タグ

被言及に関するK_1155のブックマーク (44)

  • 「法子は私の天使。」 - 「パティシエになりたーい!」ブログ。

    今期は私、20選に参加できませんでした。2009年からずっと参加してたのに(…にせんきゅうねん!?すごいな!?)。 理由は単純で、当にニコマス動画が見れてなかったからです。「オペラP」に一票でも入れたかった気持ちもあったんですが…(おい…)。 それでもポータルに集まってくる20選を時々、まとめて見たりはしてたんですが…。 フォロワーさんのツイートで、私の動画について何か書いていただいてることに気づき、慌てて読みに行きました! 2017年下半期ニコマス20選+あれこれ(箱の外から) 「あとこれ一選」の枠で、私の「ドラマチックガール」の動画と、動画についてのこのブログの記事も合わせて選んでいただいてました!びっくり!! ↑見てね。 「椎名法子は私の天使」と明言するオペラP。 私は、アイドルを天使と表現することの意味について、随分と前から考えたり考えるのに疲れちゃったりしている立場でして、そん

    「法子は私の天使。」 - 「パティシエになりたーい!」ブログ。
  • きみの ふぁいと しんじてる: ののわっ!

    ミリオンライブショックとでも言いましょうか。 昨日からガシャ更新やイベント開始などがありましたが、ツイッターを見てるとグリマス終了の話題が尽きないように思います(まあそういう人をフォローしてるからそりゃ当たり前ですけども)。 確かに私も冷静に受け止めてると昨日書きましたが、こうやって色んな人の思い出を聞いてると、終わるんだな…という実感と共に少し寂しいという気持ちも湧き上がってきます。 ______________________________________________ 話は変わって箱の外からさんの記事を見て、もあPの「じゅもんをあげるよ」が消えていることを知りました。 今まで沢山の動画を見届けて来ましたが、一番辛いかもしれないです。 辛かったときこの動画にどれほど救われたことか。 記事のタイトルにもある、最後のフレーズにどれほど励まされたか。 以前書いたこともありますが、当に大

    きみの ふぁいと しんじてる: ののわっ!
  • すごろく格納庫(中) 時にはじゅもんの話を

    ばいばばいさ - 箱の外から ののわっ! きみの ふぁいと しんじてる 今はそうではなくて、リアルがしんどいとか、ネット上のあれこれがわずらわしいとか、たとえニコ動やアイマスの内部でも日々移り変わりがあって、新しいもの、自分が知らなかったものに触れていかないわけにはいかなくて、細かく細かくストレスが生じてくる。そういう時に、ああ、今あれが見たいな、と思い浮かぶ昔の動画には、何よりも、わずらわしくて身近なあれこれから孤絶して、超然として変わることなく輝き続けている世界を見たい、そういう世界が動画の中に存在することを確認したい、そういう期待を抱いている気がするのです。 まあ、当に大好きで、いっぱい思い出があるのだけれど、今となってはいちいち見返すわけではない。そういう動画って、たくさんあります。でもそれは、いちいち確認しなくても、振り返ればいつでもちゃんとそこにその動画が存在している、そう思

  • すごろく格納庫(中) 「Million meets 東方」 meets 東方動画

    シンゴ氏の企画への、 singm.blog70.fc2.com 【再告知】 #ミリオンセットリスト 企画 第2期募集 継続中のお知らせ K_1155氏の参加記事を読んで、 【セットリスト】765MILLIONSTARS meets 東方Project【東方M@ster】 - 箱の外から あらためて、自分が東方Projectの原作について全然知らないことを実感しましたが、ならば、逆にニコニコ動画上のイメージだけで想像したらどうなるだろう、と思ったのでやってみました。 完全な乗っかり記事なので、以下、K_1155氏の記事でのミリマスアイドルと東方曲の組み合わせを前提に、私が連想した動画を一ずつ貼っていきます。まあ、東方動画自体、ニコマスと比べて浅くしか見てないので、そんなひねった珍しいものが貼ってある、というわけではないです。 Type:Fairy 01 「もう歌しか聞こえない」 → とうろ

