タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (2)

  • 海外で食べて行けるエンジニア、食べられないエンジニア - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このところ、一度海外に出て働いてみたい、というエンジニアの方や、通信およびITで管理業務などに関わる方から相談を受けることがあります。 通信やITは世界中どこに行ってもやることは同じなので、色々な国を回って仕事しやすい職種なのですが、はやり、他の国でもべて行ける人、べて行けない人というのはいます。 簡単に言うと、外でもべて行ける人は「自分で手を動かして何かできる人」です。 コーディングできる、設計できる、管理の仕組みを考えられる、コストカットした機材の調達の仕組みを考えられる、人員管理がうまい、プロジェクト管理できる、監査の仕組みやドキュメントを作れる、戦略を作って実行できる、という様な「自分で何かができる」人です。 反対に、「これはべて行けない」という典型例。それは、日国内の大手ベンダやユーザー企業勤務で、下請けや孫請けへの「丸投げ」しかできない「エンジニアもどき」や「SEとい

  • iPadの魅力はスペックじゃない - WirelessWire News

    ──iPhoneiPadの大きな魅力になるのがアプリのバラエティだということですが、プラットフォームの上でアプリを展開するモデルといえば、ドコモのiモードが日では一つの成功モデルとしてありましたよね。iPhone+AppStoreというモデルって、ちょっと乱暴な言い方になるけど、実はあれの真似と言えないこともないんじゃないかと思っています。 林 : そう思います。ただ、iモードは10年前にできあがった形に碇を下ろしてしまったまま大きな進化をせず、今では携帯電話の発展の足かせになっている部分もあると思います。そこにアップルが、最先端の技術でiPodジェネレーションの感性にあわせた携帯電話をつくり、AppStoreという非常に購入体験の優れたマーケットプレースをつくってしまった。 ──こうした、良くも悪くも「携帯先進国」だった日で、日のモバイルをおもしろくするには、通信事業者はどうして

  • 1