タグ

2015年9月19日のブックマーク (4件)

  • 姫路城にドローン衝突、大天守の窓枠に傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    19日午前6時15分頃、兵庫県姫路市の世界遺産・姫路城の大天守6階南面に、小型無人機「ドローン」が衝突するのを巡回中の市職員が目撃。 ドローンはそのまま大天守の5階の屋根上に落ちた。 姫路城管理事務所によると、しっくい壁や屋根瓦などに被害はなかったが、窓枠にプロペラが衝突した際にできたとみられる傷がついていたという。同事務所は県警姫路署に届けた。 同事務所によると、姫路城管理条例の第5条の「禁止事項」に「城の保存に支障を及ぼす行為」とあり、城周辺でのドローンの飛行を禁止している。

    姫路城にドローン衝突、大天守の窓枠に傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2015/09/19
     城ファンがいると知った上でのオバカな疑問なのだが、姫路城のドローン撮影画像ってリスクを負ってまでこだわるものなのだろうか? それほどまでに引きつけられる画像がとれるのか……どうなのだろう?
  • 世界で1番簡単なプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は 一度は挫折したものの、先日とうとう完成したスペシャルに簡単で美味しいプリンをご紹介させて頂きます。 最初に申し上げておきますが、そう、筆者、美味しいプリンのことが大好きなんです。 スーパーなどで販売しているプリンももちろん好きのですが、 初めてお菓子屋さんなどのプリンをべ時に、なんというか次元の違うような、最早別の高級お菓子をべているんじゃないか という感覚に陥って以来プリンの虜になってしまいました。 何度かべたことがあるんですが舌触りとか濃厚な味わいが完璧で当に美味しいんです。 ただ、唯一の難点が筆者にとってはお菓子屋さんのものや有名どころのプリンはどれも高く感じてしまうんです! ホントに高いんです。 超有名どころや観光地のお土産なんかだと、1個600円するものもごさいます!! 下手すればプリン1個で筆者の1日分の費なんて、ゆうに飛んでしまいます。 そんなことを考えてい

    世界で1番簡単なプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2015/09/19
     コスパと手軽さでいえば「プリンミクス」じゃないのか……? と言ってしまうのは夢がないのか。// プリンミクスのカラメルを黒砂糖で作るとかにすれば、ちょっとよくならないかな? と想像。
  • 日本食 外国人の料理人を認定へ NHKニュース

    世界的に日が広がるなか、伝統的な方法とは異なる料理法が目立つようになってきたことから、農林水産省は、料理の味付けや知識を備えた外国人の料理人を認定する新しい制度を来年度から始めることになりました。 しかし、現地では、だしを取らずにしょうゆをお湯で薄めてうどんのつゆにするなど、伝統的な方法とは異なる料理法が目立つようになってきたということです。 このため農林水産省は、日文化海外で浸透させようと、外国人の料理人を対象に新たな認定制度を作ることになりました。 認定にあたっては、一定の期間、日の飲店で修業を積んだり、日の専門学校で必要な講習を受けたりするなど、条件を満たした料理人に認定証を発行します。 認定を受けた料理人が働くレストランは店頭で認定を受けた旨を表示できるということで、農林水産省では、来年度からこの制度を始めることにしています。 農林水産省の櫻庭英悦料産業局長は

    Kaoru_A
    Kaoru_A 2015/09/19
     スシポリス! と言われて断念した事あったね。海外の日本食レストランの現状は知らないけど、現地の文化とMIXした日本食じゃなく、純日本食というなら、こういう免許を是非とって欲しい。
  • 「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    安倍自公政権は、19日、安保法制――戦争法の採決を強行しました。 私たちは、空前の規模で広がった国民の運動と、6割を超す「今国会での成立に反対」という国民の世論に背いて、憲法違反の戦争法を強行した安倍自公政権に対して、満身の怒りを込めて抗議します。 同時に、たたかいを通じて希望も見えてきました。戦争法案の廃案を求めて、国民一人ひとりが、主権者として自覚的・自発的に声をあげ、立ち上がるという、戦後かつてない新しい国民運動が広がっていること、そのなかでとりわけ若者たちが素晴らしい役割を発揮していることは、日の未来にとっての大きな希望です。 国民の声、国民の運動にこたえて、野党が結束して、法案成立阻止のためにたたかったことも、大きな意義をもつものと考えます。 このたたかいは、政府・与党の強行採決によって止まるものでは決してありません。政権党のこの横暴は、平和と民主主義を希求する国民のたたかいの

    「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2015/09/19
     「共産党」というシールが貼られてしまうとその時点でバイアスがかかってしまうナ。野党共闘を一層! という点は評価できる。しかし野党もそれぞれの思惑がある。どこまで共闘できるかナ? 今こそ冷静に。