タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (63)

  • ASUS JAPAN、デュアルレンズカメラ搭載のSIMフリースマホ「ZenFone 4シリーズ」

    ASUS JAPANは9月15日、デュアルレンズカメラを搭載した、5.5型のZenFone 4(ZE554KL)、ZenFone 4 Pro(ZS551KL)、ZenFone 4 Selfie Pro(ZD552KL)の3モデルを9月23日よりASUSオフィシャルオンラインショップのほか、MVNO各社ならびに全国の家電量販店にて順次発売開始すると発表した。 ZenFone 4(ZE554KL)は、両面が2.5D曲面ガラスに包まれ、深みと静寂を感じさせるZenの精神を継承する同心円デザインボディを特徴とする。 背面カメラは、1200万画素のメインカメラと800万画素の120度広角サブカメラ構成となっており、Sony IMX362センサ、F値1.8の大口径レンズを採用した。前面カメラは、800万画素。 最新の高性能・省電力モバイルプロセッサQualcomm Snapdragon 660(2.2

    ASUS JAPAN、デュアルレンズカメラ搭載のSIMフリースマホ「ZenFone 4シリーズ」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/09/15
    これはちょっといいかも。
  • 車が揺れてもOK!こぼれないカップホルダーでフォードが特許出願

    自動車のハンドルを急にきったために、車内に置いてある飲み物がこぼれてしまうというのはよくあることだ。最近公開されたFordの特許出願はそうした悲劇を防止するためにユニークな方法をとっている。 Fordは自動で水平を保つカップホルダーに関して特許を出願したが、書面上は「車用飲み物ホルダーの組み立て」として登録されている。このシステムの大事なポイントは、車が加減速またはターンした場合に、飲み物がこぼれないようにすることだ。 このシステムはジンバルと呼ばれる回転台で成り立っている。基的に、ジンバルとは、それ自身がどの方向に動いたとしても物体を直立させておく仕組みだ。カメラマンが素早く動いてもカメラは完全に安定している「Steadicam」機器を見たことがあれば、それがジンバルの働きそのものだ。 Fordの場合、ジンバルは新しいカップホルダーのデザインに組み込まれている。そのため車のブレーキを踏

    車が揺れてもOK!こぼれないカップホルダーでフォードが特許出願
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/09/05
    ぜひとも二輪車用のも作ってくれ。高速道路で運転中に時々何か飲みたくなるんだ。
  • USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に

    何百枚もの写真や巨大な動画ファイルを外付けハードドライブにコピーすることが多い人に朗報がある。USBポートの転送速度が再び2倍に向上しようとしている。USB 3.0 Promoter Groupが米国時間7月25日にUSB 3.2を発表した。 USBは、あらゆるスマートフォンやPCがデータの転送に使用するポートで、現在の最大転送速度はUSB 3.1の10Gbpsだ。新しいUSB 3.2技術は、端末が最新のUSBハードウェア(具体的には、最新の「USB Type-C」コネクタおよびケーブル)を採用している場合に利用可能な新しいケーブルを使って、転送速度をUSB 3.1の2倍に引き上げる。 正確に言えば、そうなる可能性がある。業界団体のUSB Implementers Forum(USB-IF)は、現時点では20Gbpsの提供を約束することに前向きではない。USB-IFがパフォーマンスに関して

    USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/07/26
    最後の一文は元記事にはなさそうだから、typeC警察対策かな。
  • グーグルの2段階認証、SMSからプロンプト方式への移行を推奨

    Googleが、SMSによる2段階認証から新しい認証方法への移行をユーザーに促す取り組みを今週より開始する。 米国立標準技術研究所(NIST)はSMSによる2段階認証を非推奨としている。その主な理由は、この認証方法が安全ではないからだ。攻撃者は、たとえば携帯電話事業者をだまして、SMSのメッセージを自分の携帯電話にリダイレクトさせられる。また、SMS経由で銀行からユーザーに送信されたコードを読み取る悪質な「Android」アプリも数多く存在する。 SMSの代わりに、GoogleAndroidユーザーと「iOS」ユーザーに推奨しているのは、プロンプトを使った2段階認証だ。Googleは2016年6月にこの機能を導入している。この機能による認証がSMSによる認証よりも優れている点は、暗号化された接続を介して認証プロセスが実行されることにある。 Googleは今後、SMSによる2段階認証を使っ

