タグ

ブックマーク / alg-d.com (2)

  • 図式の書き方について : 圏論 | 壱大整域

    当サイトのPDFでは数多くの図式を描いていますが、TeXでどうやってこれらの図式を描いているのか、時々質問を受けるのでここにやり方を書いておきます。 まずTeXで図式を描くパッケージはいくつかあって、amscd、Xy-pic、TikZなどが知られています。多分検索してすぐ出てくるのはamscdで、これは簡単に使えるのですがあまり自由度が高くありません。四角い可換図式をちょっと描きたいくらいであればこれでもいいのですが当サイトで描きたいような図式を描くには向いていません。するとXy-picかTikZですが、当サイトではTikZを使っています。理由はXy-picよりもTikZの方が出力される図式がキレイ(に感じる)からです。あと多分、TikZの方が自由度が高いです(Xy-picよく知らないので実際どうかはわからない)。 さて、では実際TikZを使ってどうやって図式を描くのかを説明していきます。

    図式の書き方について : 圏論 | 壱大整域
  • 圏論 | 壱大整域

    このページについて ※特に断らない限り、圏はlocally smallであると仮定しています。 ※上から順に読むことを想定しています。 ※定義が書いてない言葉があったりするので、その場合はnLabを見るなりしてください。 ※選択公理は特に断らず使います。 意見・質問・感想・誤字や数学的間違いの指摘などはTwitterで直接リプやDMするか、マシュマロで送ってください。 ★お知らせ★ このページのPDFが紙のになりました。↓のリンクから購入することができます。 全ての概念はKan拡張である: 第0章~第2章(Cauchy完備化は除く) 全ての概念はKan拡張であるII~豊穣圏論~: 第3章 2-category、豊穣圏 ■PDFの量が多すぎると思うので第0章~Kan拡張のPDF(kan_extension.pdf)までの内容を短くまとめたPDFを作りました⇒可能な限り最短でKan 拡張に到

    圏論 | 壱大整域
  • 1