タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

それぞれの性格に関するKaimotu_Hatujiのブックマーク (1)

  • 雨が降ってもウィルスは生き延びるし、猫はマイペース。 - やれることだけやってみる

    今朝も雨音で目が覚めました。 夜明け前です。 ときおり、吹き抜ける強い風に 電信柱が「うを~」と鳴っています。 雨がウィルスを流し去ってくれないか。 そう思ったりしますが、 雨は家の中には降らない(°_° 当たり前のことでした。 多くのウィルスは雨をしのげる場所にいます。 でも、少しくらいは影響があるのでは。 と思って検索したら、ちゃんと出てきましたよ。 ※どんな情報でも出てくるネット※ headlines.yahoo.co.jp ▇ 雨とウィルス ☆高温多湿になると、ウィルスは減る。 ☆感染拡大の減速は期待できる。 ☆けれど、ウィルスがいなくなるわけではない。 梅雨の季節でも、油断してはいけないということですね。 マスクの上でも7日間生存できるらしいし。 当に強いウィルスです。 それにしても、今年は春の嵐が多いような気がします。 昨日、お向かいのリーダーさんと少しお話をして ビニールハ

    雨が降ってもウィルスは生き延びるし、猫はマイペース。 - やれることだけやってみる
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2020/04/20
    「サバよ、なぜわざわざキジを踏み越えようとする」→それはサバだからです。「掃き集めたゴミをしっぽこに巻き込まないでください」→クロですからねぇ。「父チチ」→キジで以下同文
  • 1