タグ

2017年3月9日のブックマーク (4件)

  • 電気グルーヴ 『人間大統領(Video Edit)』 - YouTube

    2022.10.15(Sat.)ぴあアリーナMM(横浜)で、3年半振りのワンマンライブ決定! 詳細はこちら → https://www.denkigroove.com/information 2017/3/1 Release 電気グルーヴ『TROPICAL LOVE』より 「人間大統領(Video Edit)」MUSIC VIDEO ・Amazon - http://ur0.link/Bpo9 ・iTunes - https://itunes.apple.com/jp/album/tropical-love/id1206765026 企画・演出 : 天久聖一 ディレクター : 竹林亮(EPOCH) http://www.denkigroove.com,

    電気グルーヴ 『人間大統領(Video Edit)』 - YouTube
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/09
    いやぁ、最高だわ。
  • お母さんが病気のとき、安心して休めるように - 少ない物ですっきり暮らす

    病気のときは、ゆっくり休みたいですよね。 ads by google 今回「家事を家族全体で共有化したい」その一番の理由は、「病気になったとき、心から安心して休むことに集中できないことはダメだ。」と強く感じることが過去何度となくありました。 まだやれる。 まだ大丈夫。 と、無理を重ねてバターン!と倒れる。自分を客観的に見て自分をフォローすることを大切にしないと、結果、家族をフォローできなくなる。私は昨年6月に、原因不明の高熱で寝込んでしまい(涙)これはもう少し「自分を労わる」以前に、「自分を助ける」ことに視点を置かなければダメだなあ…と痛感しました。 私が普段回している家事を家族にお願いすると、器がとても割れました(笑)モノはいつかは壊れるモノなので、壊れたら買い直せば良いのですが、「また割っちゃった…ごめんなさい。」と、悲しい顔を見るのは辛かったです。 来なら病み上がり後も無理をせず

    お母さんが病気のとき、安心して休めるように - 少ない物ですっきり暮らす
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/09
    "手間.動線.判断.思考.時間“素晴らしい
  • 書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ

    東京商工リサーチによると、2016年に倒産した書店は25件と前年比1.5倍に急増した。家族経営など小規模事業者の苦境が特に目立った。「ネットメディア浸透やオンライン販売、電子書籍の普及など市場環境が大きく変化し、書店経営の苦境を反映した」とみている。 15年の書店の倒産件数は15件だったが、16年は25件と2年連続で前年を上回った。倒産した書店の負債総額は52億9800万円(前年の1.5倍)。負債1億円未満が13件と過半数を占めている。 従業員数別で見ると5人未満が22件と前年(9件)の2.4倍に増えており、家族経営など小規模業者の倒産が際立った。 形態別では、破産が22件(前年比7割増、前年13件)と全体の約9割。再建型の民事再生法はゼロ(前年と同じ)で、一度業績不振に陥った書店は立て直しは難しいことが浮き彫りになった。 倒産の原因別では「販売不振」が17件(前年12件)と前年比4割増、

    書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/09
    メジャーな本はやっぱ駅前の本屋さんで買おうかなぁ。なくなるとやぱ寂しいので
  • ちなみに有名ブクマカーで性別:女性はいますか?

    何か増田界隈のブクマカーはおっさんしかいないような気がするんですよね。 はてな村界隈を見渡しても確実にこいつ女だ!って思える人が皆無なんですよ。 誰か知ってる人いたら紹介してくれると助かります。

    ちなみに有名ブクマカーで性別:女性はいますか?
    KIKUKO
    KIKUKO 2017/03/09
    こんなアイコンだけど、おっさんです