タグ

マンガに関するKZEのブックマーク (50)

  • テクノロジーの裏に“人間臭さ” 元IT記者が描いた漫画「バイナリ畑でつかまえて」の魅力 | HRナビ by リクルート

    mixiにクックパッド、Dropbox、そしてFacebook……おなじみのネットサービスを題材に、ちょっと切ない日常風景を描くマンガ「バイナリ畑でつかまえて」をご存知だろうか。ウェブで連載していたショートショートが、このたびAmazonコンピュータ・ITランキングで1位を獲得した。 元ITmedia記者の漫画家が描く「ITと日常」 作品自体ももちろん面白いのだが、作者である山田胡瓜(やまだきゅうり)さんの経歴も興味深い。連載先のITmediaで長くテクノロジー分野の記者をやっていた。主にコンシューマー向けの記事を担当し、携帯電話の新機種をレビューしたり、通信業界の動向を追いかけたりといった具合である。 そんな経験から生まれたITマンガは新しいようで、どこか懐かしい。ネットの利便性の影に隠れた人間の優しさが見えてくるこの感覚は、言ってみれば“IT版の星新一”? テクノロジーの裏にある“

    テクノロジーの裏に“人間臭さ” 元IT記者が描いた漫画「バイナリ畑でつかまえて」の魅力 | HRナビ by リクルート
  • #名曲の歌詞を福本伸行風にすると狂気の沙汰 - さまざまなめりっと

    「圧倒的・・・・!パッキャラマド・・・!パオパオ・・・ッ!パオパ・・・オッ・・・パッ・・!」とかクソ吹いたwwwwwww

    KZE
    KZE 2011/09/26
    圧倒的さざれ石で陥落。
  • 鳥山明と桂正和がタッグで挑む、ヤンジャン記念作品

    「JIYA(ジヤ)」は、悪を倒すエイリアンを描いたSFアクション。旅行中の男女と出会ったエイリアンが、男の体を借りて闘うという筋書きだ。かつて週刊少年ジャンプ(集英社)の看板作家として活躍した2大マンガ家の共作、しかも鳥山が週刊ヤングジャンプに登場するのは今回が初とのことで期待せずにはいられない。 物語は全3話構成の短期集中連載となり、前編を12月10日発売の2010年2・3合併号に掲載。中編が12月24日発売の2010年4・5合併号、ラストとなる後編が1月7日発売の2010年6号掲載となる。前編が掲載される2010年2・3合併号には、桂の同誌連載作品「ZETMAN」も休まず同時掲載される。

    鳥山明と桂正和がタッグで挑む、ヤンジャン記念作品
    KZE
    KZE 2009/12/03
    前にタッグを組んでた「さちえちゃんグー」も面白かったから期待。
  • 第百五十五話 アシでメシが食えんのか

    描いている人 Author:葛西 アシ歴5年。ヘルプ扱いで仕事してます。得意な背景は特になし。ただ、最初のアシ先が週刊誌の先生だったことから、巧さより速さのタイプです。東京アニメーター学院漫画学科卒!やったバイトはガソリンスタンドからプールバーまで幅広く。 目指しているジャンル■青年誌 ◆仕事状況◆ 2008年 ■竹書房さん 当にあったゆかいな話など 2009年 ■竹書房さん 当にあったゆかいな話DX連載。 まんがライフWIN連載。(ウェブ) ■秋田書店さん 全部ホンネの笑える話4月号 ■小学館さん 週刊ビッグコミックスピリッツ内 「スピィD」ミニ4コマ(4月発売雑誌) 運がよければ順次掲載予定。 ■携帯配信漫画 決着つきましたので詳細はそのうちブログ内に漫画で描こうと思ってます。

