2022年6月19日のブックマーク (13件)

  • fat day - fourth artisan

    エビフライを選んだのは単純にべたかったからでしたが、あからさまに独り者の雰囲気を醸し出したオヤジがいくら結果的とは言え、晩御飯に中途半端な豪華さを演出してしまったのは間違いだったかもしれない・・・と、べ終わったあとに珍しく後悔する自分がいました。 例えるならば、たまたまべたくなってチョコを買った日がバレンタインデーだった、という状況にとても近いと思います。 そんな父の日(Father's Day)。 人生やり直せるなら大学受験ぐらいからかな? などと、後戻りしたいだなんて全くもって建設的ではない。ジジィだろうがなんだろうがもう一度初めから人生やり直すぞ!ぐらいの意気込みじゃなくてどうする。 ・・・だけど、弱音を吐く日もあるさ。 なので小にしました。 こんな日にタイムサービスのシール貼るなよ。 つい買っちゃうじゃん。 fourthartisan.com 毎日がバーゲンの激安スーパーにし

    fat day - fourth artisan
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    牡蠣への想いが、センス高くて脱帽です♪( ´θ`)
  • カレーうどん+無料トッピング券 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日も暑い一日でした。薄い雲がかかってますが雨の心配はありません。 今回も無料トッピング券を使い、美味しく「カレーうどん」を頂きました。ちなみにゴーゴーカレーは石川県で14店舗あり、「カレーうどん」のメニューがあるのが、「ゴーゴーカレー 丼丼 野々市市役所前スタジアム」「ゴーゴーカレー 保古町店」「ゴーゴーカレー 金沢駅総山」「ゴールドカレー 店」の4店舗です(笑) 【撮影場所 ゴーゴーカレー 保古町店:2022年06月15日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    カレーうどん+無料トッピング券 - 金沢おもしろ発掘
  • 白鷺公園のハス ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    もうハスは関係なくなってますが、公園を後にして帰りは隣駅まで歩きます。 ぼちぼちヒマワリも。凄い風を受けたみたいになってますが^^; 何か変わった感じの店構えのラーメン屋さん。 朽ちた感じの建物を見つけて。 梅雨の時期の楽しみの一つが、こちらのアガパンサスです♪ 一駅分歩いたのに収穫は4枚だけ。まあこんな時もあります^^

    白鷺公園のハス ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 豚トン拍子!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    今月は下の娘の誕生日なのだ!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 今月は札幌で美容師をやっている娘の誕生日で近々帰ってくるみたい。 リンク てことで拙者からの誕生日プレゼントを作りたいと思いますv( ̄Д ̄)v イエイ 娘(里歩)は豚の角煮が大好きで、いつも沢山作ったら冷凍して札幌まで送ってたのですが。 今回は帰ってくるので冷凍して持たせようと思います!(^^)! てことで豚バラ肉を適当な大きさにカットして、下茹でから開始です。 今回は特別なことはしないで塩だけで下茹でします。 下茹ではこの状態で約1時間ですね。 途中で煮詰まってしまうので水を足しながら1時間煮込みますよ。 そして下茹でしてる最中に一緒に煮込む玉子を茹でます。 角煮に玉子は鉄板ですからね(;^_^A 玉子は15分間、茹でました。 ガッチガチの固茹ですね(;^_^A そして臭み取りや香り付けのニンニク&ショウガを切ってきま

    豚トン拍子!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
  • Zfcのグリップ問題。 - 17.5 Photograph

    *Nikon Zfc × Nikkor Z40mm F2 日常スナップ。 前に手が痺れて重いカメラ&レンズが辛い・・・って書いたことがあったんですが もののついでに整形外科さんで看てもらったら手根管症候群かなぁ・・・と。 もうね、2月に大台に乗ってから あちこち身体のボロが目立ってきて、驚愕しております・・・( ;∀;) そんなこんなで最近は休日にガチで撮る時以外はめっちゃ軽いZ40mmを着けてます。 それプラス、ホットシューに取り付けられる シルバーのサムレストを見つけたのでそれを買ってみました。 これがすごく良くて、親指の安定感って大事よな・・って ハンドグリップ着けるよりもこっちの方が私には重要だったみたいです。 そもそもPEN-Fと凹凸のないデザインは似ているのだけど PEN-Fにはちゃんと親指を引っかける場所があったし なんだろうな・・・・グリップ感は遙かにPEN-Fの方が上だっ