    グーグルの2段階認証、SMSからプロンプト方式への移行を推奨
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/07/18
    『米国立標準技術研究所(NIST)はSMSによる2段階認証を非推奨としている。その主な理由は、この認証方法が安全ではないから(略)』 これ日本ではどうなの? 全てをGoogleに握らせるべきなの?
  • 日本円と為替連動する仮想通貨「Zen」--ブロックチェーン推進協会が発行

    ブロックチェーン推進協会(BCCC)は7月5日、日円との為替が安定して運用されることで、実ビジネスでの使用に耐えうる仮想通貨として「Zen」の発行を開始した。 Zenは、円(Yen)の一歩先を行く仮想通貨として名付けられ、一般的な仮想通貨のようにインターネット上で取引可能。日円と高い為替連動性を保持することができる。Zenの発行主体はブロックチェーン推進協会で、同協会の業務委託を受けた各参加取引所が発行依頼者にZenの発行を実施することになる。 仮想通貨取引所におけるZenと他の法定通貨や仮想通貨との為替レートは常に変動する可能性を持っている。BCCCが、Zenの発行手取金(受領仮想通貨を発行時点の市場価格にて円転したもの)を原資として、取扱取引所ごとに発行数と同数のZenを「1Zen=1円」で注文することで、実質的にZenの対日円為替レートを安定化させる仕組みが機能するかの検証を実

    日本円と為替連動する仮想通貨「Zen」--ブロックチェーン推進協会が発行
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/07/06
    『1Zen=1円』 1円=10Zenの方が日本には馴染むのでは? もろちん漢字表記は銭で。
  • ダイムラー、メルセデスなど大型バスに世界初の歩行者検知システムを実装へ

    バスの周りを人が歩いていることなど日常茶飯事だ。にもかかわらず、バスのような公共交通機関に歩行者を検知する機能がいまだに搭載されていないのは、ちょっとした驚きと言える。だが、Daimler Busesのおかげで、その状況が変わりそうだ。 Daimlerの1部門であるDaimler Busesは、2018年春から、同社「Mercedes-Benz」ブランドおよび「Setra」ブランドのバス車両に「Active Brake Assist 4」(ABA 4)を提供する。ABA 4は、自動緊急ブレーキと歩行者検知の両機能を統合した世界初のバス用システムだ。 ABA 4を実装したバスは、長距離と短距離のレーダーシステムを搭載する。長距離レーダーは、最大250m先の車両や障害物、最大160m先の自転車、最大80m先の歩行者を検知できるという。また、短距離レーダーは70m以内の範囲で機能し、バス前方の左

    ダイムラー、メルセデスなど大型バスに世界初の歩行者検知システムを実装へ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/07/04
    子供なら潜れそうだけど、下にはセンサーついてるのかな。
  • スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か

    2007年の初代「iPhone」の登場は、コンピューティングパワーの使い方をめぐる革命の到来を告げるものだった。コンピュータが、デスクに置いて勤務時間中に使うPCという形から、ポケットに入れて持ち運び四六時中使うものへと変わったのだ。 スマートフォンはそれから約10年の間に目まぐるしく変化し、今やその性能は頂点に達している。進化の過程でPC、カメラ、テレビ、衛星ナビなど、さまざまな機能を取り込み、常に身近にあるデジタル機器となった。 だが、「2倍の明るさで輝けば、半分の時間で燃え尽きるものだ」(このセリフを引用するのはどうかと思うが)。そして、スマートフォンの輝きは、あまりにも明るく、まばゆいほどだった。 スマートフォンのイノベーションは、ゆっくりと止まろうとしている。端末に詰め込める機能はもうあまりなく、今ではディスプレイにカーブを付けることが最先端技術と言われるようになってしまった。巧

    スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/05/09
    クライアント-サーバ中央集権モデルとp2pが行き来してる感じ。次は自分の秘書的なAIがウェアラブルデバイスに搭載されてスケジュールや資産管理を行い、その次はサーバ上の仮想AIが動作するようになるんじゃないかな。
  • グーグル、「Chrome」に広告ブロック機能を導入予定か--WSJ

