2015年11月20日のブックマーク (2件)

  • 小川卓氏が語る!アクセス解析をビジネス改善に繋げるための5つの手法~使われないデータとレポートからの脱却~

    10月28~30日、幕張メッセにて、コンテンツマーケティングをテーマにしたイベント「コンテンツマーケティングEXPO」が開催されました。 イベントではコンテンツマーケティングに関するサービスを提供されている企業のブースが多数出展された他、豪華講師陣による特別セミナーが行われました。 今回は、その一環で行われた「アクセス解析をビジネスにつなげるための手法」をテーマに、これまでサイバーエージェントAmazon等で解析を歴任されてきた小川卓氏の講演の様子をお届けします。 次回コンテンツマーケティングEXPOの詳細はこちら 登壇者紹介 小川卓氏 ウェブアナリストとしてマイクロソフト・ウェブマネー・リクルート・サイバーエージェント・アマゾンジャパンで勤務。現在はフリー。解析ツールの導入・運用・教育、ゴールとKPI設計、施策の実施と評価、継続的なPDCA活動に従事。 個人として、ブログ「Real

    小川卓氏が語る!アクセス解析をビジネス改善に繋げるための5つの手法~使われないデータとレポートからの脱却~
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2015/11/20
  • なぜ「アベの独善」より「シールズの独善」が問題か?

    フランスのテロ事件以降、我々は「それぞれの小集団が掲げるそれぞれの絶対的な正義」のぶつかり合いによってどんどん正義についてニヒリスティックになっていくが、それでも人類共通の価値を崩壊させないためには、「個別の正義同士のぶつかり合い自体をどう扱うか」について考える「メタ正義論」のようなものが必要だという話を、前回から続いてしています。(この記事のタイトルは少しずれているように見えますが、最後にはその話になります) その前段階としてさらに数日前に、この問題について軽い問題提起のブログをあげましたんですが、その中に引用した、現在製作中のからの挿絵↓には結構な反響がありました。 ↓ この「絵」にあらわれているような問題を、いかに「多くの人間の責任」で解決するかが、「それをやらないと理想を丸ごと捨てることになる」時代に来ているわけです。 詳しくは前回の記事を読んで欲しいわけですが、「アラブの春」に

    なぜ「アベの独善」より「シールズの独善」が問題か?
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 2015/11/20
    この例に沿って言えば囃し立てた責任はあるけれど、ナイフで刺した責任は現地で負うべきにならないか?イラクはまた違うけど。