    Zfcのグリップ問題。 - 17.5 Photograph
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    軽さやコンパクトさは外出時にとっても重宝しますよね☆え?手首大丈夫ですか…(・・;)
  • 金沢東山 久りゅうの商品file35 竹林絵巻 中次  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山久りゅう店で 取り扱う商品、茶道具・竹林絵巻 中次のご紹介です。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・越山甘清堂の苺どらを・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 現代九谷焼。こちらはサービス品で当店で商品をお買い上げのお客様でご希望があればプレゼントとのことです。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file35 竹林絵巻 中次  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 無駄な経験など、一つも無いんだ。 - NUNOHENGE草子

    今週のお題「棚の中身」 無名のデザイナーNUNOHENGEです。 随分ご無沙汰してしまいました。 会社員だった頃、ストップウォッチ片手に作業していました。 お陰様で、自分は「こういう縫製なら何分位で出来る」という見当が付きます。 無駄を省いた、効率の良い仕事の仕方をしていたと思います。 会社を離れ自分のペースで制作するようになってから、著しく仕事の効率が落ちています。 確かに、家にいると「○✕牛乳いかがですか」とか「▽△教会の方から参りました」とかの訪問が偶にあります。 でも寧ろ会社にいた頃のほうが、何らかのフォローや対応等にもっと時間を割いていたはずです。 当時はプライベートの時間にも、無駄を省こうと努力していたような気がします。 あの頃、見えていなかったことが沢山ありました。 自由な時間が出来た今だからこそ、苦手なパソコンにも向き合えました。 ブログを始めたから、ブログを通して皆さん

    無駄な経験など、一つも無いんだ。 - NUNOHENGE草子
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    心の余裕って本当に大事…発想や感性にも影響するのではないかと考えてます。ワンピースの表現、シンプルだからこそ難しい、デザインの世界はとても奥深いですね🤔
  • 川崎 新宿から約30分で行ける緑豊かな生田緑地へ - 気になったので、撮ってみた。

    あじさい山が見頃です。(2022年6月23日更新) 生田緑地は多摩丘陵の地形を生かした自然豊かな川崎市立都市公園です。 広い。とにかく広い自然公園の中には、ハイキング・ウォーキング・花めぐりにバードウォッチング、古民家めぐりに美術館など遊べる施設が整っており、とても1日では遊びきれないほどの楽しい公園です。今回は見どころ・遊びどころの一部を写真でご紹介します。そうそう、広くてもランニングとサイクリングはできませんのでご注意を。 まずは東口近くの中央広場方面の景色 隣接するCafe星めぐり(左の建物)では軽やスイーツがいただけます。テラス席で森林浴しながら事が楽しめますよ♪ 中央広場 思う存分走り回れます!この日も家族連れで賑わっていました。子供たちが元気に遊びまわる姿はいいですね。 プラネタリウムが人気のかわさき宙と緑の科学館(有料)と外にあるD51(無料) 奥の池 深い緑に思わず深呼

    川崎 新宿から約30分で行ける緑豊かな生田緑地へ - 気になったので、撮ってみた。
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    緑と水、マイナスイオンもありそう😊ハイキング感覚で散策して気分も爽やかにリフレッシュですね♪緑地公園の魅力ってコレかも✨
  • kuro ohagi - fourth artisan

    白米1合に対し、 黒米は大さじ1〜2杯が適量なのだそうです。 なるほどね・・・。 じゃあ、黒米6合に対し、 お水を7合分ぐらい入れましょう。 ・・・5.5合炊きの炊飯器に。 と、いうわけで、皆様、 これがまじりっ気なし、 正真正銘の黒ご飯です。 水が少ないとプチプチした感となるため、 あえてぐちゃぐちゃを目指しました。 ☝︎当ですよ( ´艸`) じつは見た目ほど柔らかくありません。 結構しっかりともちもちしてます。 ※黒米には米とうるち米があり、これは米のほう。 上の画像は現物とかなり近い色調。 黒というより、ものすごく濃い紫。 まぁ、ぶっちゃけ、 あまり欲はそそらない、かな。 小分けにして、ラップにくるんで、冷凍庫へ。 べたいときは、いつでもどうぞ。 凍ったやつをチンしたあとは、 ラップのままモミモミすれば、 怪しげな黒い塊のできあがり。 それにあんこのっければOKじゃね?

    kuro ohagi - fourth artisan
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    素敵な「和スイーツ店」のご紹介記事のように見えます👏
  • 猫みたいに眠りまくる。 - ネコオフィス

