タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (18)

  • Connect-“多様性”の現場から | 見えない困難を抱える人のための"お願いタグ"を開発

    WebライターのKです。 障害者や難病患者などの中には、一見しただけでは、当事者であることがわかりにくい人たちがいます。そういう人は見た目に症状は表れていなくても、活動に制約があるために、不愛想だとか、怠け者だとか、自分勝手だとか、さまざまな誤解を受けることがあります。 そんな見えない困難を抱えている人たちのために、ヘルプマークなどのタグをカバンやベルトなどにつけて、誤解を受けないようにする試みが全国に広がっています。そんな中、武蔵野美術大学4年生の菊池彩水(あやな)さんは、卒業制作として独自の表示タグを開発しました。 菊池さんの開発した表示タグ。色はオレンジ・青・黄の3色。 ピクトグラム(絵文字)とメッセージで周囲に理解を求めます。 菊池さんのタグの名称は「PLEASE TAG」。“ヘルプ”や“SOS”など、いろいろな名前が候補として浮かびましたが、「助けて」よりも「お願い」の方が気軽な

    Connect-“多様性”の現場から | 見えない困難を抱える人のための"お願いタグ"を開発
    KamPinTang
    KamPinTang 2016/01/22
    これ欲しい。あんまり低姿勢なのはよくないと思うけど。
  • LGBT当事者2600人の声から - NHKオンライン

    2015(平成27年)11月5日。全国で初めて東京・渋谷区が同性カップルに対して「結婚相当の関係」と認める証明書の発行を行うなど、LGBTの人たちを巡る社会的な動きが急速に進んでいます。 こうした動きを、当事者の人たちは、どのように受け止めているのか。NHKでは、全国のLGBTの当事者を支援する「LGBT法連合会」と、その賛同団体の協力を得て、当事者を対象とした大規模なアンケート調査を行い、すべての都道府県の計2600人から回答を得ました。 つづられていたのは周囲の偏見や差別を恐れ、家族へのカミングアウトさえもできないという厳しい状況の中で生きてきた人たちの切実な声でした。 NHKでは、この調査結果を専門家とともに分析し、ここに公開することにしました。 あなたのすぐそばにいるかもしれない、LGBTの人たちの“声”に、耳を傾けてみませんか。 調査地域: 全国(47全都道府県から回答) 調査対

    LGBT当事者2600人の声から - NHKオンライン
    KamPinTang
    KamPinTang 2015/12/29
    回答者の属性によってどのような違いが出るのかも出して欲しいところ。
  • 文京区がLGBT啓発カード - NHK 首都圏 NEWS WEB

    同性愛者や性同一性障害など、LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちへの理解を深めようと、東京・文京区は、啓発カードを新たに作成し、職員に配り始めました。 啓発カードは、性的指向による差別を禁止する条例を施行している文京区がその一環として新たに作りました。 26日は、各職場の代表のおよそ40人にカードが配られ、担当者が「LGBTの人は人口全体の7%あまりいるとされ、区の職員の中にもいます。まずは私たち自身が知り各職場に周知してほしい」と呼びかけました。 カードは名刺サイズの折りたたみ型で、LGBTが同性愛や性同一性障害の人たちの総称であることや、役所や病院では、身分証と外見の性別が違うため必要以上に緊張することなどが説明されています。 カードを受け取った女性職員は「窓口にLGBTの人が来た場合も気持ちよく対応できるよう職員を指導したい」と話していました。 カードを作成した文京区男女協働

    文京区がLGBT啓発カード - NHK 首都圏 NEWS WEB
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
  • 「一人っ子」の同性愛に揺れる中国 | 国際報道2015 [特集] | NHK BS1

    推定で4000万人いるとされる中国の同性愛者。1990年代までは犯罪者扱いされることもあったが、現在は法的な問題はない。しかし、儒教思想の影響などから、“タブー視”する風潮は根強く、さらに「一人っ子政策」で、子どもの結婚への期待が高い親と、子どもとの間に軋轢が生じている。全国20か所以上にいる相談員が同性愛の悩みを聞くボランティア団体「同性愛者親友会」の活動を通じて、同性愛が社会問題となりつつある中国の実情をリポートする。 出演:興梠一郎(神田外語大学教授) 「同性愛は病気ですか? 治りますか?」 「同性愛の息子が、差別やいじめに遭うのが心配です。」 推計で4,000万人とも言われる中国の同性愛者。 相談窓口には、年間1,000件以上の電話があると言います。 儒教の思想が色濃い中国男女結婚して子孫を残すべきだという意識が強く、「一人っ子」の同性婚には強い抵抗感を示しがちです。