    KZE
    KZE 2009/09/14
    うおおおおおおおおお!!!!これはド近眼に惚れるわ!いいなーいいなー。
  • 鳥山明作品の美しい画像スレ あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/01(日) 09:27:54.29 ID:whP7D1Gz0綺麗な一枚絵欲しいのでもしよろしければよこしやがってください 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/01(日) 09:38:56.52 ID:whP7D1Gz0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/01(日) 09:42:07.05 ID:whP7D1Gz0 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/01(日) 09:43:31.22 ID:8L2eqnjf0この頃の鳥山明は神 10 :以下、名無しにかわりま

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ

    -Recent entry- 2009/07/08 鳥山明が描いた千秋の似顔絵のクオリティーがヤバイ 2009/07/08 マンホールの穴にスズメちゃんが・・・どうしてこうなった どうしてこうなった 2009/07/08 これからは児童ポルノサイトへのアドレスを貼るだけで逮捕されます。 2009/07/07 朝日新聞一面で便所飯特集  便所飯ユーザーへの悪質な警告文が流行、某掲示板が関与か? 2009/07/06 女教師、小学生24人に自分のハメ撮りビデオをプレゼント 2009/07/04 イギリスでまさかの 「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブームに 2009/07/03 「当にBoA?」 BoA、「中性的黒人少女(?)」にイメチェン 2009/07/03 海外アーティストの学生時代画像 2009/07/03 5年後の携帯電話予測スレ@2004年 2009/07/02

  • きなこ餅コミック 第28回 少女漫画的に読み解く『風の谷のナウシカ』

    先週の6/6、「金曜ロードショー」で放送されてましたね、『風の谷のナウシカ』。 もう何度も観てるのに、DVDも持ってたりするのに、TVでやってるとついついはりきって視聴してしまうフシギ。その度に興奮するわ感動するわで、宮崎アニメの偉大さについては語りきれないわけでして。 1984年に公開された『風の谷のナウシカ』は、ご存知のように漫画版があります。1982年に「アニメージュ」で連載がスタートし、何度かの休載を挟みながら、1994年に完結しました。 映画版も、2時間のアニメーションとは思えない深いテーマなんすが、漫画版はさらに踏み込んだ内容。自然、人類、思想、『ナウシカ』で描かれるものはどれも深遠です。 このレビューでは、宮崎駿がナウシカを通じて見せた哲学についてじっくり分析してみようと……なわけはなく、そんなのは高尚な人々がすでにやってる上、アタシごときができるわけないんで、乙女的な読み方

    KZE
    KZE 2008/06/15
    私が最初に読んだ時は、最後にケチャと抱き合うアスベルを見つめるナウシカの瞳が寂しげに感じました。でもこの歳になって読み返してみるとそんなでもないかなと思ったり。とにかく、良エントリ。
  • フェイトの目的はエクソダス阻止〜この脚本予想は、物凄いかも・・・ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    今週の一番追記:ネギま黙示録編 http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/1876b4b70bdd144d9938661a2321d296 http://www.websphinx.net/manken/come/wek1/wek10364.html(今週の一番) 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…) 先日、LDさんが、フェイトの目的と超鈴音の目的を考えると完全に整合性がとれる、という意見を聞いて、物凄く納得した。聞いててドキドキしたよ。 まーほんとかどうかは、、、あまりに先ばしりすぎているので(笑)、なんともいえないが、少なくともマクロ的には完璧に整合性がとれる意見であること、、これまでのセリフが全て意味が理解できるとともに、ネギくんが、最高の二元論の封じ手・・・「両方を守る!」というご都合主義を封じて、安易に「逃げられなくしている」という点で、物凄く秀

    フェイトの目的はエクソダス阻止〜この脚本予想は、物凄いかも・・・ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 新條まゆを再評価する