    また寝てますね。 心配そうに見つめる先には・・・ オイル交換に行ってきました 何もしていないのに まねまねパンダ コーヒーが高い! オイル交換に行ってきました 顔の周りで暴れて起こしてあげましたよ! しっかり9時に起きれました。虎春が顔を踏んできたり、髪の毛齧ってきたりで、何とか起きれました。 父ちゃんは7時くらいに起きて、リビングでうたた寝してました。 急いで支度して、10時の予約のオイル交換へ。 すぐに終わったので何処かへ行こうかと思ったけど、先日飲んだタケダの漢方が効いてきてしまい、お昼ご飯を買いながら近所のスーパーへ。 お腹が落ち着かなくなってきたので、お弁当買って自宅でべて、テレビでラグビー見ながらのんびりすることにしました。 何もしていないのに 父ちゃんが心配です。 リンの視線の先は父ちゃんでした。 昨日からまた薬が変わって、怠さが強くなって寝込んでいます。 今日はオイル交換

    猫みたいに眠りまくる。 - ネコオフィス
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    う〜ん、ご主人もとても辛そう💦試行錯誤でも焦らずマイペースで快方に向かってもらいたいです。リンちゃんの健気さにもウルっときてしまいました😢
  • 白鷺公園のハス ~ 中編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    引き続き白鷺公園のハスの花を。掲載数を節約しようと思ったのですが、構図のバリエーションがあまり無く似たような写真が多いので一気にお届け^^; もう少し潤いが欲しい感じもしますが。。。 細い別の植物の葉が花に掛かる感じが最初は邪魔に思えたのですが、コレも悪くないなと思い直して。 シベをちょい見せ^^ 一枚だけペロ~ンと舌をだしたような(笑) 1枚落ちた感じも結構好きだったりします^^ 少し引き気味に。 縦位置にして奥行き感を。 葉の掛かるものを別角度からも。 同じような色の物ばかりで変化がなかなか付け辛く。 ちょっと載せ過ぎましたかね・・・^^; 以前訪れた時はスズメが葉にとまったりしてくれてテンションが上がったのですが、今回は蒸し暑さもあって、ちょっと散漫な画が多くなってしまったかも。。。 後編へ続きます。

    白鷺公園のハス ~ 中編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    ハスが美しい時期ですね👏花びらの形と色、緑の葉に映えますよね😊
  • 業務スーパーで神おやつ『なつめチップス』に出会ってしまった - ツレヅレ食ナルモノ

    業務スーパーでビックリなおやつに出会いました。それは、今まで気がつかなかったことを後悔してしまうくらいの神おやつ。 なつめチップス 80g 148円(税抜) なつめと言えば、あの楊貴妃も好んだという中国のスーパーフード。鉄分、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル、葉酸やナイアシンなどのビタミンB群、物繊維などが豊富で、栄養価が高いことで知られています。 何がビックリかって、この原材料。なつめ、オンリーなんです。砂糖不使用はもちろん、油も添加物も使っていない。つまり、なつめを乾燥させただけのものです。 カットされたなつめは、カリカリサクサク。歯ごたえがとても良くて、ほのかな甘みなので、止まらなくなります。 たっぷり入って添加物フリーでこの価格。例えば他のブランドが出している同じ中国産なつめチップスは20gで450円してました。 業務スーパーで砂糖、油、添加物フリーのものってかな

    業務スーパーで神おやつ『なつめチップス』に出会ってしまった - ツレヅレ食ナルモノ
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/06/19
    スーパーフードと呼ばれている果実のおやつですね_φ(・_・確かにコレだけって満足度も高いですよね✨神おやつにふさわしいです👏
  • 2022年【白山高山植物園】オープンガーデン(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 今年も白山高山植物園オープンガーデンへ行ってきました。2022年度の白山高山植物園オープンガーデンを「6月1日(水)~7月15日(金)」の日程で開催されてます。期間中無休で、ニッコウキスゲやクルマユリなど、見れます(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【白山高山植物園HP引用】このような場所に果たして高山植物は育つのだろうか?もう少し環境の良い場所はないのか。ここではせっかく育てたものが全滅するのではないか。そんな意見があったことも事実です。しかし、人工的に栽培された高山植物が、低地の自然状態で、かつ過酷と思われる環境の中でどのように育つのか。研究の応用的な活用(自然災害や人為的なによって喪失した植生の復元など)を目指すためにもどうしても 行わなければならないことでした。 View this post on Insta

    2022年【白山高山植物園】オープンガーデン(その2) - 金沢おもしろ発掘