2022年3月14日のブックマーク (4件)

  • デスクが散らかってない人を観察してみたところ深く考えさせられた-「それなんのためにやるんだっけ?」と一度考えて欲しい

    白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 @misae_yjm デスクが散らかってない人を観察してみたところ 何か作業が一区切りする度に「整理」「片付け」の時間を設けていた。クリアファイルや引き出しなど「片付ける場所」が既にあって、時には「とりあえずBOX」的なものも用意されていた まさに「お片付け術」実践中じゃん!って 思ったんだけど… 2022-03-12 11:41:52 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 @misae_yjm いつその術を身につけたのか聞いてみたら 「別に誰からも教わってない」とのこと 「お片付け術」は「できる人」にとっては 自然にできるほど簡単だけど 「できない人」にしてみたら 「その術を覚えて忘れないように実践する」の ハードルが既に高い 2022-03-12 11:41:52

    デスクが散らかってない人を観察してみたところ深く考えさせられた-「それなんのためにやるんだっけ?」と一度考えて欲しい
    KenKens
    KenKens 2022/03/14
    俺は後天的に?覚えた。必要性の有無と、片付けの意味を理解できる程度の知性があるかだと思う。
  • 異常なのはスパチャじゃなくて、何でも無料で済ませてきたネットだろ

    加藤純一の結婚披露宴はスーパーチャット(投げ銭)が2億円に到達したそうだ。 高額スパチャと言えばVtuberの印象が強いだろうか、潤羽るしあは年間総額2億円で世界一だ。 投げ銭が飛び交う光景に「理解できない」とか「気持ち悪い」とかいう奴がいる。 「払いすぎは問題だから規制しろ」とかだ。 いやいや、お前らアホか? 投げ銭文化はインターネットの理想的な姿だろうが。 思い出せニコニコがどうなったか。 YouTubeで名を馳せた実況者や配信者、その多くはニコニコ出身だ。 ニコニコ生放送は数多くのスターを生み出した。 だがその多くがニコニコを抜け出し、YouTubeやTwitchへ行った。 理由は色々あれど「ニコニコは金にならないから」という事実があまりに痛い。 1枠30分の配信を延長させるのに追加料金を支払っていた光景がもはや懐かしい。 あの頃は配信者の側が金を払う状態だった。 それに比べりゃ、面

    異常なのはスパチャじゃなくて、何でも無料で済ませてきたネットだろ
    KenKens
    KenKens 2022/03/14
    俺も不健全に感じるけど、そういう感覚を押し付けるのは老害的なんだと思う。投げ銭的なものがないことが、ウェブが不健全な広告まみれになった要因の一つなのも確か。
  • 4年間芸術大学に通って気づいた、「芸術が俺に関係ない」→刺さってしまう人続出「残酷な…」「辛すぎでしょ」

    犬 @inu_chikushow_ 今の状況ふまえて、もし美大や芸大に行ってたら、なんて空想をしたこともあるが、結論としては行かなくて良かったと思う。今はそう思ってるけどね、まあ、どうだろう

    4年間芸術大学に通って気づいた、「芸術が俺に関係ない」→刺さってしまう人続出「残酷な…」「辛すぎでしょ」
    KenKens
    KenKens 2022/03/14
    関係なさそうなことが後で繋がってくるってジョブズも言ってたろ。
  • 片付けが苦手なADHDな9歳にアドバイス「まず何も考えずに手にとり、考える対象を1つに絞って判断」行動も思考もシンプルにできる。脳も疲れない

    なちゅ。 @itacchiku 片付けが苦手な我が家のADHDな9歳。部屋の片付け方として、箱を並べて投げ込んでいく方法を教えてもできないので、なんでや…と様子を見ていたら、床一面に散らばった物の中から片づけられそうなものを探す(思考)→手に取って仕舞う(行動)という手順を踏んでいて、そりゃ時間かかるし混乱するわ、と。 なちゅ。 @itacchiku 順番が逆なのよね。①手に取る(行動)→②どこに入れる?(思考/判断)→③箱に入れる(行動)の順じゃないと片付けは進まないのだ。たくさんのものを眺めながら判断するのは難しい。まず何も考えずに手にとって、考える対象を1つに絞って判断する。その方が行動も思考もシンプルにできるので脳も疲れない。 なちゅ。 @itacchiku なので、私からパターンを掴むためのサポート。「ハイ、手に取る!どこにいれる?ハイ、入れる!次!手に取る!どこに入れる?ハイ、

    片付けが苦手なADHDな9歳にアドバイス「まず何も考えずに手にとり、考える対象を1つに絞って判断」行動も思考もシンプルにできる。脳も疲れない
    KenKens
    KenKens 2022/03/14
    これがハマるかどうかも人によりそう。この考え方がもう片付けできる人の発想って感じがする。