タグ

2013年1月25日のブックマーク (7件)

  • 100年以上昔に作られた世界最古のDJシステム | Buzzap!

    DJの歴史についてはジャンルにもよって諸説ありますが、1970年代とされるのが一般的。ですが、明らかにDJシステムと呼べるものがそれより60年も前に存在していました。 Dangerous Minds The oldest DJ set-up in the world, 1910 これが1910年にフランス人技師Leon Gaumontによって公開された「THE GAUMONT CHRONOPHONE SYSTEM」。2台のターンテーブルが蓄音機に接続されています。 しかもこれにはDJミキサーのクロスフェーダーに当たる装置が付いており、2枚のレコードから出る音楽をミックスすることが可能となっています。 なぜそんなものがこの時代にあるのでしょうか?理由は映画です。この時代はサイレントと呼ばれる無声映画からトーキーと呼ばれる発声映画への移行期に当たります。サウンドカメラと呼ばれる映像と音声を一つ

    100年以上昔に作られた世界最古のDJシステム | Buzzap!
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    すげぇ!ほんとにDJシステムだった。まるで大友克洋のSFアニメの世界!
  • Facebook、Twitter公式動画アプリ Vineに対するAPIのサポートを打ち切る | ブログヘラルド

    どうやら、フェイスブックは、ツイッターの最新ソーシャル動画公式アプリ VineのAPIの利用を打ち切ったようだ。Vineが公開されてから24時間が経過していない段階で、フェイスブックは今回の決断を下していた。 ツイッターは、昨年の10月に動画共有サービスのVineを買収し、マルチメディアサービスを拡大するため、同プラットフォームでVineの提供を始めていた。 Vineアプリのユーザーは、フェイスブックの友達を探すことが出来るはずだったが、このオプションを選択するとエラーメッセージが表示される。 フォースクエアを含む多くのネットワークが、データの収集においてフェイスブックのAPIに依存している一方で、フェイスブック APIの利用規約には、「許可を取らなければ、フェイスブックのプラットフォームを利用し、ユーザーのデータを競合するソーシャルネットワークにデータをエクスポートすることは出来ない」と

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    Vine公開24時間経たずして、早くもFacebookはVineをバッサリ切り捨てました!VineはTwitterに買収済み。InstagramはFacebookが買収済み。ライバル感がビシバシ! http://swinginthinkin.com/column/vine-6seconds-movie-iphone-twitter/
  • Instagramの動画版決定打「Vine」。6秒の動画で世界をアートにトリミング! - Swingin' Thinkin'

    iOS、Androidユーザーにはお馴染みの写真アプリ「Instagram」(インスタグラム)。現在、月間アクティブユーザー9,000万人と言われ、SNS界隈でよりアーティスティックな写真を公開しようと世界中を熱狂させています。 そのInstagramの動画版決定打といえるiOSアプリ「Vine」(ヴァイン)が、日2013年1月25日(アメリカ時間 1月24日)リリースされました。 たった6秒の動画で世界をアートにトリミング まずは、サンプルとして北野のVine初投稿ムービーを見てください。 コーヒー豆を買いに来ました。豆を選んで焙煎。iPhoneアプリ「Vine」より初投稿。 http://t.co/eIxsVfi1 — 北野 啓太郎@フリーランスライター (@KeitaroKitano) January 25, 2013 たった6秒の中に、5つものカットが含まれています。 一般的な映

    Instagramの動画版決定打「Vine」。6秒の動画で世界をアートにトリミング! - Swingin' Thinkin'
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    iOSのビッグアプリが来ました(無料)!インスタの世界が動画で。かつて対抗した動画アプリもありましたが、いまいち流行らず。これは大本命でしょう!本日iOS版リリース。新しモノ好きは初日からぜひ!
  • カセットケースがiPhoneのスタンドとして再生する - #RyoAnnaBlog