  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • エピソード - 時論公論

    日銀は来週の金融政策を決める会合で市場から買い入れている国債の規模を減額する方針を決めることになっています。円安や金利にどう影響するのか考えます。

    エピソード - 時論公論
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/07/10
    割と詳しい。過日の同性愛者に対するヘイトスピーチも、NHK経営委員の件も、例に挙げて欲しいところだが。
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/04/14
    男性のデータと比較してどうなのかが気になるところ。推測だけど労働問題だけじゃなく他にも生きづらさの要因がある気がするー。
  • 「2世帯住宅」の場合は世帯ごとに受信契約が必要なのか|NHKよくある質問集

    「2世帯住宅」の場合は世帯ごとに受信契約が必要なのか 2世帯住宅の場合は、家族同士が生計をともにしているかどうかによります。 ふたつの家族がお互いに独立した生活を営んでいる場合、すなわち日常生活が別々で、生活費も分けているような場合は、それぞれが「住居および生活をともにする者の集まり」に該当しますので、ふたつの受信契約が必要です。玄関が2つあるような住宅の場合は、こちらが当てはまることが多いと思われます。 一方、ふたつの家族が生活費をともにしている場合や、卓をともにしている場合、電気・水道・電話・ガス代を一緒に支払っている場合などは、生計をともにしていると考えられますので、必要な受信契約はひとつとなります。 なお、母屋とは別にある同一邸内の隠居所などで生計をともにする場合も、同一の世帯に属するひとつの住居とみて、必要な受信契約はひとつとなります。

    KamPinTang
    KamPinTang 2014/04/01
    実家が13年ほど2世帯住宅だけど"ふたつの家族が生活費をともにしている場合や、食卓をともにしている場合、電気・水道・電話・ガス代を一緒に支払っている場合"なのに二重請求されてたので調べたら1契約でよかった。
  • 時論公論 「深まる危機 どうなるウクライナ」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    1.(はじめに) 大規模な抗議デモが3か月近くにわたって続いている旧ソビエトのウクライナでは、18日、デモ隊と警官隊が衝突し、26人が死亡するという最悪の事態となっています。 EU・ヨーロッパ連合とロシアに挟まれた地政学的に重要な国・ウクライナで今何が起きているのか、今夜はそれを考えます。 ウクライナは旧ソビエト第2の大国で、人口は4500万人。23年前、連邦崩壊に伴って独立しました。ウクライナは国の南北に流れるドニエプル川をはさんで、歴史や民族、宗教などの違いから、西部と東部の2つに大きく分かれています。 ヨーロッパに近い西部はウクライナ語を話し、宗教はギリシャ・カトリック、穀倉地帯で、ヨーロッパと強い結びつきがあります。一方ロシアに接する東部はロシア語を話し、宗教はロシア正教、重工業地帯で、ロシアと密接な関係があります。ロシアからヨーロッパに至る天然ガスのパイプラインもここを通

    時論公論 「深まる危機 どうなるウクライナ」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/01/24
    27日放送予定。
  • チケット転売目的購入で逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    ミュージカルのチケットなどをインターネットで転売する目的で購入したとして、無職の40歳の男が、ダフ屋行為を禁止した東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。 警視庁は、男が8年間におよそ3200件のチケットをネット上のオークションに出品し、少なくとも5400万円余りを得ていたとみて調べています。 逮捕されたのは東京・品川区の無職、阿部久容疑者(40)です。警視庁の調べによりますと、阿部容疑者は去年7月から9月にかけて、転売する目的で宝塚のミュージカルなどのチケット8枚をコンビニエンスストアで購入したとして、ダフ屋行為を禁止した都の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。 これまでの調べによりますと、阿部容疑者はコンビニエンスストアの会員が先行予約できる仕組みを使ってチケットを手に入れ、オークションサイトなどで、定価の2倍の値段で転売していたということです。 警視庁は口座の入金記録などか

