タグ

2008年5月26日のブックマーク (9件)

  • MobaSiF のオープンソース化 + プレスリリース + スライド公開 - DeNA 技師のメモ

    先週金曜の YAPC::Asia 2008 Tokyo で発表した MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework) について、日、DeNA からプレスリリースが出ました。http://blog.dena.ne.jp/press/archives/2008/05/post_38.htmlMobaSiF は、モバオク http://mbok.jp/ ポケットアフィリエイト http://smaf.jp/モバゲータウン http://mbga.jp/ モバコレ http://mbkr.jp/などで利用されてきた DeNA 独自開発フレームワークをオープンソース化したもので、絵文字変換, ケータイキャリア/端末種類/端末 ID 検知, テンプレートエンジン, MVC コントローラなどからなります。ダウンロードは http://sourceforge.jp/proje

  • 狭帯域メディアのこと - レジデント初期研修用資料

    物事に対する理解が深まったのなら、来はたぶん、考えかたを伝達するのに必要な 帯域幅が狭まっていかないといけない。 理解の深さに比例して、学ばなくてはいけないことが増えていったり、あるいはいつまでも 過去の資産を学び続けないと使えないようなメディアというのは、その分野が「エンジニアリング」と呼べるほどには 成熟していないか、あるいはその分野が「メディア」として選択した何かが、そもそも コミュニケーションを担えるだけの能力を備えていないのだと思う。 メディアとしての処方箋 慣れた医師同士が処方を交換するような状況では、 「紹介状」と「処方箋」との境界が曖昧になってくる。 病院を変わる。その患者さんの病名とか、経過とか、詳しく書いた紹介状が来る。 患者さんはたいてい、前の病院でもらっていた薬とか、処方箋なんかを一緒に持ってくる。 来はもちろん、患者さんを受ける側の医師は紹介状を読んで、その患

  • 「PMPを取得せよ」と上司にいわれたら、最初にとる5つの対策

    最近、仕事だけでなく人も任されるようになった。死の行進を生き延びてきた。細かい指示ではなく目標と締め切りだけを渡されるようになった―― そんなあなたを上司が呼びつけて、 「おまえ、PMP取りなさい。今年じゅうにヨロシク」 と告げられる。 (゚Д゚)ハァ? 顔文字通りの表情をつくるあなたを無視して、上司はこうまくしたてる。 「SE→PMキャリアを目指すなら、PMPは必須」 「なぁに、受験料は出すから安心しろ(合格したらね)」 「受験条件である35時間の研修は、そのうち受けさせてやる」 「でも実務に影響のないようにヨロシク」 PMPって何? 研修が必要なの? そんなあなたが次にしなければことは何だろう? このエントリを参考にしてほしい。 必要なサイトをチェック PMBOKガイドを入手&チェック 受験日を決めて、逆算してスケジュールを立てる 周囲に宣言する 勉強を開始する ■1 必要なサイトをチ

    「PMPを取得せよ」と上司にいわれたら、最初にとる5つの対策
    KOZI
    KOZI 2008/05/26
  • 分配と経営 - レジデント初期研修用資料

    何とかしないといけない状況があって、そのときに何も考えないのは最悪で、 一人のリーダーが状況を仕切るやりかたは、「頭一つ」分だけまし。 一番いいのは「みんなで考える」やりかただけれど、それをやるのは案外大変。 アイデアというのはサボると出なくて、絞り出す、引きずり出すようなやりかたしないと出てこない。 状況を乗り切るために「みんなで考える」やりかたは、だからあんまり快適じゃなくて、 むしろ思考を引きずり出される側の人にとっては、しばしば不快ですらあるんだけれど、 「状況を乗り切る」目的達成するためには、援用できる思考リソースは、 きっと多ければ多いほど、いい結果に結びつく。 助けを必要とする人がたくさんいて、提供できる手の数は限られる。 有効な助けを出すためにはリソースの集中が必要で、不十分な助けというのは、 慰めにはなっても、結果につながらない。 こんな時に「みんな平等」をやると、みんな

    KOZI
    KOZI 2008/05/26
  • バカはバカにならない - 書評 - ファジング:ブルートフォースによる脆弱性発見手法 : 404 Blog Not Found