  • すごろく格納庫(中) 坩堝の中

    距離感、というもの。 - 箱の外から K_1155氏の上記記事を読んで、思い浮かんだことを。 私個人は、あずさ動画の中には、あずささんと「隣に…」の結びつきに対して、避け得ざる問題として向き合って乗り越えようとしたものもあった。そしてまた "4月23日" 以前も "4月23日" 以後も、「隣に…」の世界の中に納まらない、あずささんのさまざまな魅力、可能性を示す表現が数多くなされてきたのであって、ニコマスのあずささんはとうの昔にもっと先の段階に進んでいると思っています。 赤ペンPの添削日記 赤ペンPの動画レビュー番外編(その3) おしるP 【Novelsm@ster】幸せの隣に 10年02月23日 225P あずさ「レール」 11年01月18日 再UP ちなみに、ここで何故225Pかというと、最近の私のテーマの一つが「225Pのあずささん」だからです。私の中にはだいたいいつも、ニコマスを見る

  • 雑記 2015/02/12: ののわっ!

    ● 『横山奈緒ちゃんは関西弁かわいい』 アイドルだったり中の人だったり、今まで何か誕生祭動画を作ったことがありますが、 その動画を上げて1年経っても再生やコメントやマイリスや広告をいただくことは とても稀なことです。私の場合。 そんなわけで今日、誕生日おめでとうというコメントが動画に付いてるのを見て しみじみと「ああ、動画作ってよかったなあ」とほんとに嬉しく思いますし、 そんな動画を作れたことをちょっとだけ誇らしくも思います。自画自賛です。 ______________________________________________ 話は変わって。 K_1155さんの記事を見て、私も他の方の20選を見て気になった動画を挙げてみようかなと。 ● はじめちゃん さん 『はるあり。#22 【結城、クールやめるってよ】』 kagashiさんの20選で知ったシリーズですが、 橘ありすと結城晴の何気

    雑記 2015/02/12: ののわっ!
    K_1155
    K_1155 2015/02/13
    「今日、誕生日おめでとうというコメントが動画に付いてるのを見てしみじみと「ああ、動画作ってよかったなあ」とほんとに嬉しく思いますし、 そんな動画を作れたことをちょっとだけ誇らしくも思います」
  • すごろく格納庫(中) 2秒だけ 目を閉じて

    ふと思ったんだけど。 捕捉できる範囲で - 箱の外から 3年4年と時間が経つにつれて、むしろ、かつてそこにそれが存在した時間があったこと、そこに自分が当たり前のように暮らしていたことこそが信じがたい、奇跡のような不思議なことに思われてくる。 それが不幸なことなのか、幸福なことなのか、私にはよくわからない。 ただ私に断言できるのは、 もっと早く、もっと多くめぐり合えていれば、同じようにそんな感覚を持てたかもしれない多くのものにめぐり合えなかった、それはとてもとても不幸なことであり、 そして、いまこの時ここに、目の前に1の動画がある。それに勝る幸せはない、ということである。 関連記事 道はつづくよ (2014/12/31) 【ご案内】ニコマスブログを志望してほしい方へ (2014/12/07) 2秒だけ 目を閉じて (2014/11/11) そんなことより、う〜んう〜ん……ぽん! ってしよう

    K_1155
    K_1155 2014/11/13
    「かつてそこにそれが存在した時間があったこと、そこに自分が当たり前のように暮らしていたことこそが信じがたい、奇跡のような不思議なことに思われてくる」大事にしたいね。そこに居て、受け取れた者として
  • すごろく格納庫(中) 2013年9月、シンゴさんにアイマスとの馴れ初めを聞いた

