タグ

2016年1月18日のブックマーク (17件)

  • SMAP:「ただ前を見て進みたい」メンバー全発言 | 毎日新聞

    「SMAP」の分裂・解散騒動は18日深夜、メンバー5人全員がそろってグループ名を冠したバラエティー番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)に生出演して視聴者に「解散しない」と言明し、約1週間続いた混乱を収束させた。番組内でのメンバーの全発言は以下の通り。 木村拓哉「今日は2016年1月18日です。先週から我々SMAPのことで、世間をお騒がせしました。そして、たくさんの方々に、たくさんのご心配とご迷惑をおかけしました。このままの状態だとSMAPが空中分解になりかねない状態だと思いましたので、今日は自分たち5人がしっかり顔をそろえて、みなさんに報告することが何よりも大切だと思いましたので、当に勝手だったのですが、このような時間を…

    SMAP:「ただ前を見て進みたい」メンバー全発言 | 毎日新聞
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    『ジャニーさんに謝る機会』 何を謝ることになるんだろう。
  • 漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 青年誌編 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 少年誌編の続きです。 週刊青年誌 雑誌名 独自アプリ Kindle BOOK☆WALKER Kinoppy ヤングジャンプ(集英社) - - - - ヤングマガジン(講談社) - ○ ○ ○ モーニング(講談社) ○ ○ ○ ○ ビッグコミックスピリッツ(小学館) - ○ - ○ ゴラク(日文芸社) - - - - 週刊青年誌では先鞭をつけたモーニングが強いです。月額500円という安さも良いですね。載ってない漫画もありますが、逆に独自コンテンツも充実しています。 ヤングジャンプはWeb媒体のとなりのヤングジャンプとかやっているのだから頑張って欲しいところ。 意外なことに小学館のビッグコミックスピリッツはKindleやKinoppyで出しています。 週刊ビッグコミックスピリッツ 2016年6・7合併号 [雑誌]posted with amazlet a

    漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 青年誌編 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
  • バス事故の件で思ったこと

    被害者の写真が公開されてしまった。 一部の人は問題ないと思ってるようだけど、2chの反応を見てると既に被害者が加害者になり始めている。 被害者なんだから大丈夫なんじゃ、とか甘いこといってる人いるけど、既に社会構造全体の弱者と強者の対立軸が見え始めてる。 考えなしに被害者側の情報公開しすぎると、遺族がぼこぼこにたたかれるぞ。 はてな民はしょせん2ch民だろ的にあまくみてたり忌避してる人がいるけど(弱者じゃないから気づかないのかな?)、俯瞰的にみると ここまで弱者と強者が切り離され始めてるのかってもっと危機感持つべきだと思う。 被害者を叩いてる人たちはどうしようもないクズだけど、同時に彼らも救済しなければならない社会の構成員だからね。 彼らが如何に満たされなければならないのかって点は考えないとならない。 もし、2chネラーがネトウヨが多いから嫌いでどうでもいいって考えの人いたとしたらそれこそネ

    バス事故の件で思ったこと
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    彼らが加害者だというなら、3500円のカツカレーとか高級料亭とかミシュランガイドとか存在することが悪となりかねない。単細胞生物に比べて豊富な選択肢を持つ我々は恵まれすぎている立派な悪だ。
  • 超人気TVアニメ「おそ松さん」のゲーム化について - アイディアファクトリー

    アイディアファクトリー株式会社(社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤嘉晃)はこの度、2015年10月期からTVアニメとして放送され大人気を博している「おそ松さん」を、弊社の女性向けゲームブランド「オトメイト」にてゲーム化することになりましたので、ご報告させていただきます。 詳細は順次発表させていただきますので、続報にご期待下さい!

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    ターゲット層は間違ってないと思うけど、公式にはやってほしくないなあという気がする。女子向けの演出は匂わせる程度がいいと思うのだけど、これはワガママかなあ。
  • ココイチのカレー割高問題を追う

    千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba ココイチでカレーべて、会計でまた例によって、なんでこんなものにこんな値段を払ってるんだろう、と思う。あのどうでもいい味をべたくなるのだが、毎回、こんな無駄なカロリーにこんな無駄な金、何なんだろうと気分が翳りながら、満腹の気持ちよさがある。味は学みたいなものだ。 2015-09-06 18:14:21 千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba ココイチのカレーはあんなレトルト同然の味で高いと文句を言っておきながら、また来てしまった。味は求めてないのかもしれない。ライスは200gに減、これはさらにべ残すが、加えてチキン煮込みとパリパリチキン。なおパリパリの皮はべない。というふうに、たんぱく質指向のアレンジができる。 2015-07-06 11:26:59 千葉雅也 Masaya Chiba @masa

