何かとためになるに関するKaitenyokuのブックマーク (34)

  • 倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断 - builder by ZDNet Japan

    傲慢さ、うぬぼれ、見通しの甘さ、人間性の欠如などが、規模の大小を問わず毎年素晴らしい企業を葬り去っている。われわれはそれらの誤った判断から学ぶことができるが、学ぶなら事業が失敗したり、我が国のリーダーシップが完全に失われてしまう前でなければならない。 以下の間違いのリストは、あらゆる業界の企業に当てはまりうる、ばかげた考え方の一部を示したものだ。これを読んで、他人の失敗に学んで欲しい。 「費用節減のために顧客サービスの水準を下げよう」 「お問い合わせの件数が多くなっているため、お電話にお答えするまでに時間がかかっております」これは何という戯言だろう。このメッセージの当の意味は、「われわれには顧客サービスに十分な費用をかけるつもりがないため、我慢できずに電話を切ってしまうまであなたを待ち行列で待たせるつもりだ」ということだ。私は最近、Verizonの待ち行列で45分待ったが、ついに順番は回

    倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断 - builder by ZDNet Japan
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/05/27
    やっちゃいけないビジネス判断の巻。ビジネスも従業員も新鮮さを保たないと腐ってくるあたり、魚屋さんの商売に通じてそう。
  • ボスニア内戦 - 映画評論家緊張日記

    朝日新聞の書評を見て購入した佐原徹哉『ボスニア内戦』(有志舎)を読む。ボスニア内戦の原因とその経緯について、すばらしくよく調べられ、簡潔にまとめられた好著。著者、ぼくと同い年なんだなあ。これを読んでしみじみ思ったのは、人間はいかに愚かなのかということである。人間は愚かで進歩を知らない生き物だ。こんな一節がある。 ジラスが村に入ると、頭を後ろから撃ち抜かれた二人の農夫の遺体が大きな梨の木の下に横たわっていた。そこでは他に六人が殺され遺体は運び去られていたが、幾つもの黒ずんだ血跡が草の上に残っていた。さらに進むと、道の真ん中に二〇人程の遺体が山になっていた。成人男性の遺体は二つしかなく残りは女性と子供たちだった。近くにはまだ温もりが残る揺りかごが転がっており、頭部を砕かれた嬰児の死体が傍らにあった。赤ん坊の左側には胸部を叩き潰され腹部がぷっくりと膨らんだ女の子の遺体があった…… これはスレブレ

    ボスニア内戦 - 映画評論家緊張日記
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/05/22
    佐原徹哉『ボスニア内戦』書評。殺戮を受ける恐怖と被害者意識で互いに迫害しあう旧ユーゴ。永遠のめくら撃ち。
  • 「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最初、id:shi3z の 天才コンプレックスが出てきたとき、「ああ、世の中には、似たことを考えているひとがいるものだな」と思いつつも、自分のあまりにも深い痛点に触れるために、全力でスルーしようとした。しかし、今日、NBOnline の コンプレックスこそ我が友をいう記事を目にするに至って、どうにも何かを書かずにはいられなくなった。id:shi3z が言うとおりに、こういう個人的なことは、胸にそっとしまっておくべきなのかもしれないが、しかし、やはり彼がそうしたように、不特定多数に対して、叫ばなければどうにも自分自身が救われないということはあるのかもしれない。そう思って、はてなダイアリーに書く。私を知らない人にとっては何の価値もないつまらない雑文であるので、興味のない方は、ここで引き返してもっと有益なページを閲覧されたい。 私は、小学校に上がるまえに、虚数 i の概念を理解してしまった id

    「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/05/20
    エリート意識が高いけど不器用な人の生き様。最初、周りの人がボケまくりだから「俺のまわりはアホばかりや~」という話かと思った僕は天才には程遠い人。
  • ストーリーとプロットの違い - 漫棚通信ブログ版

    ストーリー、そしてプロットという言葉はよく聞きますし、わたしも使ってるのですが、このふたつの違いは何か。みなさんは、ぱっと答えられるでしょうか。 実はこれについてわたしが意識したのは、野田昌宏『スペース・オペラの書き方』(1988年早川書房)を読んだときでした。このではストーリーとプロットの違いについて、SF作家、今日泊亜蘭が自作を語る形で、このように述べられています。 そりゃそうだよ、お前、いいかね、『光の塔』で言ゃぁ……だ。 未来の連中が、自分たちの悲惨な現状をなんとかしようと、原子力を乱用してその原因を作った過去の歴史を改変しようと狙って未来から攻め込んできやがって……と、 これが『光の塔』のプロットよ。 それに対して、な。 まず、の冒頭で主人公が木星から帰ってくる宇宙船のなかから窓外に奇妙な飛び火を見る。 そして地球に帰って来てから渋谷で原因不明の絶電現象に出会わす。 それから