    70年代。音楽をコピーするガジェットはカセットテープレコーダーだった。音源は家のテレビやレコードプレーヤー。録音中に家族が声を出すと、やり場のない怒りがこみあげた。 80年代。ダブルカセットレコーダーが登場し、テープからテープにダビングできるようになった。ウォークマンが世界的にヒットして、音楽がよりパーソナルなものになった。 90年代。マルチトラックレコーダーによる宅録が流行し、クラブではミックステープが人から人へ流れた。ガチャッ、カチャ、クルクルクル… 時は流れて2013年。カセットテープのケースが、iPhoneのスタンドとして再生した。iPhoneを立てて音楽をかけると、ケースの底でハウリングして、レトロな音が再生される。 ➤ reddit via Cult of Mac 関連記事 カセットの音源をiPhoneに取り込む『The Cassette To iPod Converter』

    カセットケースがiPhoneのスタンドとして再生する - #RyoAnnaBlog
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    何のことは無いんだけど…カッコいい!
  • サーチナ-searchina.net

    2020-07-30 14:12 日人には「節約の精神」があるのに! なぜ飲店でべ残しを持ち帰らないのか=中国 中国メディアは、「節約の精神で知られる日人はなぜ飲店で事のべ残しをテイクアウトしないのか」と題する記事を掲載し、その理由は「とても意外だった」と論じた。・・・・

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    お茶が一般的だと思っていた日本で、高級なコーヒーから缶コーヒーまで、さまざまな種類のコーヒーが楽しめるのにビックリ!なアメリカ人。確かにそうかもですね。
  • 女子中高生が支持するスマホ、ダントツ1位はiPhone! スマホ満足度調査

    ふみコミュニケーションズが運営する、女子中高生のためのポータルサイト“フミコミュ!”では、2012年12月28日~2013年1月14日までの期間、女子中高生600人を対象にスマートフォンに関する満足度調査を実施した。 iPhoneユーザーの約5割が「スマホを気に入っている」と回答 最初に、「今使っているスマートフォンはどの程度気に入っていますか?」と尋ねたところ、iPhoneユーザーの48.5%が「とても気に入っている」と回答。一方、iPhone以外のスマートフォンユーザーが、「とても気に入っている」と答えた割合は26.5%にとどまった。 iPhone機種別に見てみると、「とても気に入っている」と答えた人の割合が高かったのは「iPhone5(54.2%)」だった。続いて「iPhone4S(48.5%)」、「iPhone4(36.7%)」。満足の理由として、「パソコンサイトを見ることができる

    女子中高生が支持するスマホ、ダントツ1位はiPhone! スマホ満足度調査
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    ダントツとはいえ、どちらも50%未満。スマホ自体への支持率はまだまだ低いのかな?
  • 20代女性が初めてMacBook Proを購入。買い方のコツと、最初にやることアドバイスまとめ - Swingin' Thinkin'

    スマートフォンはiPhone。パソコンは少しWindowsをやっていた程度。そんな20代の女性が、初めてMacを購入しました。機種はMacBook Pro。 「北野さーん、教えてください!」とわが家にやって来たので、自宅で基礎のレクチャーをしました。 今回は、MacBook Pro / MacBook Air の購入時の注意点と、買ってきたらまず最初にやることお伝えします。 Mac購入時、ありがちな悩みと注意点 購入する前、「MacBook AriかProを買おうと思っているんですけど、ネット回線はWiMAXが良いんですか?」と相談を受けました。 まさかと思い、彼女に訊ねると「ノートパソコンを買う = iPhoneのようにインターネット(電話回線)の契約をしないといけない、と思っていました」とのこと。 友達から「MacBookと一緒に申し込むと安くなるよ!」と教えられ、それが当たり前だと思

    20代女性が初めてMacBook Proを購入。買い方のコツと、最初にやることアドバイスまとめ - Swingin' Thinkin'
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/01/25
    「Mac買ったんで、教えてくださーい!」と家にやってきたので、文字の打ち方からブログの更新やSNSができるまでをレクチャー。Macを教える事になった方への記事かな?Macの購入を考えている方もご参考に。