックデザインとデータビジュアライゼーションにおいて、機械学習で人が重要と認識する箇所をリアルタイムに予測する提案を論文にて発表しました。 Learning Visual Importance for Graphic Designs and Data Visualizations (左が入力画像で右が重要度を予測した画像。重要度が高いほど暖かい色が示される) 稿では、ポスターや広告などのグラフィックデザイン、データを視覚化した資料、この2つにおいて、人がその範囲内でどう見ているかを重要度ヒートマップでフィード

    MITやAdobeら、グラフィックデザインにおいて見る人が重要と認識する箇所をリアルタイムにヒートマップ予測する機械学習モデルを論文にて発表
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
    すごい精度だ
  • https://www.redbull.com/jp-ja/these-are-the-most-sampled-artists-and-songs-in-music?linkId=45647514

    https://www.redbull.com/jp-ja/these-are-the-most-sampled-artists-and-songs-in-music?linkId=45647514
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • GLENN GOULD GATHERING

    2017年はカナダが生んだ孤高の音楽家グレン・グールドの生誕85周年、またカナダの建国150周年という記念すべき年にあたります。これを記念してカナダのグレン・グールド・ファウンデーションは2017年、世界の数カ所でキュレーターやプロデューサーと同目的の企画展/コンサートを計画・実施しています。その最後を飾ることになるのは12月、先鋭的なアートの拠点となった草月会館(東京・青山)で開催されるGlenn Gould Gatheringです。キュレーターを務めるのは、幼少期よりグールドの音楽性と個性的な演奏スタイルに憧れ、常にグールドを敬愛して来た坂龍一です。さまざまな表現レイヤーを駆使し、言わずとも知れた20世紀で最も個性的なピアニスト、グレン・グールドをめぐるエキシビション/ライブを開催します。

    GLENN GOULD GATHERING
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12
  • 富田賢吾のページ

    この文章がTwitter等で業界内外に拡散されて様々な反響を頂き、ありがたいと思いつつも少々恐縮しています。この文章(に限らずこのWebサイト全体)は自由にシェア・リンクして頂いて構いませんが、これはあくまで私個人の考えであるということを強調しておきます。大学・大学院あるいは研究に対するスタンスは人それぞれで、画一的であるべきとは思いません。こういう考え方もあると参考にして、共感できる所を読者の責任において取捨選択して頂ければと思います。 2018年3月: 「指導教員の使い方」を加筆しました。 以下は我々のグループで研究したいと考えている人や、より一般に大学院進学を考えている人あるいは大学院に進学した学生を対象として、私が学生に期待する大学院生活の心構えを書いています。私自身がまだ未熟なのにも関わらず、説教臭い上に長いですしあえて強めの口調で書いています(これでも実は不十分だと感じています

    K2ICE
    K2ICE 2017/12/12