    ネットだと散々ネタ扱いされているけれども、新條まゆという作家は侮れない。読者のニーズや流行を一歩も二歩も早く察知する探究心と、サービス精神は赤松健クラスじゃないかと思う。そして思春期女子を問答無用で黙らせる力技は並じゃない。強引男によるエロという様式だけ真似た「まゆたんチルドレン」とは格が違う。彼女の作品を俺たちが理解できないのは当然だ。新條まゆは特定の読者層を極めて正確に狙い撃ちしているのだ。一般女子が「ToLOVEる」を読んでも全く面白くないようなもんだ。 「バカでも描けるまんが教室」という新條まゆの技術書というか自叙伝があるが、これを読むと彼女がいかに自分の長所と短所を正確に把握し、「それまでの少コミにないジャンル」を開拓したかが分かる。最初からエロだったわけではないのだ。新條まゆははじめから「それまでの少コミにないジャンル」を描かなくてはいけない、と言っている。新條まゆ作品は雑誌に

    新條まゆを再評価する
    KZE
    KZE 2008/06/11
    私も新條まゆをネタ漫画家だと思ってた。反省。今度ちゃんと読む。
  • 鈴きん的。 「ネギのお茶会」レポート その1

    5月24日に開催された赤松健先生主催のオフ会「ネギのお茶会」に参加してきました。 今回の「お茶会」レポについては、レポ作成は最近とんとご無沙汰だし数多くの方が詳しくかつ分かりやすくまとめてらっしゃるし私が書かなくても…との思いもよぎったんですが、やはり1000人以上の応募があったなかで参加できた幸運を思えば、また「ネギのお茶会」自体ですごく貴重な時間を過ごさせていただいたことを思えば、自分なりに感じたことを残しておこうと考えまして。 まあ堅苦しい挨拶はこれくらいにして、メモった内容と記憶が一致するうちに、早速レポート開始! 「ネギのお茶会」 【日時】 2008年5月24日(土)開場12時00分 開演13時00分 終演15時10分 【場所】 新宿パセラ6F「Grace-Bali」 【出演】 赤松健、笹川亜矢奈、木村まどか、赤松スタジオアシスタント(みのる・MAX・山下慶一・みつはし) ●赤松

  • 聖戦記エルナサーガ(堤抄子) - 名大SF研記録ブログ

    聖戦記エルナサーガ (1) (GFC super) 作者: 堤抄子出版社/メーカー: エニックス発売日: 2002/06メディア: コミック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (9件) を見る 隠れた名作。 上では2002年と表示されているが、連載されていたのは1993年から1999年までである。これは復刊ドットコムによって出版された新装版の方を参照しているため。この作品が連載されていたのはGファンタジーで、発行部数の少なさといったらもうそれはそれはもうそれは。 その辺の経緯についてはWikipediaに載っているし、そこのページの分量を見れば、いかにこの作品が愛されているのかがわかるだろう。 しかし、エルナサーガは隠れているのである。作者の堤抄子はエルナサーガの前から、そして今に至るまでずっと漫画をかき続けているのだが、メジャーとは言い難い作家だと言わざるを得ない。確かに

    聖戦記エルナサーガ(堤抄子) - 名大SF研記録ブログ
    KZE
    KZE 2008/02/10
    最後の改変コピペに笑った。本当に堤氏はメジャーでもマイナーでもない作家になってるなぁ。そのことを彼女のデビュー作で言い当てたパヤオもやっぱすげーや。
  • まにあっくすZ 鳥山明が生涯一度だけTVに出た伝説の「徹子の部屋」

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • Googleのイメージ検索で「これはひどい 漫画」で検索すると… - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    Googleのイメージ検索で「これはひどい 漫画」で検索すると こんな結果になりました。 [:W300] http://images.google.co.jp/images?q=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%81%A9%E3%81%84%20%E6%BC%AB%E7%94%BB&safe=off:TITLE 「某新聞に掲載されている某4コマ漫画」が トップで表示されました。 f:id:YUYUKOALA:20070708235205j:image:W300 「某新聞に掲載されている某4コマ漫画」 これが何かというと、http://duxi.blog59.fc2.com/:TITLEのサイトで紹介している 「http://duxi.blog59.fc2.com/blog-entry-66.html:TITLE」のスレの31に書かれています。

    Googleのイメージ検索で「これはひどい 漫画」で検索すると… - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
  • 曲別 Lossless Audio Codec 比較