    ココイチのカレー割高問題を追う
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    総じて言うと、美味しいカレーを食べたいならそういう店に行く、美味しくカレーを食べたい時はココイチに行く。中区矢場町店は狭くてちょっと快適じゃなかったけどさ。
  • 【悲報】若手男性の7割が「腕時計は1万円以下でいい」と情けない回答 : IT速報

    現代の若者は高級時計に興味を示さず、チプカシなどを好む傾向にあるという。 そこで、世の若手ビジネスマンの「持ち物観」を探るべく、20代独身社会人男性にアンケート調査してみた。(協力/アイリサーチ) 〈腕時計、どんなふうに使いたい?〉 ・「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派 68.5% ・「30万円以上の時計を長く使う」派 31.5% ●「1万円以下の時計をカジュアルに使う」派の意見 「服に合わせて変えたい」(24歳) 「会社でごつごつした時計は下品だし、カジュアルにしたほうが合わせやすいから」(24歳) 「自分がよければいい」(23歳) 「それくらいでいい」(27歳) 「ファッションに合わせて気軽に」(27歳) 「いろいろな時計を試せるから」(24歳) 「自分の身の丈にあわせて」(28歳) 「G-SHOCKがあれば良い」(22歳) ●「30万円以上の時計を長く使う」派の意見 「マナーだ

    【悲報】若手男性の7割が「腕時計は1万円以下でいい」と情けない回答 : IT速報
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    チープカシオで十分。時刻同期機能(電波でもSNTPでもGPSでも)がないと話にならない。結果的に定価7~10万くらいの電話機能やgmail機能搭載の高級時計を胸ポケットに入れている。それが自分らしさな気がするし。
  • 誰かの遺体を発見した時の対応と覚悟しておくこと - 問題だけど、問題ないブログ

    2016 - 01 - 17 誰かの遺体を発見した時の対応と覚悟しておくこと 知的メイドシリーズ 知的な明朝体で失礼します。 元メイドのあんじょうです。 最近悲しいニュースばっかりなので、このさいどっぷり悲しみに浸ろうと思います。 メイドをやっていて、一番キツかった仕事。 それはお客さんの遺体の第一発見者になったことでした。 お客さんは、早くに奥さんをなくしたリタイア男性。 娘さんも嫁ぎ、気ままな独り暮らしを謳歌されてました。 掃除や片付けが行き届かないということで、メイドのサービスを頼まれたそうです。 やや耳が悪くコミュニケーションが取りにくいということで、家の人が不在のお宅として訪問していました。 預かった鍵を使ってお家に入ると、いつも爆音でテレビの音が聞こえてました。 でも、その日はシーンとしていて、人の気配が感じられなかったんです。 当に不在の可能性だってあったのですが、何かが違

    誰かの遺体を発見した時の対応と覚悟しておくこと - 問題だけど、問題ないブログ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    気が動転してもおかしくないのに結果的にすべき対応をしている(娘さんのお礼も含めて)。とはいえこういう場に出くわすと色々辛いだろうな。ビジネスの場だとなおさら。
  • 35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。

    結局何が悪かったのかわかるようでわからんようで、まだ正直気持ちの整理もできていないが、落ち着かせる意味で増田に書かせてもらう。 今度、35年つとめた会社を退職することになった。いや、正確には一応は役員になっているから、解任か。 解任理由は簡単、 俺の事業が非主流だったが成功したこと会社が傾いたとき、主流が駄目になって俺の事業が成功して助けたことしかしそれが、専務や社長の考えとは違って逆鱗に触れたから。会社人生ではいろいろやった。自分なりに会社に貢献してきたつもりだったし、事実、苦しいときには俺がやった事業が会社の新しい展開をやれたとは思う。 ただ、その事実そのものを、専務の奴は気にくわなかったんだと思う。 もういい加減、愛想が尽きた。今は、あんな会社は徐々に腐っていけばいいと思う。 入社したころ入社したときは、企画職でも営業でもなく事務職だった。ただ、ちょうどその頃会社はその頃の看板商品が

    35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    よく似た事例があるもんだな、と思ってたら…。最後まで興味深く読ませてもらった。こういう文を書けるようになりたいね。
  • 漫画雑誌と単行本の関係はいまのままでいいのか