    当ブログでは1年半ぶり2回目となる、ゲストの方をお迎えしての対談記事となります。お相手は、2009年12月以来、ブログ http://singm.blog70.fc2.com にてニコマスブログ・アイマスブログとしての活動を展開されているシンゴさんです。 ただ、当記事の内容、実は最近に収録した会話ではありません。タイトルに「13年9月」とある通りで、1年ほど前に行われたものです。是非いずれ当ブログで公開させていただきたい、とこちらからお願いしてのイベントだったのですが、私の怠惰により肝心の掲載がのびのびになってしまっておりました。 このたび、この時の会話の内容と深く関わる話題について、シンゴさんがニコマスとPに寄稿された ニコマスとP | Pとこのニコマス 第8回 シンゴ氏 『THE iDOLM@STER 天海春香 「サンデイ」』(タクヲP) ということで、勝手ながら背中を押されてというか

    K_1155
    K_1155 2014/11/13
    「gouzouチルドレン」/それぞれの心に突き刺さっているもの。同じようで同じでなく、しかし響き合うものについて
  • 【アンケート企画】『新しくアイマスを始めた人にオススメしたいアイマス動画』結果編第5回!(たぶん最終回):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    たいへんおまたせして申し訳ありません。OFA休暇を頂いておりました。アンケート結果編第五回。たぶん最終回です。 第4回はコチラ ・【アンケート企画】『新しくアイマスを始めた人にオススメしたいアイマス動画』結果編第4回! 今回のトップバッターは、初期からのアイマス動画ファンにはお馴染みの方でしょう、最近ではブロマガ『ニーサンの○○について語ってみよう!』で人気を博しておられるニセPからのご投票。だいぶ早くにブロマガ記事をアップしておられましたが私が気づいておりませんでした。すみません。(トラックバックが飛ばないブロマガのクソ仕様が悪いんや……)「過去にアイマス動画でこんな企画をやってたんですよ」というのを知ってもらいたく http://ch.nicovideo.jp/nisedaiti/blomaga/ar534321 この様な記事でまとめてみました。 というわけで紹介文を一部抜粋させて頂き

    【アンケート企画】『新しくアイマスを始めた人にオススメしたいアイマス動画』結果編第5回!(たぶん最終回):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    K_1155
    K_1155 2014/06/14
    御紹介いただき感謝/カラーズ転載をご存じなかったとかまさかそんなハハハ/一気見生放送は無いのかしら。まあ「知るかバカ!そんなことよりOFAだ!」ということならしかたないね
  • すごろく格納庫(中) Rest and Recuperation

    そろそろアニマスの映画を見に行こうと思っているのですが、せっかくだからその前に、見ていないうちだからこそ書けそうなことを書いておこう、と思い立ってブログの管理画面を開きまして、で、見る前に書いておこうと思ったことってそもそも何があったっけ、と、そこから思い出さなければならなかったりするわけですね。そんな記事です。 特に何かのネタバレ、というようなものはない筈です。 エコノミーPのブロマガ記事と、それを受けての諸々の反応を見ていて(特に先駆者Pの一つ目の記事は、個人的に興味深かったというか、いろいろ考える上で手がかりになりました)。 ひとつ思ったのは、映画の内容がどうのこうのという前に、アニマスの23話24話の春香が一体なんだったのか、それ以前に20話の春香が一体何をやっていたのか、そこの認識の時点でもうすれ違いがあって、その摺り合わなさが映画で改めて立ち現れてきているのだろう、と。 まあ、

    K_1155
    K_1155 2014/02/23
    映画未視聴者による界隈観測記録
  • 大好きな曲でMADを作ってもらえることの嬉しみ(副題:一人企画「ブロガーとこのアーティスト」) - http://singm.blog70.fc2.com/