    KZE
    KZE 2007/02/15
    私がなかよしを読んでいた15年位前は、りぼん>なかよし>>>ちゃおといった感じだったんだけどなぁ。でも当時からなかよしはCLAMPや柴田亜美など外部作家を起用していた記憶が。
  • http://iiaccess.net/upload/view.php/000866.swf

  • 夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想  | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想  | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 研究レポート:夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想 copyright by 名も無き読者 (メールで頂いたものを人の許可を取って転載しています) 【1:はじめに】 ペトロニウスさんの、夕映の答えの予想についての記事は、自分にとって嬉しい驚きでした。 私自身、あの真名との会話がポイントだと思いつつ、しかしペトロニウスさんほどには明確に言語化できてませんでした。私にとってはそこまで深く考えていたテーマでなかったこともありますが、それだけでなく、夕映の解答の論理的な穴が同時に見えてしまったからでもあります。 これが「答え」でいいのだろうか。もっと違うことを言ってくれるのではないか。私も綾瀬夕映というキャラは好きでしたから、少し悩みました。 ただ、そう考え

    夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想  | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    KZE
    KZE 2007/01/17
    すごい深い考察。マンガにはまる幸せを感じさせてくれる。
  • たまごまごごはん - それでも、それでも、光画部はパラダイス。

    以前書いた「戦ったり楽しんだりオタクって忙しいのかな。」の記事でいただいたコメントに非常に感銘を受けたので、とりあげさせていただきます。 ●光画部さえあればいい。● ドニー 『私たち第1世代にはげんしけんは必要ない。光画部さえあればいい。アンドロイドは自分がアンドロイドであることに疑問も疑念も後ろめたさも抱かない。ただ自分が人間ではないと知っているだけ。人間の皆さんに対しては、アンドロイドのノブリス・オブリージとして炊飯器とお米を常備し、おなかが空いたらそれでご飯を炊く。それだけのことです。おわかりですか? 「うるさい、お前なんかロボットだ」 とほほ。』 (コメント欄より) 文章めっちゃうまいなあ。ものすごい納得のいく文章なのです。 以前も書きましたが、自分が人生で一番最初に買ったマンガは「究極超人あ〜る」でした。連載中にリアルタイムには買ってないんですけどね。確かパトレイバーが始まってた

    たまごまごごはん - それでも、それでも、光画部はパラダイス。
    KZE
    KZE 2007/01/09
    タイトルだけで共感できる話。やっぱりげんしけんよりも光画部に入りたいですよ。私の中のハルヒ的寂しさは光画部を求めてるんすよ。
  • 活字中毒R。

    『ダ・ヴィンチ』2006年12月号(メディアファクトリー)の「呉智英の『マンガ狂につける薬・第143回」より。 【この数年、マンガ界はある原作家に乗取られたような状態にある。それは、1970年前後の梶原一騎のブーム、続いて起きた小池一夫のブームと似ているようで大きくちがう。 似ているのは、何誌ものマンガ誌が競って同じ原作家を起用したことだ。梶原ブームの時も小池ブームの時も、見る雑誌、見る雑誌に彼らの原作マンガが載っていた。今回のある原作家のブームは、それ以上である。見る雑誌、見る雑誌どころか、見るページ、見るページである。老舗「漫画サンデー」など、今年上半期にはこの一誌に三も並行連載され、まるで個人誌状態であった。この原作家は、毎月40近い原作を書いている。つまり、毎日必ず1以上の締切りがあるのだ。推定原稿料は毎月数千万円。加えて、人気作は百万部単位で単行となり、テレビドラマ化もさ

    KZE
    KZE 2006/12/11
    倉科遼って2chでは散々ワンパターン作家だとけなされながらも愛されていたと思う。
  • 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準

    KZE
    KZE 2006/12/07
    戸愚呂容赦なさ杉。これでも奴はBランク。
  • セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」(JPEG 画像, 682x7814 px)