記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rennstars
    rennstars すがすがしいまでに誤訳だらけで噴いた。「化学反応はクッキー焼くのと一緒」なんて一言も言ってねえし、なんだよ「電子の配列」って実際には励起の説明もちゃんとしてるのに。水と煤の部分も混同してるし。

    2015/10/16 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 動画は見てないんだけど、ファラデーの『ロウソクの科学』を映像化したものってこと?

    2015/08/17 リンク

    その他
    ustar
    ustar 去年図書館で子供に読ませてやろうと「ロウソクの科学」を借りようとしたら書庫に入れられていて驚いたんですが読んだ人はすでに結構年寄りなんですね

    2015/08/13 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 動画は見てないけど、この記事の説明では燃焼という化学反応のあらましを説明してるだけで、「火」とはなんなのかの説明になってないと思うのだけど。

    2015/08/12 リンク

    その他
    verda
    verda 全く気にしたことなかった

    2015/08/12 リンク

    その他
    adsty
    adsty 火に関する疑問をロウソクで科学的に解説。

    2015/08/11 リンク

    その他
    uva
    uva 読んだけどよくわからんかった。

    2015/08/11 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv ずっと気になってた。

    2015/08/11 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 id:your さんのコメント見てテンション上がった。俺も小学生の時同じような質問したことある。

    2015/08/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 火とか光とか色とか、疑問は小学生でも持てるけどそれに正確に答えるのはものすごく大変なものが色々ある。こんな解説ビデオが溢れてる現在は昔よりいいのかもね。//日本語訳はクッキーのとことか明らかに間違いだが

    2015/08/11 リンク

    その他
    mventura
    mventura むかし学習まんがで読んだ。夏休みといえば理科実験。なつかしい。

    2015/08/11 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima ろうそくが燃えているとき炎の中では何が起きているのか? 日本語解説を読んでから動画を見るとよくわかるよ! #tnchem

    2015/08/11 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 昔炎は気体なのかと質問してひとを困らせた俺のための解説ww

    2015/08/11 リンク

    その他
    soret
    soret 結構英語が速い……もう少しゆっくりなら学生のリスニングにも使えそうだけど……

    2015/08/11 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 なるほど。なんとなくわかった、気になった

    2015/08/11 リンク

    その他
    your
    your 気体固体液体の授業の際、俺「火って気体なんですか?」先生「そうだ」俺「じゃあ液状の火ってあるんですか?」先生「ぐぬぬ。うるさい!」と怒られてから理科は嫌いになった

    2015/08/11 リンク

    その他
    REV
    REV プロメテウスが天上から奪ってきたもの(それは今日の話)

    2015/08/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 大槻教授「プラズマです!」

    2015/08/11 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 中学ぐらいの頃だったか「火」とは何なのか不思議だったな。でも大人に聞いても教えてもらえなくて凄くガッカリした。結局自分で調べたけど。

    2015/08/11 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 励起された電子がより低いエネルギーの軌道に遷移するときに光を出します。励起です。れいき。勃起ではない/真顔で「ボッキした電子が」と言った友人がいて、激しく当惑した清純な私。(そんな私はもういない)

    2015/08/11 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 火、水、空気、土の四大元素のひとつでは?(いつの時代だ!)

    2015/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」

    「なぜ火は燃えるのか?」や「炎の中で起こっている化学反応は?」など、火に関する疑問を、身近なロウ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/05 techtech0521
    • machupicchubeta2017/01/13 machupicchubeta
    • boymeetsgirlsorezoreno2016/08/12 boymeetsgirlsorezoreno
    • kojitya2015/10/24 kojitya
    • rennstars2015/10/16 rennstars
    • jiwer59592015/08/30 jiwer5959
    • naka10152015/08/28 naka1015
    • tanakaBox2015/08/25 tanakaBox
    • daddyscar2015/08/17 daddyscar
    • miyagh2015/08/17 miyagh
    • rytich2015/08/17 rytich
    • david_lynx2015/08/17 david_lynx
    • ts-snow2015/08/17 ts-snow
    • sawarabi01302015/08/13 sawarabi0130
    • yamazakkinn6112015/08/13 yamazakkinn611
    • monchytail2015/08/13 monchytail
    • ustar2015/08/13 ustar
    • roy832015/08/13 roy83
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事