    Googleが今後数週間のうちに、「Chrome」用のネイティブの広告ブロッカーを導入する計画であるという。The Wall Street Journal(WSJ)が、事情をよく知る複数の情報筋の話として報じた。モバイル版とデスクトップ版の両方にこの機能が提供されるという。 この機能は、業界団体Coalition for Better Adsが不適切であると判定した広告コンテンツをブロック対象とすると報じられている。Googleは2016年、Coalition for Better Adsの設立に参加している。 Googleの広報担当者は「うわさや憶測にはコメントしない」と述べたが、「Coalition for Better Adsや業界各社と密接に協力して、Googleや同団体のメンバーがBetter Ads Standardsに対応できるようにするさまざまな方法を検討している」と述べた

    グーグル、「Chrome」に広告ブロック機能を導入予定か--WSJ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/04/21
    もしかして:マッチポンプ?▼ジョークはさておき、良い広告は生かし、誤クリックを誘ったり表示するだけで著しくリソース食う悪い広告は死ね。何度でも言うよ。
  • 「誕生日公開」でアカウントを乗っ取られる10代たち

    SNSのアカウント乗っ取りがなくならない。「アカウント 乗っ取り」でリアルタイム検索をすると、SNSアカウントを乗っ取られた10代の子たちのTwitterへの投稿が多数見られる。 「アカウントが乗っ取られたのでこちらが新垢です。フォローよろしく」 「最近周りでアカウント乗っ取りが多くてなりすましからメッセージきた」 「アカウントが乗っ取られたので、私からおかしなツイきてもRTやクリックしないでくださいね」 などなど、子どもたちは実にあっさりと乗っ取られているようだ。それはデータにもはっきりと表れている。 シマンテックの「ノートン オンラインセキュリティ消費者意識調査」(2016年9月15日)によると、公開されている情報で最も多いのはLINEとFacebookで「名」(LINE:36.3%、Facebook:70.4%)、「性別」(26.3%、61.6%)だった。Facebookで誕生日を

    「誕生日公開」でアカウントを乗っ取られる10代たち
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/10/08
    誕生日が来るのが怖い。
  • 「Windows 10」をもっと好きになる--役立つ機能を画像で再確認

    すべてを1カ所に 「Windows 8.1」と違って、メニュー画面とデスクトップを切り替える必要はない。「Start」メニューアイコンをクリックするだけで、カスタマイズ可能なメニューにすべてが(当にすべてが)表示されるようになった。 特に頻繁に使用するプログラムやアプリをすべてStartメニューにピン留めしよう。それだけで、以前のようにデスクトップにアイコンが散らかることはなくなるはずだ。 提供: Screenshot by Alina Bradford/CNET

    「Windows 10」をもっと好きになる--役立つ機能を画像で再確認
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/04/18
    『小さなプレビューウィンドウが表示される』 これどうやって切るんだろう。まだちゃんと使えてない。リソース食うだけであまり必要を感じない機能。
  • 通常のコピペでは範囲選択できない文字列をコピーできる「Universal Copy」

    アプリ名:Universal Copy バージョン:1.1.1 金額:無料(2016年4月2日時点) カテゴリ:ソーシャルネットワーク 開発:Camel Corporation 使用端末:Nexus 6P おすすめ度:★★★★★ 「Universal Copy」は、アプリのメニューやリンクの貼られたテキストなど、長押しなど通常の方法では範囲選択ができない画面上のテキストデータをコピーするためのアプリだ。エラーメッセージなどのコピペにも対応しており、アプリが表示するあらゆるテキストを抜き出して再活用したい場合に重宝する。 利用にあたっては、まずアプリを開いて「Activated」をオンにし、バックグラウンドで動作する状態にしておく。続いて、コピーしたいテキストのある画面を表示させ、通知領域からアプリを表示させると、画面上のリンクなどが無効化された状態になり、テキストが選択できるようになる

    通常のコピペでは範囲選択できない文字列をコピーできる「Universal Copy」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/04/02
    何かに使えそうなAndroidアプリ。そういういざという時は歓迎しないけど、いざという時のためにブクマ。
  • 指に挟んで使うキノコ型ポインティングデバイス「Aerion Mouse」