    2008年05月29日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech バカはバカにならない - 書評 - ファジング:ブルートフォースによる脆弱性発見手法 毎日コミュニケーションズ編集第3部書籍編集1課西田様より献御礼。 ファジング ブルートフォースによる脆弱性発見手法 Michael Sutton / Adam Greene / Pedram Amini ドキュメントシステム / 伊藤裕之訳 / 園田道夫監訳 [原著:Fuzzing: Brute Force Vulnerability Discovery] 初出2008.05.26;販売開始まで更新 ありそうでなかった一冊。主旨と効用を考えれば、6,090円という定価は決して高いとは言えない。一人一冊とまではいかなくとも、製品としてプログラムを作っているのであれば、チームで一冊持っておいて損はない。 書「ファジング:ブルートフォース

    バカはバカにならない - 書評 - ファジング:ブルートフォースによる脆弱性発見手法 : 404 Blog Not Found
  • ビジネスは数国理社英 - 書評 - 成功の五角形で勝利をつかめ! : 404 Blog Not Found

    2008年05月24日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Art ビジネスは数国理社英 - 書評 - 成功の五角形で勝利をつかめ! 大和書房の三輪氏より再び献御礼。 成功の五角形で勝利をつかめ! 三田紀房 早い話、書は「汗をかかずにトップを奪え!」の続編なのだが、私にとっては面白さではこちらの方が上だった。 書「成功の五角形で勝利をつかめ! 」は、「『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾」実践編とあるとおり、「汗をかかずにトップを奪え!」の続編。 目次 STEP1 会社は「教師のいない学校」だ!! 会社を「学校」に置き換えろ 最高のビジネス書はどこにある? なぜ「教科書」で仕事が変わるのか? STEP2 仕事力の基礎は「国語力」にあり! 国語に「美しさ」を求めるな! 「正しく読む」力を身につけろ! 「行間を読む」ことは「空気を読む」力だ! 文章の見は「数学」にある! STEP3 「数学力」

    ビジネスは数国理社英 - 書評 - 成功の五角形で勝利をつかめ! : 404 Blog Not Found
    KOZI
    KOZI 2008/05/26
  • 日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    世界中の人々から見て「日ブランド」といったとき何を思い浮かべるか?? トヨタとかソニーとかキャノンとか出てくると思うかもしれませんが、アメリカ辺りだとソニーはアメリカの会社だと思っている人がたくさんいますのでそうはなりません。 私の知る限り、彼らが日ブランドと呼ぶ、或いは日の力の源泉だ、と思っているポイントは「正確さ+お金に惑わされない正直さ」に尽きると思います。トヨタにしてもキャノンにしてもその日人の力が製品に反映されているのです。 その意味で今回の吉兆の使いまわし事件はまさに日ブランドを危機に陥れる一大事件だと考えていいと思います。携帯の電池が爆発するよりはるかに深刻な問題なのです。 よく、日は労働生産性が悪い、効率が悪い国だと批判されますね。OECDの統計などでも労働生産性が15位とかだったりする。でもちょっと待って欲しいんですよ。それ、お金に現れるものだけで量っている訳

    日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 小飼弾@Perl Encodeは、1冊10分で本を読む/Tech総研

    私は読書が大好きなのですが、小飼弾さんには到底かないません。ご自宅の広いリビングの壁一面に高さ3mの大きな棚が並び、ここに2万冊、別の部屋に1万冊があるとのことです。その読みっぷりからブログでの書評も好評ですが、当然ながらプログラミングにも一家言おもちです。

  • 中卒のオレが学歴について語ってみる : 404 Blog Not Found

    2008年05月24日12:30 カテゴリArt 中卒のオレが学歴について語ってみる あら、こんなところに名前が。 はてなブックマーク - 中卒か… - heartbreaking. せっかくなので、学歴について思うところを書いておく。 Catalyst: Accelerating Perl Web Application Development Jonathan Rockway 確かに、IT業界というのは、私を含め低学歴者が高地位にいることが多く見られる。日のような弱学歴社会ならまだしも、合州国のような強学歴社会においてもそうだ。たとえば Hotel DAN のゲストの一人、Jonathan Rockway もその一人。23歳にした単著持ちの彼だが(サインもろた)、U of Chicagoを「つまらないから」とやめてしまった。私自身がドロップアウトということもあるせいか、私のまわりには

    中卒のオレが学歴について語ってみる : 404 Blog Not Found