    最近、部屋がで埋まってしまうのが嫌で、電子書籍派になったのですけどね。そこで、紙のと、電子書籍の大きな違いは単行の方ではなくて、雑誌の方にこそありそうだなということを感じた次第。 毎週、毎月、紙の漫画雑誌を買っていると、雑誌は邪魔になってくる。サイズは大きいし、紙は分厚いし、読まない漫画も載ってるし、印刷も荒いし、気に入った漫画だけ単行で買おうというのは自然な流れ。でも、電子書籍の雑誌を毎週、毎月買っていても、邪魔にもならないし、腐らないし、サイズはタブレットのサイズだし別に単行として改めて買う必要あるかなーと疑問に思えてきた。もちろん、まとまっていた方が読みやすいというのはある。電子書籍、そんなにページめくるスピード早くないし。でも読めるは読める。そんな状態で既読の漫画の単行を買うのなら新しい読んだことのない単行をジャケ買いでもした方が幸せに慣れるのでは無いだろうかと。 作

    漫画雑誌と単行本の関係はいまのままでいいのか
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    自分の場合、単行本は物欲を満たすのと、作者へのお布施のために買ってる。とはいえ、世の中のトレンドが変わればこの辺りの扱いも変わっていくのだろうなと思う。
  • 漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 少年誌編 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    はじめに 漫画雑誌と単行の関係はいまのままでいいのか http://anond.hatelabo.jp/20160113220837 この人の主張としては 電子書籍は雑誌の方が利点がある しかし雑誌が電子書籍化されたらデータ劣化もないし嵩張らないので単行を買う動機が薄れる 恐らくこの2点がメインだと思われます。 確かに電子化で単行の”印刷が綺麗”というメリットが薄れたので何かしらのテコ入れというか補完というかそういうのは欲しいですね。 久米田康治さんはこれを見越して昔から単行には描き下ろしを入れるようにしてましたね。 「よつばと!」のように雑誌連載版と単行版で大きく違っている作品もあるので雑誌の電子書籍版を買えばOKとは一概には言えないのですが。 作家さんの中にはこれを嫌ってなのか雑誌の電子書籍版を掲載拒否する人もいらっしゃるので中々複雑です。 しかしそもそも漫画雑誌はそれほど電

    漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 少年誌編 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    マガジンは独自アプリで定期購読してる。このままジャンプも定期購読にしようかな。ただし、『ToLOVEるダークネス』は紙の印刷であることを利用した演出を一度してたから迷う。
  • 番組ロケでヒッチハイカーが5時間彷徨う事態…町民の冷たさに苦言も (2016年1月16日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 15日の番組で、マレーシア出身の女性がヒッチハイクする企画が放送された 5時間断られ野宿を覚悟していたが偶然居合わせた写真家の鈴木心氏が救った 鈴木氏は放送後、Facebookで郡山市は冷た過ぎる町だと苦言を呈していた ◆鈴木心氏のFacebook この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    番組ロケでヒッチハイカーが5時間彷徨う事態…町民の冷たさに苦言も (2016年1月16日掲載) - ライブドアニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    こういうの真似する人が増えても困るだけだと思うが。行き先のインフラを当てにする無計画旅行は俺もやるけど、さすがに治安や現実的な問題に対して無頓着すぎないかな。
  • 超方向オンチな妻が「iPhoneの地図アプリ」を諦めた理由

    ITオンチなに最新iPhoneを渡して、奮闘する様をつぶさに観察する連載。が「Googleマップなら使える」のに「iPhoneデフォルトの地図アプリ」は使えないと思った理由とは? 超ITオンチなに最新iPhoneを渡して、奮闘する様をつぶさに観察する「彼女はiPhoneを使いこなせない」。iPhone 6sへの機種変更、アプリのインストール法、アドレス帳の移し替え、さらにはフリック入力もマスターしつつある。2カ月前までガラケーだったのが信じられないほどの上達っぷりである。 突然だが、ITオンチなは、超が付くほどの方向オンチでもある。しかし、iPhoneには地図アプリもデフォルトで入っているし、「これで迷子にならんだろう」と余裕をかましていた。にもかかわらず、あいかわらず道に迷い続けている。地図アプリが手元にあるのに迷子になるとは、一体どういうことなのか? 連載「彼女はiPhon

    超方向オンチな妻が「iPhoneの地図アプリ」を諦めた理由
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    方角は移動した軌跡と目印で判断するべき。iPhoneは知らないけど、方角はずれることが多いから過度に信用しない。
  • 最近アニメがなんだか面白くない

    アニメを見てると「なんだこの子供だましは馬鹿馬鹿しい」と思うようになった。 同時に「こんなくだらん事をしてる時間があったら睡眠時間を確保した方がマシかも」とか「資格の勉強でもしたらどうなんだろうか」とも思ってしまう。 昔は多少つまらないアニメでもだらだら流し見出来たのにこの所は「くっだらねーうっざ」と途中で切ってしまう。 かといってドラマや小説も楽しめない。 どれもくだらない子供だましに見えてしまう。 物語の基的なパターンは味わい尽くしてるので先の展開がある程度読めてしまい名場面になるはずの所で「知ってた」という気分にしかなれず盛り上がらない。 どうしようか。 物語を消費することが出来ない人間に変わってしまったようだ。 昔は大きくなってもずっとアニメ見て小説読んでそれでハッピーだと思っていたのにいつの間にかそれらが楽しめなくなった。 なにをすればいいんだろう。 ただ毎日寝て起きて飯って

