2022年9月8日のブックマーク (6件)

  • 下僕の覚悟。 - ネコオフィス

    何か来ましたね。 カーテン越しのニャルソック。(腰が引き気味です) 台風の影響 ついついポチッたもの ブラザーズのお迎え準備 台風の影響 あ!ピンポン鳴ってる! 宅急便来たかな! 昨日到着するはずだった荷物が、台風の影響なのか日到着予定に変わってました。 特に急いでいる物では無かったので、のんびり待っていました。 そして昨日、姉のブログに広告リンクが貼ってあったのが気になってしまい、ついついポチったのも日届きました。 ちょっと取りに行ってくるわ。アタシの荷物だから。 そう。今日届いたのは虎春とコタ爺しかべないやつ。 育てるのも楽で、新芽しかべない虎春には丁度いいのです。 ハリオ (HARIO) 草栽培キット にゃんベジ リフィル 2P×5個 (まとめ買い) ハリオ (HARIO) Amazon ハリオ (HARIO) 用おやつ 草栽培キット にゃんベジ セットN 2個アソート

    下僕の覚悟。 - ネコオフィス
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/09/08
    またたびのお香😍これ欲しい〜✨とても興味あります❗️
  • 久しぶりに図書館へ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    台風の影響でめずらしく暴風となった昨日、家崩れるんじゃないかってくらいのものすごい風、そして窓のガタガタ鳴る音が凄まじかった。 友達の家のは怯えていたらしいけど、コタは全く気にせず爆睡 ^ ^ 一夜明け夏が戻ってきたような陽気に嬉しくなり、自転車のタイヤに空気を入れ図書館へ行くことにした。 図書館裏の公園 図書館で涙 図書館裏の公園 うちからいちばん近い札幌市立中央図書館の前の道路は、路面電車が行き交い道路は舗装がボコボコしていて、何ともレトロな風景が今も残っている。 周りは高層マンションも多いけど自然も多く、藻岩山も近い。 曇りの日なんかはすぐそばまで、山がせり出してくるような錯覚を起こす。 いつもはすぐ図書館内に入ってしまうのだけど、今日は裏庭の方へ行ってみることにした。 いきなりこんな風景が広がっていてちょっと驚き (+_+) 横には大きな広場があり、小学生とお父さんがキャッチボー

    久しぶりに図書館へ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/09/08
    木陰でベンチに座り読書できる環境、憧れます😊落ち着いて外で本を読める場所って、案外少なくて…こういった公園はいつまでも残ってもらいたいですね✨
  • もうカボチャの種を捨てません - ツレヅレ食ナルモノ

    カボチャのローストは私のおつまみの定番。今回いつもは捨てていた種とワタも、初めて一緒に調理してみました。 recipe.yamasa.com こちらのヤマサのレシピを参考に自分流にアレンジをしています。 【材料】 カボチャ 300g くるみ 20g A オレガノ、タイム、バジル、シナモン たまり醤油 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 B バルサミコ酢 小さじ1 たまり醤油 小さじ1 甘酒 小さじ1 ① カボチャの種を取り洗って水分をきる ② 種をAに入れて絡める ③ 170度のトースターで種を20分焼く ④ 20分後1度取り出す ⑤ レンチンしたカボチャをワタごとAに絡め再度20分焼く ⑥ お皿に並べたらBをかけて出来上がり いつもよりも香ばしい香りがする。種がカリカリになっているのがわかります。 スゴい。ビックリ。カリッカリで美味しい。固さはかなりあるので、歯が弱い方は要注意ですが、と

    もうカボチャの種を捨てません - ツレヅレ食ナルモノ
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/09/08
    そ、そうだったんですね…種、捨てないようにしよう😅このレシピ、参考にさせて頂きます_φ(・_・本当に勉強になります✨
  • 久しぶりに寺内町 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    寺内町らしい町風景も。 雲一つない濃い青空に白壁が眩しい~><; 光が強いのでコントラストを活かした撮り方で。 そんな中、寺内町では攻めた雰囲気のお店が出来そうです。 テーブルの上に更に小さめの台が。 お酒のビン?の様なものが見えるのでBARでも出来るのかな? この後も続きます。 何か書く事が思いつかないので、これで失礼します^^;

    久しぶりに寺内町 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/09/08
    明暗のある風景はグッとくるものがあります✨テーブルにあたる陽と影、この雰囲気が素敵です😊
  • Cloudy ✖️ Starry - Circulation - Camera

    Z6Ⅱ + NIKKOR Z 20mm F/1.8 S + Kenko Pro Softon, ISO 1600, F 1.8, SS 15 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。眼下に広がる雲海。その上に薄く雲がかかった星空が広がっています。えらい高いところから撮影しているのは想像できると思いますが、それもそのはず。場所は富士山8合目付近でございます ( ̄▽ ̄) 先日、旧友に誘われて富士山に初めて登ってきました。いやぁ、きつかったです。夜、20時過ぎに5合目から登り始めたんですけど、絶対もっとゆっくりしたスケジュールで高地に体を慣らしながら登った方がいいです (笑) 彼があまりにも「こういう登り方が当たり前感」を出してきたので鵜呑みにしていた自分がバカというか無知でした ^^; 〜登頂できました〜 Z6Ⅱ + NIKKOR Z 24-120mm F/4 S,

    Cloudy ✖️ Starry - Circulation - Camera
    KKchaochao
    KKchaochao 2022/09/08
    これほどまでに美しい星空を拝見でき、とても感動致しました。ありがとうございます😊雲海と共に星空を眺めるシチュエーション、ロマン溢れて素敵な作品だと感じてます✨
  • ホイールホイホイっぽい!? - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 相変わらずの曇天です。 なにやら「口ひげ」、、、いや、中分けの「ズラ」のようなものが写り込んでおります。これはUMAでしょうか!?(なわけない:笑) お待ちかね水曜グダグダ模型のお時間でございます。 前回はボデー塗装で意気消沈(ゲンナリ)してしまったところまでお伝えしました。 そんな時は気分を変えて。。。 ふと目についたホイールでもやんべかね(やってみましょうかね)、、、と。 まずはAに履かせる純正アルミなのですが、設定どおりゴールドを目指して塗ったのですが、イメージよりも濃過ぎまして、、、 塗りなおしました(多少「シャンパン」寄りといったらいいのか)。 Aに履かせるヤツ。ホイールホイホイに捕らわれたのか!?(笑 お次にBに履かせるヤツですが、当初「無難に(箱絵と同じ)白色でいいかな」と考えておりましたが、

    ホイールホイホイっぽい!? - rising_spiritのブログ