タグ

windowsに関するKei_9のブックマーク (13)

  • Windows版マジックマウスがすごい!

    マイクロソフト社から、Magic Mouseとでもいうしかないマウスが発売されるようです。その名もTOUCHMOUSE。 マウスの手を置く所は、静電容量方式のタッチパネルで、3指までのジェスチャに対応しています。 通常のクリック、右クリックに加えて行うことができる操作は、 1指 上下左右へのスクロール。2指 左右に動かすとウィンドウの左右スナップ。上下に動かすとウィンドウの最小化と最小化されているウィンドウを開く。3指 開いているウィンドウをサムネイルで並べて表示。(Exposeのイメージ。)1親指 (ブラウザなどの)戻る、進む 気になるお値段は80ドル(約6600円)で販売開始予定は6月です。すでに予約も受け付けているそうです。気になる方はこちらから! [Microsoft] matt buchanan(原文/mio)

    Windows版マジックマウスがすごい!
    Kei_9
    Kei_9 2011/01/18
    6月発売? ブクマしたこと忘れてなきゃいいんだけどw
  • Windows XP/Vista/7の裏技

    Windows XPとVistaの裏技を紹介!どこにも載っていないものもあります。こんにちは、表示言語が変更できるのは、みなさんの知っているとおり Vista UltimateとVista Enterpriseだけですね。 ところが、あるソフトを使うとVista Home版でも表示言語が変更できてしまうんです。 それが Vistalizator  というソフト。http://www.froggie.sk/download.html 公式のものではありませんが、試した結果無事に表示言語を変えることができました。 表示言語を変えたいがためにVista Ultimateを買うなんてもったいないですね。 実行する前に一応バックアップはとっておきましょう。 まず言語パックをダウンロードしましょう。 SP1を導入していない方は http://www.mydigitallife.info/2007/11

    Kei_9
    Kei_9 2010/12/14
    お役立ち
  • http://windroplr.com/

    Kei_9
    Kei_9 2010/11/30
    DroplrのWindows用クライアントです。日本語化のお手伝いをしました。次のバージョンから適用されるとおもいます♪
  • 碧落 - Windows の関連づけ設定の仕組み

    Windows の関連づけ設定の仕組み (この記事は移転しましたので自動的にジャンプします)

  • hirojiのWindowsの秘密

    このページに書いていることは、私が個人的に興味があったことWindowsの秘密に基づいています。 書いてあること以上のことは、わかりませんのでご了承下さい。(^^;;; また、内容についてはあくまでも自己責任でチャレンジしてください。(^^)

    Kei_9
    Kei_9 2010/01/25
    ほほぅ
  • 64ビットのOSと32ビットのOSってどっちがいいのだ?って言うか何が違うのだ? | ライフハッカー・ジャパン

    最近よく耳にするようになった64bitと32bitのオペレーティングシステムのお話ですが、「きっと数字の多い方がいいんでっしゃろ?」という、大きいことは良いことだという哲学に基づく判断以外の部分で、この両者の違いが何なのかご存知ない方も実は多いのではないでしょうか。 あなたには64bitWindowsが必要なのかどうなのか? そしてなぜ必要なのか、または、必要ないのかを説明してみたいと思います。32bitはすでに古いような気がしてしまう今日この頃、64bitのOSをインストールしているユーザの数は増える一方ですが、その2つの違いをちゃんと理解した上で64bitを選択しているユーザは少ないように思います。今回は64bitのOSにアップグレードした場合の利点(および欠点)を検証していきます(この記事はWindowsユーザを想定して書いています)。 4GBのRAMが当に必要なのかについての過

    64ビットのOSと32ビットのOSってどっちがいいのだ?って言うか何が違うのだ? | ライフハッカー・ジャパン
    Kei_9
    Kei_9 2010/01/06
    基礎知識
  • FenrirFS(フェンリルエフエス)- ファイル管理ソフト | フェンリル

    あらゆるファイルを ラベルで管理 従来の“デフォルト表示”に加え、“ワイドスクリーン表示”と“縮小表示”が追加されました。表示モードが追加されたことで画像やPDFなどのファイルをその場で確認でき、より直感的にラベル管理ができます。 カラフルな ラベル ファイルにラベルと言う分類タグをいくつも付けることができます。 もうファイルをどのフォルダに入れようか悩むこともありません。 カラフルなラベルでスッキリ簡単にファイルを管理しましょう。 一度にまとめて ラベル付け 複数選択したファイルをまとめてラベルへドラッグアンドドロップすれば、 一度にまとめてラベルを付けることができます。 キーボード入力で ラベル付け ファイル名を編集するように、直接ラベル名を入力することで ファイルにラベルを追加できます。 スター& コメント 特別なファイルにはスターやコメントが付けられます。 お気に入りや重要なファイ