    ストーリーとプロットの違い - 漫棚通信ブログ版
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/30
    ストーリーとプロットの違い。『ストーリーなら、(読者は)「それから?」と聞きます。プロットなら「なぜ?」と聞きます。これがストーリーとプロットの根本的な違いです』。
  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/26
    時代を見る目がなかった人たちの巻。石ころを宝石にする才能ってのは一種の冒険心が必要なのかも。
  • 【強奪】鹵獲兵器、戦利品【盗まれすぎ】 | SLPY

    【強奪】鹵獲兵器、戦利品【盗まれすぎ】 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1174067154/1 :通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 02:45:54 ID:???ガンダムシリーズの脚の根底を支える超重要アイテム、鹵獲兵器について語ろう。 3 :通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 03:15:37 ID:???主な鹵獲MS ザク・・・ジオン公国所属、初の鹵獲MS、連邦に奪取されガンダムの元となり実機はザニーに改造された GP02・・・連邦所属、デラーズフリートに核ごと奪取されてそのまま運用された ガンダムMkⅡ・・・ティターンズ所属、エゥーゴに奪取されて色塗り替えて運用された、うち一機は部品取り用 サイコガンダムMkⅡ・・・ティターンズ所属、ネオジオンが廃品を再利用、かなり改造されてるっぽい F90・・・連邦

    【強奪】鹵獲兵器、戦利品【盗まれすぎ】 | SLPY
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/20
    鹵獲兵器が支えるガンダム。ガンダムの世界はやはりガチ。
  • 紅灯照 - Wikipedia

    紅灯照成員 首領林黒児と成員達 紅灯照(こうとうしょう)は、義和団の乱の際に出現した女性の組織。類似の組織に青灯照・藍灯照・黒灯照・砂鍋照などがあるが、紅灯照が有名。紅灯罩ともいう。 組織[編集] 義和団の組織は壇(団)を基層単位としており、団の上部組織として総壇があった。各団では、大師兄、二師兄、…などが首領として指導にあたっていた。義和団の女性組織も男性組織と類似していたが、男性の団からは独立して独自の壇を持っていた。しかし通常はいずれかの総壇に属しており、黄蓮聖母の指導する天津紅灯照と張徳成の坎字団がこのような関係の例である。団員は彼女たちを師妹と呼び、首領は大師姐、二師姐…などと呼ばれた。天津紅灯照では首領の黄蓮聖母のことを、二仙姑と称していた。女性組織は天津がもっとも発達しており、そこを中心として四方に波及していった。 紅灯照は12~18歳の未婚女性から組織されていた。全身を紅色

    紅灯照 - Wikipedia
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/20
    義和団の一派で、武術と仙術で立ち向かった12~18歳の少女隊。ワンチャイ・天地覇王に登場してます。
  • 義和団の乱 - Wikipedia

    義和団の乱(ぎわだんのらん、中国語: 義和團運動; 拼音: Yìhétuán Yùndòng、満洲語:ᠴᡳᠣᠸᠠᠨ ᠰᡝᡵᡝ ᡝᡥᡝ ᡥᡡᠯᡥᠠ ᡳ ᡶᠠᠴᡠᡥᡡᠨ[1] 転写:ciowan sere ehe hūlha i facuhūn)は、1900年(1899年[2])に起こった、清朝末期の動乱である。義和団事件・義和団事変・北清事変[3](ほくしんじへん)・清国事変などの呼び方もあり、中国では戦争が起こった年の干支から庚子事変(こうしじへん)とも言われるが、項では「義和団の乱」で統一する。 「扶清滅洋」を叫ぶ宗教的秘密結社義和拳教による排外主義の運動が展開された[4] が、1900年(光緒26年)に清国の西太后がこの叛乱を支持して6月21日に欧米列国に宣戦布告したため国家間戦争となった[5]。だが、宣戦布告後2カ月も経たないうちに、北京の公使館員や居留民保護のため八カ国連合軍が北

    義和団の乱 - Wikipedia
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/20
    オリンピックを控えての中国の混迷ぶりを見て、思い出したのがコレ。
  • 福島安正 - Wikipedia

