2022年7月31日のブックマーク (3件)

  • 沼津港「水門びゅうお」360度の絶景パノラマを楽しもう - 気になったので、撮ってみた。

    海の中?水族館?種明かしは後ほど・・ 青空にそびえ立つあの建物は、沼津港の津波対策として造られた大型水門「びゅうお」。地上30mの展望施設に上がると、駿河湾の景色や富士山・遠くは箱根連山までと360度の大パノラマを楽しめる施設です(有料) 大人100円・小中学生50円・未就学児童及び障害者は証明書提示で無料 正面から見ても横から見てもロボットみたいですね。動き出しそう。その入口を抜けてエレベーターで水門通路の高さまで一気に上がると・・ 遠くに見えるは箱根方面、手前に沼津魚市場が見えます。沼津魚市場には複合施設「INO」があって、新鮮な魚料理が楽しめたり市場見学(セリ見学は早朝)ができるようです。びゅうおにはレストランがないので、INOでを楽しむのも良さそうです♪歩いても行けますよ。 駿河湾を眺める特等席 海をイメージした渡り通路。1枚目の写真の正解は渡り通路のトリックアートでしたw かな

    沼津港「水門びゅうお」360度の絶景パノラマを楽しもう - 気になったので、撮ってみた。
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/07/31
    沼津ですかぁ〜❣️良いなぁ😆水門通路からの眺めも最高ですよね✨
  • 真夏も早朝散歩 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    道に沿ってカーブした電線に、良い感じに光が当たって。 今度は白い軽に、眩しい位の光が反射。 木と木の間から、田んぼの一部だけに光のライン。 HELIARでも赤い輪っかが出るのを初体験♪ 色んな色のヒャクニチソウが集合! ラストに、最近毎回登場のバイクを正面から。 この日のお散歩はここまで。 今日も朝のお散歩。長めのコースだと1時間半くらい、ゆっくり歩いています。カメラを持たずただ歩くだけなら、多分こんなに習慣になる事は無かったと思います。お散歩は健康と趣味が同時に楽しめるのが、一番の魅力かな^^

    真夏も早朝散歩 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 真夏も早朝散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    いつもここに置きっぱな黄色いネット。 朝方は葉っぱの透過を撮りたくなっちゃいます。 前回も似たような画が・・・^^; 古い車が並んだガレージも幾度となく登場してますね^^ 穏やかな朝の田舎風景。 ちょっと小さすぎるけどヒマワリを見つけて。 後1回続きます。 7月も、もう最終日。でもこの暑さが少なくとも後2か月続くと思うと、早く過ぎ去って欲しくなります^^;

    真夏も早朝散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue