タグ

2016年6月23日のブックマーク (2件)

  • 現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明

    現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明2016.06.22 21:007,873 湯木進悟 きっと日人も同じなんでしょうね…。 TwitterやFacebookなどのSNSで情報を流せるリツイートやシェア。きっとこの記事もSNSで拡散されていくのでしょう。でも、シェアされている元記事へのリンクをクリックし、ちゃんと内容を読んでいる人なんてあまりいないという悲しい現実が明らかになりましたよ! 調査を行なったのは、米国のコロンビア大学、およびフランスのFrench National Instituteのコンピュータ・サイエンス共同研究チーム。彼らは、昨年夏にTwitterで拡散されていく、CNN、New York Times、Huffington Post、BBC、Fox Newsへのリンク(短縮URL)が含まれたツイートを分析。どのようにニュースがSNS

    現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/23
    実感としてわかる。嬉しいんだけど、更新記事をツイートした瞬間にリツイートしてもらえることがよくある。やっぱり読んでくれていないよね……。汗
  • 検索順位の変動要因とSEOツールで順位をモニタリングする方法 - DemandSphere

    記事では検索順位がどのように決まるのかというメカニズムを説明し、SEO担当者がどのように順位データを扱うべきかをご説明します。 検索順位の決定要因 検索順位は200以上の要素(ランキングシグナル)に基づいて決定している…とかつてGoogleは説明していました。ですが2021年頃からそのような説明はされなくなりました。 ランキングシグナルが200個あるとか、それで良いスコアをとることで検索順位を向上させる、といったアプローチはかなり難しいでしょう。多くのお客様の検索順位データを取り扱う当社でも、ランキングシグナルのようなものを用いて検索順位を予測することはできません。 下記は Searchmetricsによる2017年のレポートです(Marcus Tober 2017 SMX Advanced Seattle – Ranking Factors )。このレポートでは、検索エンジンの順位決定