    いきなりですが、 ニコマスに絡めて大好きなバンドの話をしたいと思います。 先日偶然、しへんPのブログが更新されていることに気付きました。 5年を振り返って - 詩 雑言つづり http://psalms800.blog59.fc2.com/blog-entry-106.html 先日自分も参加させてもらったgouzouさんとこのアンケート企画で、 ご自身の動画が選ばれていることについて言及されています。 ↓こちらの動画ですね しへんPいわく、 >箱外さんがどういった基準で自分の動画を選んでくれたのか、正直読み解くことができず >実際ものすごく困惑しています… アチャーw まさかこんな形でしへんPが困惑されているとは露知らず…。 最初しへんPが困惑されている理由がいまいち判らなかったのですが、 ある見方では「曲に合わせてあずささんが踊っているだけの動画」であって、 「新たな門出にふさわしいア

    大好きな曲でMADを作ってもらえることの嬉しみ(副題:一人企画「ブロガーとこのアーティスト」) - http://singm.blog70.fc2.com/
    K_1155
    K_1155 2013/05/27
    好きなものについて書くって、楽しいよね/それはそうと記事タイトルの「D」だけが全角なのが気になって仕方ない
  • 我らが『めしばな刑事タチバナ』 ―アイマスブロガーと立花刑事の共通点―:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    「お前ら全員””っぴくぞ!」「お前さん、やるじゃないの!」でお馴染みの『めしばな刑事 タチバナ』、最近じゃドラマもやってるんですね。 「グルメ」のグの字も出てこない、あまりにも身近なめしばなを扱った漫画の「語り」は私も大いに楽しんでいます。ラーメン論争の回を読んですぐ『チャルメ ラ』と『屋台十八番』と『さっぽろ一番』を買ってきてべ比べてみたり、近所のドンキ行って『カムジャ麺』を買ってきたりw タチバナ刑 事の「めしばな」の面白さは、我々が普段何気なくべているい物を新しい視点で見るという気づきの面白さ、それと普段何気なくべているからこその「あ るある」ネタの楽しさ……、さらにその「瑣末な事を熱心に語っている姿のバカバカしさ」、そして何より「それを語っている姿そのものの熱さ」にあると思う のです。 いやあ、たとえば 「サッポロ一番の どれか って言っただろ そこは 奥が深ぇんだよ サ

    我らが『めしばな刑事タチバナ』 ―アイマスブロガーと立花刑事の共通点―:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    K_1155
    K_1155 2013/04/18
    「くだらない事をさも壮大な事の様に熱心に語るのがいい。瑣末な事に対して大の大人が魂入れて語っているその熱さがいい」/「どうでしょうバカ」的な表現ではあるんだけど。難しいね
  • 小ネタを2つ。 - GARDEN CITY LIFE

    はてなでブログをやっていて面白いのは、 ブクマやアンテナから記事を辿ることです。 今更言うことではありませんが。 自分の場合、 (ノД`) の方のブックマークと (ノД`) の方のアンテナをお気に入り登録しているので、 そこからニコマス系の記事をチェックしているのですが、 たまたま面白かった記事があったので、 そこから小ネタを2つ。 そのいち。 「汝、美神の化身なれば」 「箱の外から」のK_1155様が ライブフォーヴィーナスを偏執的に熱く語ったエントリー。 この記事を読んで、自分が真っ先に浮かんだのは、 ドリPのベストテン動画でしたw でも、記憶にしか留めていないので、 あれは当にライブフォーヴィーナスだったのかな?と、 少々不安を抱えつつ 動画を視聴したのですが・・・、 !? いやはじめは、やべぇと思ったのですが、 最後はこちら。 ふー。安心した。 何でこの動画が思いついたかというと