    筆者はライターという仕事柄できるだけ手をホームポジションから離したくないので、ポインティングデバイスとしてマウスを使わず、トラックポイントを利用している。欠点もあるデバイスだが、これを上回るマウスポインタ操作法に出会えていない。 しかし、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で見つけた「Aerion Mouse」なら、筆者のようなユーザーも、マウスなどを愛用していたユーザーも満足させるかもしれない。

    指に挟んで使うキノコ型ポインティングデバイス「Aerion Mouse」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/12/09
    FPSと相性よさそう。位置の検出はどうやってるんだろう。
  • 10m離れても充電できるワイヤレス充電システム「TCharger」

    Qiのようなワイヤレス充電は便利だが、結局は充電台の上にスマートフォンを置かなければならない。充電用のケーブルを挿す手間は省けるものの、充電できる場所が限られる制約からは解放されない。 それに対し、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中のワイヤレス充電システム「TCharger」は充電場所の制限がなく、家の中ならどこでも充電できる。 TChargerは、コンセントに挿しておく2つのトランスミッタと、スマートフォンなどに接続しておくレシーバで構成される。Qiと同様に電磁誘導で充電するが、トランスミッタとレシーバのあいだは30フィート(約10m)離れても充電可能。家の中であれば、全体が充電エリアになる。

    10m離れても充電できるワイヤレス充電システム「TCharger」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/11/25
    月は出ていなくてもいいのね。
  • 楽天、Rポイントカードを「楽天ポイントカード」に名称変更

    楽天は11月5日、楽天スーパーポイントの共通ポイントサービス「Rポイントカード」の名称を「楽天ポイントカード」に変更したと発表した。企業名を冠した名称に変えることで、楽天グループの共通ポイントカードとしての認知拡大を図る。発行済みのRポイントカードは引き続き利用できるという。 同ポイントサービスは2014年10月に開始。加盟店舗での買い物やサービス利用時に、カードまたはスマートフォンアプリに表示されるバーコードを提示することで、ポイントが貯まる。ポイントは、楽天市場などの楽天グループサービスや加盟企業の実店舗などで「1ポイント=1円」で利用できる。

    楽天、Rポイントカードを「楽天ポイントカード」に名称変更
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/11/05
    長い。楽点カードでいいじゃん。
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/10/30
    貸出冊数の内、発行から1年以内の新刊の割合ってどんなもんなんだろ。全体は難しくても個別の図書館だったらログから統計がとれるんじゃないかなあ。
  • 銀行で芸能人の個人情報が漏洩--なぜ若者はTwitter炎上を起こすのか

    「母が帰ってきたら大倉くん情報たくさん頂こう。住所はざっくりとはさっき電話で教えてもらったし」「この前母は西島秀俊さんの免許証顔写真のコピーをとってきた笑」――6月8日、りそな銀行中目黒支店に関ジャニ∞大倉忠義さんが来店したという情報がTwitter経由で流出するという事件が起きた。 ツイートしたのは20歳の女性だが、ツイートから行員である女性の母親が個人情報を漏らしていたことが判明。さらに同行員は、過去にも俳優の西島秀俊さんの運転免許証をコピーしたり、SMAPの中居正広さんとマネージャーが遺産手続きのために来店したことなども娘に伝えていた。重大な個人情報の漏洩事件として、Twitter炎上。りそな銀行が正式に謝罪する事態に陥っている。 娘は元アカウントを消して新しい鍵付きアカウントを作り、「すんげ叩かれてるwwwww」「徐々にこっちに変えていく!んで水曜に元垢(アカウント:筆者注)はお

    銀行で芸能人の個人情報が漏洩--なぜ若者はTwitter炎上を起こすのか
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/06/15
    で、この記事の冒頭で芸能人の名前を出して事件を紹介することに問題は無いの?この記事も炎上を煽ってるよね?父親の噂も広めようとしているし。羞恥の事実であればいいのかな。
  • 好きなアングルで見られる野球中継も--朝日新聞ら「バーチャル高校野球」開設へ

