タグ

2018年1月28日のブックマーク (6件)

  • 道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「50年も使ってきた道が突然通れなくなった」。京都市右京区のある道の通行を巡り、近隣住民が不便を訴えている。京都学園中学・高校(同区)が所有する私道で、グラウンドの一部とするため、昨年閉鎖した。住民側は、道ができた経緯や長年の使用実態から、通行の権利を主張し、司法に判断を委ねた。 問題の道は学園グラウンドの北側に接し、全長約90メートル、幅5メートル。学園所有の私道だが、市民も自由に通れる『位置指定道路』に1969年に市から指定された。以来、学園の東に隣接する住宅街の住民は、この道を長く生活道路として利用してきた。 ところが昨年5月、学園が道の東西両端に鍵付きの門扉を設け、住民は通れなくなった。また、ごみ収集車や宅配のトラック、デイサービスの送迎車なども通れず、道の北側にある嵐電の踏切を渡るルートが混雑するようになり、事故の危険性が増しているという。 閉鎖の理由を学園側は「新校舎建設に伴い

    道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/01/28
    西側の境界はストリートビューで見る限りいかにも私有地って感じ。この場所で何かの事件が発生したら学園が管理責任を問われる気がする。東端から北への踏切ができればよさげだけど…。看板で予告してたの?
  • ガンダムに見る「平成」という激動の時代 | 文春オンライン

    来年2019年に放映開始40周年を迎える国民的大人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ。奇しくも2019年は平成が終る年。平成時代に作られた「ガンダム」作品を振り返ると、時代の空気が浮かび上がってくる。『ガンダムと日人』(文春新書)が電子書籍化されるライターの多根清史氏が、ガンダム作品を通じて平成という激動の時代を振り返る。 ◆ ◆ ◆ 平成最初の主人公はロボットに乗らなかった 『ガンダムと日人』(多根清史 著) 2019年、平成最後の年に第1作の放映開始から40周年を迎える「機動戦士ガンダム」。この間、「ガンダム」は途中に小休止をはさみながらもシリーズを続けてきた。 つまり30年と約4か月もの平成という時代は、ガンダムとともに歩んできた。シリーズが生きながらえてきたのは、各作品がブランドに甘えず、それぞれの時代性を取り入れてきたからだ。ガンダムとは「平成を映す鏡」だった。 最初の転機

    ガンダムに見る「平成」という激動の時代 | 文春オンライン
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/01/28
    最後の方のOO以降、特にUCとAGEがあまりにも適当な内容すぎて脱力した。せっかくネタとしては面白いと思ったのに残念。それともその書籍ではちゃんと語られているのか?
  • 文春編集長、小室さん引退騒動「予想できず」不倫報道で:朝日新聞デジタル

    音楽プロデューサーの小室哲哉さん(59)の不倫疑惑を報じた「週刊文春」に批判が殺到している。小室さんの引退表明につながったこともあり、近年盛り上がる不倫報道への疑問も表面化した。同誌の新谷学編集長(53)が27日夜のトークイベントで、苦しい胸中を明らかにした。 ツイッターの公式アカウント「文春砲」へのコメントは27日午後9時半現在、4300件を超す。「廃刊しろ」「もっと他に暴くことあるだろ」「小室さんを追い詰めた」など厳しい声が並ぶ。 発行元の文芸春秋社(東京都千代田区)で開いた同誌のデジタル会員向けイベントで、新谷編集長は「厳しい意見もいただき、胸に手を当てて考えていきたいが、不倫摘発雑誌のようにとらえられるのは切ない」と述べた。 報じた理由については、「人間のいろんな面を伝えていきたい。KEIKOさんの介護をしているという『表の顔』の裏で、女性との息抜きを求めていた。大変な介護の中で息

    文春編集長、小室さん引退騒動「予想できず」不倫報道で:朝日新聞デジタル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/01/28
    『不倫摘発雑誌のようにとらえられるのは切ない』 出ました!今年最初のセンテンススプリング(今年最初かどうかは確認するつもりはない)。
  • コインチェック事件の第一報を報じた山本一郎さんのツイートから見る、コインチェック580億円流出までの狂騒曲 - Togetter

    片倉真二 @katakura_shinji ワシが長年コツコツお小遣いを貯めて、趣味として仮想通貨トレードを始めようとコインチェックという所に口座を作って100万円入金して、その一週間後の今、取引所が閉鎖されてトレードどころかお金も戻せないという人生の一大イベントが発生中 2018-01-26 18:31:01

    コインチェック事件の第一報を報じた山本一郎さんのツイートから見る、コインチェック580億円流出までの狂騒曲 - Togetter
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/01/28
    愚かと邪悪は結果として似ることはあっても、その根源は別と思う。この件は愚かとは思うけど、邪悪的な要素は感じない。多分勉強代としては高いと思うけど、生きていればまたやり直せばいいんじゃないかな。
  • 出川哲朗を批判できるかどうかでネットメディアの価値が決まる

    コインチェックの広告塔だった出川哲朗だがネットで彼の批判をするとキッズが飛んできて「出川は関係ないだろ」「出川は風評被害w」「出川は面白いネタが出来て良かったな」などと擁護で埋め尽くそうとする動きがある。すでに一部のスポーツ紙メディアは「出川への風評被害が心配だ」などという意見を載せている。スポーツ紙がこのスピードで擁護記事を出すのは、出川哲朗が芸能界で引っ張りだこの人気タレントだからだろう。 しかしこのような意見がおかしいことは公正な目から見て明らかだ。彼は明らかにコインチェックという会社に関わっており、客を集めるための広告塔になっていた。年末年始のニュース系バラエティ番組では出川哲朗司会で仮想通貨の特集もしており、コインチェックのCM出演とテレビタレントとしての仕事も連動もさせていた。 これは数年前のペニーオークションの宣伝をブログでしていた売れないタレントたちと根っこは変わらない。軽

    出川哲朗を批判できるかどうかでネットメディアの価値が決まる
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/01/28
    コインチェックが倫理的にまずいことをやったのかと思ってググったけど見当たらなかった。どこが問題なのかをちゃんと書いてほしい。これではただの名誉棄損だと思うけど。釣れますか?
  • 女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」

    「なんだか最近、いつもの服が似合わなく感じる……」 このような違和感を覚える男性は、とても多いのではないでしょうか。それもそのはず、たとえば30代が近づけば体型も変わりますし、肌の質感や髪の太さも少しずつ変わります。若い頃のようなフレッシュさは徐々に失われていくわけです。それなのに、30代、あるいは40歳を過ぎてもファッションだけ学生の頃とあまり変わらなければ違和感を覚えるのも当然です。 休日ファッションが「おじさん化」していく 社会人になると、私服を着る機会は減りますし、仕事や家庭に忙しく、なかなか休日のファッションにまで気が回らなくなるかもしれません。その結果、ファッションが少しずつ「おじさん化」していくわけです。 最近になって服が似合わなく感じるのは、今の年齢とファッションとの間に大きなギャップを生じているのが大きな原因です。いつまでも学生時代の感覚のままで服を買うのではなく、今の自

    女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/01/28
    6画面使って期待させておいて最後のコーデ写真がいまいち。全身カジュアルすぎるコーデのシャツのボタンをちゃんととめてジャケットを工夫するだけでよかったのでは? つかダサくてもいいんじゃねーの?