    Kei_9
    Kei_9 2009/11/27
    せっかくなのでブクマ♪
  • ezgdi - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    Kei_9
    Kei_9 2009/10/29
    64bit対応gdi++らしい・・・
  • p15.jp

    普段何かと hosts を書き換える機会があり、毎回バックアップを取りつつファイルを直接編集していました。 この方法でダメってことはなかったんだけど、切り替える必要が出てきた場合にかなり面倒だったので便利な道具を探してみました。 へたれwebディレクターの覚え書き | hostsファイルの管理ツールと、変更したhostsをすぐFirefoxに反映するアドオン 早速見つけた!と思ったら Windows 用・・・。 Mac 用のやつもどこかにきっとあるはず!英語でもばっちこーい!の覚悟で探したところありました。 しかも日語!ヽ(・ω・)ノ 続きを読む hosts を簡単に書き換えるアプリケーション Windows & Mac

    Kei_9
    Kei_9 2009/01/13
    コレは知らなかった。イイアプリ教えていただきました♪
  • Mozilla Re-Mix: UbuntuとWindowsのデュアルブート環境で、WindowsのFirefoxプロファイルをUbuntuで利用する方法。

    最近人気のLinuxディストリビューションといえば「Ubuntu」ですね。 先日アップグレードされたバージョン7.10は、WindowsのファイルシステムであるNTFSへの書き込みもできるようになり、Windowsとデュアルブートで使うユーザーにはさらに便利になりました。 Ubuntuを利用する際のブラウザといえばやはりFirefoxですが、今回はWindowsで作り上げたFirefox環境をUbuntuでそのまま利用できるようにしてみましょう。 この設定は、上に書いたようにUbuntuでNTFSの読み書きができるようになったことにより実現できるようになりました。 作業は全てUbuntu上で行います。 1.Ubuntuにログインして端末(ターミナル)を開き、firefox -profilemanager(またはfirefox -P)と入力します。*Pは半角大文字で。 2.Windows版(

    Kei_9
    Kei_9 2008/11/15
    なるほど
  • D COLLECTIONS - エセ Time Capsule Project-Wiki

    このページは、Apple 社が発売している Time Capsule を FreeNASiTimeMachine で自作してしまおうと言うページです。そう、エセ Time Capsule を出来るだけ格安で作ってしまおうとうページです。 私の場合は、Mac mini を購入してから、活躍の機会がめっきり減った Windows マシンに 1TB の HDD を追加して、エセ Time Capsule を作りました。 エセ Time capsule の作り方 いくつかのソフトを使うので、手順が煩雑ですが、辛抱強く設定を行って下さい。素晴らしい結果が得られるはずですから。 FreeNAS のセットアップ インストール ネットワークの設定 ディスクの設定 サービスの設定 iTimeMachine のインストールと設定 Time Machine の設定 バックアップ開始 このページで公開している

    Kei_9
    Kei_9 2008/11/02
    チェキ!
  • 15年モノのWin32互換環境「Wine」が6月に正式リリースへ | パソコン | マイコミジャーナル

    Photoshop CS2がサポートされた正式版が6月に公開される「Wine」 オープンソースのWin32 API互換環境「Wine」が、6月にバージョン1.0を迎える見込みだ。開発を進めるWine HQが18日、デベロッパー向けのコミュニティサイト「Wine Wiki」で明らかにしたもの。開発が正式スタートした1993年6月から数え15年という長い開発期間を経て、ついに正式リリースの運びとなる。 提示されたリリーススケジュールによれば、Wine 1.0.0のリリース予定日は6月6日。正式リリースまでには、互換性の点で特に重視するキーアプリケーション (Photoshop CS2 tryout、Microsoft Word / Powerpoint / Excel Viewer 97) の動作確認を行い、さらにリリース候補版による検証を実施するという。バージョン1.0のリリースに遅れが生じ

    Kei_9
    Kei_9 2008/03/20
    ほほぅ
  • windows:vista 圧縮フォルダの無効化 [X_WIKI]

    Kei_9
    Kei_9 2008/03/06
    Vista導入後に試す予定
  • 1