    朝日新聞社は5月11日、朝日放送(ABC)と共同で、全国高等学校野球選手権大会のコンテンツを提供する統合サイト「バーチャル高校野球」を開設すると発表した。PCやスマートフォン、アプリを通じて、地方大会から全国選手権大会まで、ライブで楽しめる。提供期間は、7月15日から8月31日を予定している。 バーチャル高校野球では、地方大会は決勝(約20大会を予定)の中継動画、全国選手権大会では全試合の中継動画を配信する。さらにカメラアングルを切り替えて楽しんだり、一球ごとに球筋などをデータで確認できたりするほか、ユーザーが好きなシーンを切り出してハイライト動画を作成することも可能だ。 動画を視聴できないユーザー向けに、試合速報も提供する。試合状況を1球ごとに伝え、一球ごとの速報をリアルタイムに表示する「一球速報」も行う。2014年までは朝日新聞デジタルの会員限定で提供してきた一部コンテンツも無料で提供

    好きなアングルで見られる野球中継も--朝日新聞ら「バーチャル高校野球」開設へ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/05/12
    『好きなアングルで見られる野球中継』 「アルプススタンドの~」って人が一人位いてもいいのにみんな真面目だな。
  • Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先

    電通総研の「若者まるわかり調査2015」(2015年2月)によると、若い世代ではTwitterの複数アカウント所持は当たり前となっている。高校生では62.7%、大学生では50.4%がTwitterで複数アカウントを所持している。女子高生3.4個、男子高生2.7個と、高校生にいたっては平均3.1個のアカウントを使い分けている。 普段の生活で使うことのあるキャラの数は、女子高生は6.6キャラ、男子高生は4.9キャラ。女子大生は5.8キャラ、20代社会人女子は4.8キャラなど、若ければ若いほど、男子より女子の方が使うキャラの数が多かった。キャラを使い分けるということは、コミュニティで役割を演じるということだ。人間関係の維持のために、複数のキャラを使い分けていると考えられる。女子の方が使うキャラ数が多いのは、一般的に男子より女子の方がコミュニケーションを好むことが影響しているだろう。 また、人間関

    Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/04/26
    4つは多いな。役割とか整合性とかちゃんとやり切る自信ないわ。
  • 多くの人はツイートした記事をあまり読んでいない--Chartbeat調査

    多くの人は、ネットで見つけた記事について自分の意見を投稿するとき、事前にその記事を読もうとさえせず、すぐに記事を共有しているのではないだろうか。Upworthyなどのサイトのオンライントラフィックを測定する企業であるChartbeatが最近、そういう考えを裏付けるような発言をしている。 The Vergeが米国時間2月14日に掲載した記事によれば、ある記事を実際に読んだ人とその記事に関してツイートした人との間に相関関係はないこと示す調査結果が出たことをChartbeatが明らかにしたという。ChartbeatのデータはTwitterに限定されているが、同じ現象はFacebookにも及んでいる可能性が高いとThe Vergeは報じている。 Chartbeatの主任データサイエンティストを務めるJosh Schwartz氏は、The Vergeの取材に対して「(ある記事に関する)ツイート数とそ

    多くの人はツイートした記事をあまり読んでいない--Chartbeat調査
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/02/18
    一応、有料以外は(ざっと読む→はてブ→ちゃんと読めてなかったら読む→ツイート)という流れでやってるつもり。たまに読み込みが少なかったり勘違いしてることもあるけど、私はげんきです。
  • バターやプリンは液体--液体物の機内持ち込みの境界線

    旅をテーマにしたインフォグラフィックス専用サイト「トリップグラフィックス」の第88回として、「液体物の機内持ち込みOK・NGの境界線」と題し、国際線の機内持ち込み量に制限がある液体と固体のボーダーラインについてまとめている。 基的に小さな容器に入った目薬やリップグロスなどは液体で、プラスチック袋に入れなけならないが、液体なのか固体なのか分別に迷うものも多く存在する。 国土交通省の量的制限の対象となる液体物のリストによると、チーズは固体だがバターは液体、焼き海苔は固体だが海苔の佃煮は液体とされるという。また、キムチや塩辛、しば漬けの梅干し、プリン、ねりあんも液体に該当する。 なお、あくまでガイドラインであるため、最終的には検査委員の判断によるとしている。

    バターやプリンは液体--液体物の機内持ち込みの境界線
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/02/16
    ガラスはどっちなんだろう。