2023年8月6日のブックマーク (4件)

  • 国会議員、4年ぶり海外視察復活 コロナ収束、5億3千万円計上(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の流行で19年を最後に中断していた衆参両院議員の海外視察が4年ぶりに復活した。コロナ禍が落ち着き、秋に見込まれる臨時国会まで日程に余裕が生まれるためだ。23年度は衆参で計約5億3千万円の関連予算を計上。「海外旅行」との批判も根強く、中身や成果が問われる。 【写真】自民研修、エッフェル塔前で撮影 女性局に批判「観光か」 海外視察は国会法に基づき「議案その他の審査もしくは国政に関する調査のため」行われる。帰国後に報告書を提出するのが通例だ。渡航費は実費支給され、宿泊費の上限は約3万2千円だ。 衆参両院事務局によると、衆院は9月までに議員が所属する委員会などの枠組みで約90人が渡航予定。主に政策テーマ別の派遣となる参院は60人程度を見込んでいる。 衆院で先陣を切った議院運営委は英国、スペイン、イタリア歴訪へ7月3日に出発、9日に帰国した。今月は予算委が21~26日に韓国

    国会議員、4年ぶり海外視察復活 コロナ収束、5億3千万円計上(共同通信) - Yahoo!ニュース
    KAN3
    KAN3 2023/08/06
    日本は海外とズレたことやって失敗することが多いから海外視察、外国議員との交流はどんどんやった方がいい。
  • 「炊飯器の内釜をIH調理器で加熱したらお米が炊けた」ツイートが物議 メーカーは「絶対に火にかけないで」と注意

    「炊飯器の内釜を、IH調理器で火にかけたらお米が炊けた」というツイートが、X(Twitter)で物議を醸しています。理屈としては土鍋で炊くのと大きくは変わらないと思われますが、このような使い方をして大丈夫なのでしょうか。ねとらぼ編集部では象印マホービンに話を聞きました。 炊飯器の内釜、直接火にかけて大丈夫? 当該のツイートは、炊飯器が壊れたため、代わりに内釜を直接IH調理器で加熱して炊いたというもの。炊飯自体は成功し、しっかり炊き上がったお米の写真も投稿されています。 当該のツイート(編集部で加工済み)。内釜を直接IH調理器に置いて加熱している この投稿は5000リツイート以上拡散されましたが、来とは違う使い方ではないかとして、懸念の声も寄せられました。Xのコミュニティノート機能でも、「炊飯器用の釜は特殊な材質やコーティングなどの、直火やIHに対して使われることを想定していない」と指摘さ

    「炊飯器の内釜をIH調理器で加熱したらお米が炊けた」ツイートが物議 メーカーは「絶対に火にかけないで」と注意
    KAN3
    KAN3 2023/08/06
    コミュニティノート機能は有益だなぁ。
  • 芳野・連合会長が広島訪問 原発「地域住民の納得の上で進めて」 | 毎日新聞

    広島市の松井一実市長(右)にあいさつする連合の芳野友子会長=広島市中区で2023年8月5日午前9時1分、岩一希撮影 連合の芳野友子会長は5日、広島市役所を訪れて松井一実市長と面会した。終了後の記者会見で、中国電力(広島市)が山口県上関町で原子力発電所の使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の建設を検討していることを巡り、改めて原発への考え方を問われ、「地域住民にしっかりと安全性を説明し、納得の上で進めていくという方針は変わっていない」と述べた。 芳野会長は同日、広島市内で連合が主催する平和集会に出席するため来広した。原発の再稼働に対して支援する立憲民主党内でさまざまな意見が出ていることについて、「連合には連合の考え方があるので、(党に)ご理解いただく。党の考え方にこちらから良い、悪いは言えない」とした。

    芳野・連合会長が広島訪問 原発「地域住民の納得の上で進めて」 | 毎日新聞
    KAN3
    KAN3 2023/08/06
    電力会社からしたら原発が動くのかどうかで自分の給料が違ってくるし、電力を使う側の会社からしても電力代が安いか高いかで給料が変わる。労組が原発再稼働を推し進めるのは当然のこと。
  • 病院まで1時間なら近い 医師ゼロ地区2000カ所に 1億人の未来図 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】■自宅の近くに病院や診療所がない地域が増加傾向に■人口急減の地区は患者も減り診療所の維持が難しく■医師は都市に偏在しており地方との医療格差が拡大人口減は地方から進んでいる。日の人口が1億人を切る2050年代半ばは、地方で医療体制の維持が難しい。公共交通機関で1時間以内に行ける診療所がない。こんな地域は今よりも倍増する恐れがある。地方に住む人たちに、持続可能な医療の未来は見

    病院まで1時間なら近い 医師ゼロ地区2000カ所に 1億人の未来図 - 日本経済新聞
    KAN3
    KAN3 2023/08/06
    人口1.3億人から6000万人に減るんだから、田舎は当然不便になるよ。まだまだ序の口。人口が減るんだから集住を進めていくしかない。