タグ

mlに関するKGOのブックマーク (2)

  • ruby-list過去メール参照

    ruby/ruby-list Jump to [ruby-list: ] Search (Namazu): => Threading List => up 50801-510001-200201-400401-600601-800 801-10001001-12001201-14001401-16001601-1800 1801-20002001-22002201-24002401-26002601-2800 2801-30003001-32003201-34003401-36003601-3800 3801-40004001-42004201-44004401-46004601-4800 4801-50005001-52005201-54005401-56005601-5800 5801-60006001-62006201-64006401-66006601-6800 6801-7000

    KGO
    KGO 2006/11/23
    まとめ
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

    KGO
    KGO 2006/11/22
    テンプレートを参考に
  • 1