2021年12月30日のブックマーク (3件)

  • <社説>10増10減批判 議長の発言とは思えぬ:東京新聞 TOKYO Web

    都道府県に配分する衆院議員定数を国勢調査に基づいて見直す「十増十減」案を、細田博之衆院議長が批判した。定数配分の見直しは国会が決めた法律に基づくものだ。議長自ら表立って異を唱えるのは極めて異常な事態である。 細田氏の発言は二十日、東京都内で開かれた自民党議員の政治資金パーティーで飛び出した。「計算によって、地方の政治家を減らし、東京や神奈川を増やすだけが能ではない」という内容だ。

    <社説>10増10減批判 議長の発言とは思えぬ:東京新聞 TOKYO Web
    KKElichika
    KKElichika 2021/12/30
    福島や沖縄は黙って東京の言うこと聞いとけ、と。冗談は措いて、州の独立性が高い米国ですら、上院下院で、国民単位での1票の公平と行政単位の公平の両立を図っているわけで。参議院を米国上院型にする改憲なら支持
  • 学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏 2021年12月29日20時31分 フランスのマクロン大統領=17日、ブリュッセル(AFP時事) 【パリ時事】フランスで、学校でのいじめを厳罰化する動きが進んでいる。国民議会(下院)は11月、いじめ被害者が自殺または自殺未遂した場合に最大で禁錮10年と15万ユーロ(約2000万円)の罰金を科すことなどを定めた法案を可決。来年1月には上院の審議が始まる。 川口市に55万円支払い命令 「いじめ対応不適切」―さいたま地裁 現行法では、いじめ加害者が13~17歳の場合は最大で禁錮2年6月と7500ユーロ(約100万円)の罰金、18歳以上の成年なら最大で禁錮5年と7万5000ユーロ(約1000万円)の罰金が定められている。被害者が自殺または自殺未遂した場合に刑が最も重くなる。刑事責任を問われない13歳未満の加害者は罰則の対象外。 教育省報道官は時事通信

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム
    KKElichika
    KKElichika 2021/12/30
    質問コメがあったので回答しますと、原文はハラスメントharcelementです。フランスは2002年に職場のハラスメントが刑法典上の罪に規定されているので、そこからの流れでしょう。定義は職場と学校で同一ではないかもですが
  • コミケ中止!同人誌の印刷会社は…「やめようと思ったことはない」

    約2年ぶりに開催される同人誌即売会・コミックマーケット。その屋台骨を支える、印刷会社の社長に、イベント再開までの歩みについて聞きました。 出典: 神戸郁人撮影 一時間に8千枚の同人誌を刷り出す 廃業した他社の顧客を引き継ぐことも 二次創作の支え手として闘う理由 新型コロナウイルスの流行が、文化や芸術にまつわる様々な営みに打撃を与えています。漫画やアニメの二次創作も、その一つです。同人誌即売会の雄・コミックマーケット(コミケ)は、感染対策のため、開催延期や中止に追い込まれました。こうした状況下、同人誌の印刷事業に取り組み続けている会社があります。「我々の仕事は、冊子の価値を高めること。絶対になくせません」。職人としての矜持を胸に、時代の荒波を乗り切ろうとする、町工場の社長に胸の内を聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 一時間に8千枚の同人誌を刷り出す シャーッ……。 眼前で高速回

    コミケ中止!同人誌の印刷会社は…「やめようと思ったことはない」