タグ

2022年4月5日のブックマーク (3件)

  • 僕らを縛る Node.js という呪いについて

    これ僕らの物語であり、僕と君の物語であるかもしれない。 数日前、友人が言った。「久しぶりに Rails を書いたけれど、Node.js の良さに敵わない」と。 その言葉に同意しながらも、他方で少し不思議に思う。 いつから僕らは Node.js しか使わなくなったのか。あれだけ話していた Rails などの多くの Web 技術にときめかなくなったのか。と。 もちろん、使えないというわけではない。寧ろ今現役で十分な活躍をしているフロントエンドの人間は、等しく皆「主役であるバックエンドのサブとして存在するフロントエンド」を経験してきている。 書こうと思えば書ける。だがその中で、敢えてフロントエンドとその技術を選んできた。 だけど今はどうだろう。フロントエンドエンジニアはもはや「JavaScript を扱うソフトウェアエンジニア」となり、一般的なバックエンドは勿論、Node.jsが一級市民として存

    僕らを縛る Node.js という呪いについて
    Keisuke69
    Keisuke69 2022/04/05
  • 【法人編】YouTube 米国税務情報(W-8BEN-E)の入力手順

    先日からお伝えしている YouTube で収益化している場合に提出の必要性がある米国税務情報ですが、法人として YouTube の収益を受け取っている方が想像以上に多く「法人の場合はどうしたら良いのか」ご質問をたくさんいただいております。 私自身も法人を所有しているため、法人としても米国税務情報を提出しなければなりませんが、確かに個人の場合と比較すると悩むポイントがいくつかありました。今回は法人での入力手順についてご紹介していきます。個人の場合は下記をご覧ください。 なお、米国税務情報に関しては法人によって・状況によって提出内容が異なります。今回ご紹介していく内容についても、一例であり全ての法人に当てはまるとは限りません。もしご不安な点やご不明な点があれば税理士等の専門家へご相談ください。 なお、事前に AdSense 管理画面[お支払い]>[設定]のカードの中の[設定を管理する]>お支払

    【法人編】YouTube 米国税務情報(W-8BEN-E)の入力手順
    Keisuke69
    Keisuke69 2022/04/05
  • 技術発信のススメとメルペイでの取り組み | メルカリエンジニアリング

    この記事は、Merpay Tech Openness Month 2022 の1日目の記事です。 こんにちは。メルペイの VP of Engieering の@hidekです。 Merpay Tech Openness Month 2022 の第1日目ということで、今回は技術発信について、自分自身の経験とメルペイでの取り組みについて書こうと思います。 はじめての技術発信のモチベーションは承認欲求 僕が初めてコンピューターに触れたのは小学生の頃(1982年頃)でした。当時はインターネットなどあるわけもなく、ソフトウェアを手に入れるには記録媒体を買ってくるか、紙で!印刷されたプログラムを手で入力するしかありませんでした。最初は雑誌に掲載されていたゲームのプログラムを写経をするように打ち込んで遊ぶことで満足していたのですが、当然自分でもゲームを作ってみたいという欲求が湧いてきました。 当時デスク

    技術発信のススメとメルペイでの取り組み | メルカリエンジニアリング
    Keisuke69
    Keisuke69 2022/04/05
    わかってはいるけどなかなか大変だよなーと最近は特に思う