    最近アニメがなんだか面白くない
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    『なにをすればいいんだろう。』 お前が作家になるんだよ。そして薄い本を出して少しでも世の中を変えてくれよ。でも世の中を変える前に作品の見え方の方が先に変わると思うけどな。
  • 男も女も性欲に正直

    今更だけどさ おそ松さんに関わる流れを見てて思ったんだけど「頭の弱い異性をネタにあれこれ夢想する」のって、男も女もかわんねーよなーって 「そんな女いねーよ」ってのと同じように「そんな男いねーよ」って話なのよ。都合の良い相手を妄想して性的に消費するのはみんな一緒だし、そんなん妄想なんだからほっといてやれっていうのも一緒。 ズリネタにあれこれ口出しされたくねーって事だ

    男も女も性欲に正直
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    『おそ松さんに関わる流れを見てて思ったんだけど「頭の弱い異性をネタにあれこれ夢想する」のって、男も女もかわんねーよなーって』 どうやら観測地点が違うようだ。どこに行ったらそれ観測できるのかな。
  • 飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ 芸能マスコミによるSMAP 解散報道は予想通りのシナリオで進んでいる。SMAP育ての親・飯島三智マネージャーを「クーデターの首謀者」と一斉に糾弾し、彼女と行動を共にしようとした中居正広ら4人のメンバーについても「今は後悔しているようだ」「土下座して詫びるしかない」などと、悪者扱い。そして、残留を決めた木村拓哉を「スジが通った行動」と賞賛しまくる──。 こうした報道がジャニーズ事務所・メリー喜多川副社長の意向に丸乗りした情報操作であり、まともに論じるようなシロモノでないことはよくわかっているつもりだが、それでも、つい反応してしまうのがこの間、スポーツ紙やネットニュースでやたら使われる「恩義」という言葉だ。 中居らはジャニーズに育ててもらった恩義を忘れていた、ジャニーズあっての自分た

    飯島マネ今月退職決定!でも恩知らずはメリー副社長のほうだ!SMAPだけでなくジャニーズが今あるのも飯島のおかげ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    煽り成分がなければ説得力ある記事にできそうな気がする。この件については裏切りとか恩義というキーワードを使わずに事実のみをまとめた記事がみたいなあ。
  • ガラスの仮面のファンだった婆ちゃんが死んだ

    病院にガラスの仮面差し入れたかったけど、巻数が多すぎて全部は無理だった。 月影先生が大好きで、「痩せたら月影先生に似てる」って理由でマツコデラックスのことも好きだった。 孫の私への遺言は「線香も饅頭もいらないから、墓前には最新刊を供えてくれ」だった。「完結するまで、私があの世から美内先生をお守りする」とも言っていた。 婆ちゃんみたいな守護霊が、美内先生には沢山ついてるんだろうなぁと思う。 長生きして下さい。 ◼思い出したから追記 婆ちゃんに「なんで早く続き出さないんだろうね!」って愚痴ったら、「こういうのは早けりゃ偉いってわけじゃないんだから、そんなこと言うもんじゃない。好きなら信じて待つもんだ」って返された記憶がある。 あと何年経ったら婆ちゃんみたいになれるんだろうな。

    ガラスの仮面のファンだった婆ちゃんが死んだ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    『好きなら信じて待つもんだ』 そんなこと言えるのも好きな間だけ。愛情はね、熟し過ぎると憎悪に変わりかねないよ。
  • 中世風の異世界ってカタワだらけじゃね?

    剣と弓を振り回して、魔法を打ち合ったりしたら手も足も目も簡単になくなるよね? 人間より圧倒的に強い魔物が常に襲ってきたら手の指も、足の指もあっという間になくなるよね? 復元魔法は超高難易度(失伝してて主人公だけしか使えないとか)じゃ世界中カタワだらけですわ。 あの世界群は、すぐ戦争になるし、戦いばっかりの地獄の世界だから あんよが無いお父さんも、 おててが無いお母さんも、 目がつぶれた息子も、 手の指が全部ない娘も、 目が見えないおじいちゃんも、 足の指がないおばあちゃんも 大量に居そう。 物語には出てこないだけで主人公が見ないふりしながら大量のカタワが町に暮らしてるとか怖い 怖すぎ

    中世風の異世界ってカタワだらけじゃね?
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/18
    生存バイアスの問題では。