タグ

2015年8月12日のブックマーク (5件)

  • 10年で最もしゃれたタイトルは? はてなブックマークの人気タグ「タイトル五七五」が付いたエントリーを紹介 - はてなニュース

    妙にリズムの良い記事タイトルを見つけたことはありませんか? タイトルの文字数が5・7・5となっているエントリーに対し、はてなブックマークで「タイトル五七五」というタグが付けられることがあります。編集部で「過去10年間に最もブックマークされたタグ」を調査したところ、なんとこのタグが1位に。そこではてなブックマーク10周年の記念企画として、過去10年間で「タイトル五七五」タグが目立った50エントリーを紹介します。(集計期間:2005年1月1日~2015年7月31日) ▽ タイトル五七五の最新人気記事 1146件 - はてなブックマーク 最も多く「タイトル五七五」タグが付けられたのは、「ベランダの虫よけ剤に根拠なし NHKニュース」でした。字余りや字足らずが無く、タイトル五七五のお手といえそうです。はてなブックマークのコメント欄では「季語:虫よけ」「ベランダは夏の季語ですよ」など、季語を含む俳

    10年で最もしゃれたタイトルは? はてなブックマークの人気タグ「タイトル五七五」が付いたエントリーを紹介 - はてなニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/08/12
    id:fuka_fukaさん、いつもありがとう。▼こういう記録に残るタグに貢献してみたい。
  • 名古屋がみそ消費金額「全国39位」というナゾ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    名古屋がみそ消費金額「全国39位」というナゾ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/08/12
    仮にその仮説が本当だったとしても、合計してそれほど上位にはこないと思うけどな。他地方に比べてもりもり食べてる印象がない。
  • グーグルは「アルファベット化」でこう変わる

    A Google search page is seen through a magnifying glass in this photo illustration taken in Berlin(August 11, 2015. REUTERS/Pawel Kopczynski) 西海岸のテクノロジー業界にとって、8月10日は非常に騒がしい1日となった。英語圏の人たちであれば誰もが最初に触れる「ABC」から始まる文字列の名前、「アルファベット」がウェブ上をひたすら駆け巡ったからだ。 ラリー・ペイジ氏らグーグルの創業者は、「Alphabet」という新会社を設立し、グーグルを傘下の企業の1つとしてしまう大きな組織変革を行った。現在上場されているグーグル株は自動的に同じ価値のAlphabet株に置き換えられ、グーグルAlphabetの完全子会社となる。 ラリー・ペイジ氏はAlphabetのC

    グーグルは「アルファベット化」でこう変わる
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/08/12
    googleもこれまでのgoogleの中のサービスのように、さっくり終了してしまえるサービスになるんだろうか。
  • 子どもの自殺、9月1日最多 夏・春休みの終わりに集中 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    18歳以下の自殺人数を日付別に分析したところ、9月1日が突出して多く、夏休みなど長期休暇が明けた時期に集中していることが内閣府の調査でわかった。増加傾向がみられる8月下旬から9月上旬を前に、文部科学省は今月4日、児童・生徒への見守りを強化するなど重点的な対応を求める通知を全国の都道府県教育委員会に出した。 1972〜2013年の42年間に自殺した子どもの総数は1万8048人で、日付別に合計した。最も多かったのは9月1日(131人)で、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)、8月31日(92人)が続いた。 7月下旬から8月上旬は40人以下の日が多いが、8月20日以降は連日50人を超えていた。夏休みや春休みなどの終わりが近づくと、自殺者が増える傾向が浮かび上がった。 内閣府はこうした傾向について「生活環境が大きく変わり、プレッシャーや精神的動揺が生じやすいと考えられ

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/08/12
    休みが害悪ってこと?
  • 「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」

    「なぜ火は燃えるのか?」や「炎の中で起こっている化学反応は?」など、火に関する疑問を、身近なロウソクを使って科学的に解説したムービーが「What Is Fire?(火とは何なのか?)」です。 What Is Fire? - YouTube イギリスの化学者であるマイケル・ファラデーは1800年代の中頃、ロンドンの王立研究所で子どもたちのためにクリスマスの講義を行いました。ファラデーのお気に入りだったのが「火」について語ることだったそうです。 「ファラデーが特に興味を持っていたのがロウソクの炎でした。なぜならロウソクの炎は繊細であるにもかかわらず、火がどのような反応を起こすのかを簡単に知ることができたからです」と言いながら、たき火であぶったマシュマロをフーフー。 「火」を化学式で表すと、「メタン(CH₄)と酸素(2O₂)が反応して二酸化炭素(CO₂)と水(2H₂O)に変化する」というように表

    「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/08/12
    動画は見てないけど、この記事の説明では燃焼という化学反応のあらましを説明してるだけで、「火」とはなんなのかの説明になってないと思うのだけど。