    小ネタを2つ。 - GARDEN CITY LIFE
    K_1155
    K_1155 2013/04/18
    「偏執的」って言われた!やったー/しかしドリPを見逃していたとは……。やられたー。
  • ニコマス大喜利第3回 『新たな門出にふさわしいアイマス動画』 回答編4:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    というわけでニコマス大喜利第『新たな門出にふさわしいアイマス動画』 の回答編最終回です。 生放送もやるよ! さて、ラストとなる今回ですが、何と今回最多の19もの投票をして下さった、ニコマスブログ『箱の外から』の箱外さんことK_1155さんからの紹介作品を一挙にご紹介。 今回の箱外さんはブログ記事ではなくマイリストでご参加くださってます。『組曲』と銘打っておられるからには、このマイリストが既に一つの作品。紹介の流れが大切だと思うので、是非リストをご参照ください。 私の大切な友人の為に。 Prelude/星に願うより、自分を信じて Theme/いつも心にその言葉を 01/さあ、はじめるよ。 02/誰よりも私を知る私。そんな私を好きでいて 03/遅れたんじゃない。準備運動。歩きだした今なら、そう言えるでしょう 04/憧れ。時に痛みとなりながらも、この身を進ませるもの 05/そうして追いかけた誰

    ニコマス大喜利第3回 『新たな門出にふさわしいアイマス動画』 回答編4:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    K_1155
    K_1155 2013/04/06
    「ドーンと一つの世界を形成するくらいに盛大に」って誰かが言ってたので。/ノベ以外はフルで流していただき感謝。楽しませていただきました
  • すごろく格納庫(中) 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑷対談完結編

    ニコマスブログ『箱の外から』の管理人、K_1155さんに、 アイマスのキャラクター「高槻やよい」について聞いてみよう! という突発企画の、第4回。 これってどんな企画なの、どんなお話をするの? という方は、先に初回の記事 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑴質問編 K_1155さんってどんな人なの? という方は、第2回の記事 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑵自己紹介編 & 回答編1 今は一体どんな話をしているの? という方は、第3回の記事 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑶回答編2 からご覧ください。 さて、毎晩お送りしてきましたこの企画も、はや第4回。 驚くべきことに、喜ぶべきことに、今回、ついにこの対談の最後までを、一気に掲載することができます。 あれ、確かまだ、3つある質問の2番目の途中までしか行って

    K_1155
    K_1155 2013/02/22
    「対話を経た今、その前よりもずっと、私はやよいを好きになっている、ということですね」ζ*'ヮ')ζb/本当にお疲れさまでした。充実した時間を過ごさせていただきました。
  • すごろく格納庫(中) 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑶回答編2

    ニコマスブログ『箱の外から』の管理人、K_1155さんに、 アイマスのキャラクター「高槻やよい」について聞いてみよう! という突発企画の、第3回。 これってどんな企画なの、どんなお話をするの? という方は、先に初回の記事 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑴質問編 K_1155さんってどんな人なの? という方は、第2回の記事 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑵自己紹介編 & 回答編1 からご覧ください。 日お送りするのは、 やよいがアイドルを目指す理由、やよいにとってのアイドルって何なんだろう? という質問の答えをお聞きする、 「回答編2」 です。 ところで前回、いつも真面目にビシッと決めている、等身大の私の人物像をお伝えした筈でしたが、 由々しきことに、その点についてまるで反響がありませんでした。 そこで今回は、あまりくどくどとコメ

    K_1155
    K_1155 2013/02/21
    体力の限界ッ!/というワケでまだ続くのです/「いつも真面目にビシッと決めている、等身大の私の人物像をお伝えした筈でしたが、由々しきことに、その点についてまるで反響がありませんでした」ちかたないね
  • すごろく格納庫(中) 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑵自己紹介編 & 回答編1 (02/19)

    突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑵自己紹介編 & 回答編1 (02/19) ニコマスブログ『箱の外から』の管理人、K_1155さんに、 アイマスのキャラクター「高槻やよい」について聞いてみよう! という突発企画の、第2回。 これってどんな企画なの、どんなお話をするの? という方は、先に初回の記事、 突発企画! 「箱外さん」に「高槻やよい」について訊いてみた ⑴質問編 からご覧ください。 第2回の日は、 ニコマスブロガー/アイマスP:K_1155さんの来歴をお聞きする 「自己紹介編」 K_1155さんは、どのようにしてやよいを好きになったんだろう? という質問の答えをお聞きする 「回答編1」 の2つをお送りします。 ところで前回、私Vinegar56%の、謙虚で親しみやすい、ありのままの人物像をお伝えする記事を公開いたしましたところ、 「質問者がグダグダすぎる」