    KamPinTang
    KamPinTang 2014/01/23
    "警視庁は口座の入金記録などから、去年9月までの8年間にミュージカルやスポーツの大会、それにコンサートなどおよそ3200件のチケットの出品を繰り返し、少なくとも5400万円余りを得ていたとみて"
  • NHK語学番組

    KamPinTang
    KamPinTang 2013/04/10
    先週放送した番組を聴くことが出来る。今なら第1課から聴けるのでオススメ。
  • 視点・論点 「ブータン 幸せの裏側」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    ユニセフ協会大使 アグネス・チャン 1992年、ブラジルのリオデジャネイロで地球サミットが行われました。そのサミットで地球温暖化対策枠組条約が採択されました。 あれから20年が経とうとしています。 今年6月20日、同じくリオデジャネイロで「リオ+20」という国際会議が開かれます。昨年ソマリアを襲った大干ばつ、そして今でも100万人以上の子供達が栄養不良で命の危機にさらされているアフリカのサヘル地域、この他にも大きな自然災害が世界各地で頻発しています。 でも今年は、それだけに留まりません。国際社会が貧困の撲滅や乳幼児死亡率の削減など8つの目標を定めた「ミレニアム開発目標」、その達成期限が2015年です。残りわずかです。その間に何ができるのか、何すべきなのか、2015年の後にどうするのか、国連が、この「リオ+20」を気候変動問題に留まらず、地球上に住む全ての人々が尊厳のある生活を送れる

  • シリーズ 貧困拡大社会 見過ごされた人たち - ハートネットTV - 2012年11月19日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット

    2012年11月19日(月曜)2012年11月26日(月曜) 2013年2月5日(火曜)2013年2月12日(火曜) 放送内容 生活保護の受給者数が212万人を超え、戦後最多を更新し続ける一方、収入が生活保護の基準額=最低生活費を下回っているにもかかわらず、生活保護を受けていない人も数多くいることはあまり知られていません。厚生労働省の推計によれば、その数は229万世帯にのぼるとされています(平成19年)。こうした“セーフティーネットからこぼれ落ちている人たち”の実態はこれまで明らかにされることはほとんどありませんでしたが、あるNPO法人が格的な実態調査に乗り出しました。 山梨県内で料の無料配給を行う「フードバンク山梨」。フードバンク山梨では今、収入が最低生活費未満であるにもかかわらず、生活保護を受給していない世帯を一軒一軒まわり、その経済状況や家族関係そして健康面の問題など詳細な聞き取

    シリーズ 貧困拡大社会 見過ごされた人たち - ハートネットTV - 2012年11月19日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット
    KamPinTang
    KamPinTang 2013/02/06
    "生活保護法では原則、家や土地、自動車などの「可処分資産」は処分してからでないと生活保護を受給できないことになっています。しかし、地方では自動車が無いと就職活動に支障を" 土地も手放したら何言われるか…
  • つながるラジオ

    KamPinTang
    KamPinTang 2013/02/03
    LGBTなのにTがトランスジェンダーじゃなくて性同一性障害と書かれる日本の現状もコミで知って欲しいですね。
  • 若者を追いつめる親の“過干渉” - NHK 特集まるごと

    阿部 「若者についてのリポートです。 わが子の幸せを願うあまり、親が必要以上に干渉してしまう『過干渉』。 今、この『過干渉』によって、人間関係をうまく結べず、孤立してしまう若者が増えているといいます。」 鈴木 「その結果、追い詰められた若者が、思わぬ事態に陥るケースも起きています。」 東京、渋谷。 「ちょっといい?」 繁華街を歩く若い女性に、声をかける人たちがいます。 NPOの代表、橘ジュンさんです。 橘ジュンさん 「おいくつですか?」 「26です。」 様々な悩みを抱える女性を支援しています。 「家出してきちゃった。 人間、どうせひとりだし。」 橘さんは、ここ数年、若い女性たちの声に変化を感じています。 NPOに寄せられるメールや電話での相談。 多い月は5,000件を超えます。 「自分なりに頑張っているのに、否定される。」 「家族の中には、私の居場所すらない。」 親

  • ≪選挙速報≫ NHK

    NHKNHK選挙WEBは選挙に関する最新情報を掲載しています。全国の選挙予定、注目選挙の開票速報や結果、候補者情報、内閣支持率の推移、選挙に関する記事やリサーチなどを詳しく掲載しています。

    ≪選挙速報≫ NHK
  • 1