    福島 安正(ふくしま やすまさ、嘉永5年9月15日(1852年10月27日) - 1919年(大正8年)2月19日)は、日の陸軍軍人[1]。最終階級は陸軍大将。男爵。萩野末吉に続く情報将校。10カ国語以上に通じ、軍部第一の地理学者・語学者と称賛された[2]。 経歴[編集] 嘉永5年(1852年)、信濃国松城下(現・長野県松市)に松藩士(下級)・福島安広の長男として生まれる[注釈 1]。幼名は金重太郎。3歳の時、母が死去。慶応3年(1867年)、江戸に出て講武所教師・旗鈴木邦三郎の家塾で学ぶ傍ら、鼓笛及び喇叭を他所で習い、明治元年(1868年)3月に和蘭式軍鼓撃方の免状を得た。まもなく、官軍に従い越後口(北越戦争)へ向かう松藩兵として従軍した父の要請で帰藩。狙撃隊に所属する傍ら、松を通過する官軍各藩の宿営に赴き鼓笛を学び、4藩の楽譜を折衷して松藩楽隊制を考案、推挙され藩校の総

    福島安正 - Wikipedia
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/20
    上海退魔行(明治期上海を舞台にしたTRPG)でNPCとして使わせて戴きました。ユーラシアを単騎横断し、日露戦争では満州馬賊を率いたスーパー明治人。
  • 安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方

    安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/16
    互いを監視し異質を排除するのが日本の「安心」。
  • ヴォイス・オブ・インディア - プリーのジャガンナート祭、無事にグンディチャー寺院に到着

    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/04/15
    ジャガーノートの語源。印ジャガンナートの山車祭。高さ約13m、車輪は16輪。こんなにデカい→http://www.makaibari.jp/mailmagazine/ganesha/07291.jpg
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/03/30
    ダイソーの収納袋。ダイソーには他にはないハードカバー本用(4型)があり便利。ルルブや同人誌は週間雑誌用(13型)がオススメw
  • ネットで手に入れられる物が増えた中でリアルに触れる意義ってなんだろう - Liner Note

    ネットでいろんな物が手にはいるようになった。じゃあ、そこで対談を聴きに行ったり、を注文して読んだり、ラジオをわざわざリアルタイムで聞いたりする意味ってなによって言うことを考えた話同じような疑問は最近友人と某美術館に行ったときも感じていて、「例えばモナリザなんかの有名な絵画なんかは既にネットで見られるわけ。なのになんで美術館にわざわざ行くのかな」とかを話していて、そこでの話とかもふまえると、あえてそうする意義は以下の3点くらいにまとめられるのかなと思いました。 リアルだと現実の物をより正確に捉えられるから リアルタイム性があり、そこにコミュニケーションが生まれるから コストをかけることによって、作品に向き合うモチベーションが上がるから 一つずつ考えていきましょう。 リアルだと現実の物をより正確に捉えられるから これはメディアの技術的な制限によるところが大きいです。 つまり、ネットを介すると

    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/03/20
    実体験の大切さ。苦労みそを嘗めよう。
  • ジンバブエで起きてるハイパーインフレについてのメモ - 空中の杜

    非常に興味深いニュースが。 ■100ドルで札束20キロ ジンバブエ通貨の下落止まらず ※リンク切れ 世界史の教科書で、第一次世界大戦と第二次世界大戦の間のドイツを学ぶと、荷車で札束を運んでいる写真を見たことがある方も多いと思われます。下のリンク先で載っている写真はまさにそんな感じ。とはいっても、調べてみるとこうやって決済をする人は希なようです。というのもこのジンバブエドルというのはもはや全く信用されておらず、国内では外貨での支払いが主流になっているようなのでこういうシーンはあまりないみたいなのですよね。そもそも値下がりが確実な紙幣を誰も受け取りたくないだろうし*1。 そういえば、例のやる夫シリーズでなかなか面白いものがありました。 ■やるおで学ぶハイパーインフレ このハイパーインフレに陥っているのが今のジンバブエなわけですね(国債はあまり関係ないので、このケースとは違いますが)。 ちなみに

    ジンバブエで起きてるハイパーインフレについてのメモ - 空中の杜
    Kaitenyoku
    Kaitenyoku 2008/03/20
    ハイパーインフレでジンバブエは大変だの巻。国がダメになる仕組みがよく分かる。