    K_1155
    K_1155 2013/02/20
    ふた言目には怖い怖いと、どんだけビビりなんだ、このゲストは
  • すごろく格納庫(中) そういえば、『i』『Dream』『いっしょ』はあるが、『All』という曲はない

    最近の春香関連で印象に残ったことと言えば、 「ステージ上で何者にもなってしまう変幻自在さはまさに無個性が全個性をのみ込んだ 春香そのもの」 なんて一文は、さらりとでも私には書けんわ、とか思いましたが、たったそれだけの言葉を笑って通り過ぎられないあたり、私もまだまだ元気だな、と思わずにはいられません。 閑話休題。 私は、精神的に折れ曲がったり捻じくれたりは日常茶飯事ですが、アイドルあるいはコンテンツに対する自分の立ち位置、的なものについてはあんまり悩んだことのない人間です。なので、他人事感覚でアレなんですが、面白い話題なので、↓この話に関して連想したことを書いてみたいと思います。 「みんな」の範囲 - 箱の外から アイドルマスター はるかっか 48 07年06月17日 このコミュでは、春香がプロデューサーのところに、自作のチョコレートを持ってくるわけですが、そもそも何故そのようなことになった

  • すごろく格納庫(中) ユピテルの話

    このブログも、順調に更新する方がレアな感じになってきました。 まあ、私もたまには忙しかったりすることもあるんですよ。 というのも嘘ではありませんが、空いている時間が全くなかったかと言えばそうではなく、つまりは記事を書く時間を他のことに充てていたわけですね。何をしていてどんなことを考えたかという話はおいおい……、出していく気力があったらいいですねえ。 ジュピターがホットだそうで。あの、いわゆるボックスのアウトさんのあたりでのことですね。ええ、この前ビュっと来た球をパッと見逃した私としては、ここはいわゆるひとつの流れに乗ってうーん、アイマスですねえ、と行きたかったところですが、生憎私はあんまりジュピターに関心がありませんでした、と。 そんなわけで、以下は、私が関心ある話から、ジュピターにかすってそうな部分を適当に羅列するだけのものになります。 というのが答えになります。 子安武人氏の声が聞こえ

    K_1155
    K_1155 2012/08/18
    なぜ長嶋調の文体なのか、そこが気になって仕方ない
  • すごろく格納庫(中) 本体原理主義春香リボン学概論

    過日、春香さんのリボンについて提示された、新たな学説につき、 体原理主義の立場からの意見を明確にせよとの要望があった。 ただ、この件について、 「リボンは体である」 というテーゼを出発点とする体原理主義の立場からの見解を示すためには、まずその基盤たる「リボンは体」思想のよって来る淵源、「リボンは体」というテーゼの意味を知る必要がある。 以下は、そのために執筆した、体原理主義春香リボン学の概論である。件の学説については、この概論を踏まえて、別に記述する予定である。ただ、筆者の時間的・精神的な都合により、実現は保証しない。 ところが、いまたとえば春香のノーマルPVを鑑賞するとして、踊る春香の映像を眺めているうち、ふと、上記の、来的に対象とすべきものではなく、付加的・副次的な存在にすぎない筈の、頭上のいち付属物になぜか目を惹き付けられ、いつしか無心にその動きを追っている自分に気付く

    K_1155
    K_1155 2012/04/17
    ちょっとしたダイアーさんの気分を味わったぜ……/期待通り。というか、正直すまんかった。私はすげー楽しいけど良いのかなコレ