Windows 7はロケーションAPIを備えているが、位置情報を提供するサービスが統合されていない。位置情報の取得にGPSが必要になるため、WiFiベースの位置情報サービスSkyhook WirelessをサポートするMac OS XやiPhone OSに比べ、Windows 7では位置情報を利用したネイティブ・アプリケーションが少ない。こうした状況の打開を目指したRafael Rivera氏とLong Zheng氏の共同プロジェクトから「Geosense for Windows」が登場した。 Geosense for Windowsは、Windows 7のLocation and SensorsプラットフォームにWiFiベースの位置情報を付与するソフトウエア・センサーだ。GPSを備えていないWindows 7 PCでも、WiFiアダプターのみでロケーション・データを用いたアプリケーション
2010年2月27日、ソニー・エリクソン・モバイル・コミュニケーションズ(以下、ソニー・エリクソン)はAndroid搭載スマートフォン「Xperia」のアプリケーション開発者向けイベント「Create now tour in Japan」を都内で開催した。イベントは2回に分けて開催され、ともに満席状態。参加した開発者たちはソニー・エリクソンの開発者向け施策などについての説明を聞き、用意されたXperiaの実機に触れた。 Xperiaは、従来のAndroid搭載端末に比べ新しい世代のハードウエア・プラットフォームであり、1GHz動作のCPU、フルワイドVGA(854×480画素)の液晶ディスプレイを搭載する。またソニー・エリクソン独自のメディア・プレイヤー・アプリケーション「Mediascape」と、ソーシャル・メディア利用アプリケーション「Timescape」を搭載する。ソニー・エリクソン
This is some truly fantastic performance, given by Qualcomm’s 7X30 Snapdragon processor in a demo at Mobile World Congress. Check out these videos of some amazing looking games and 3D acceleration after the break. Oh, and there’s a picture browser that allows you to view up to 1,000 images simultaneously, with barely discernible lag. Now that’s a speed-demon chip. Lastly, skip to just around 3:
前の記事 問題は持ち歩く方法:iPadアクセサリ群が早くも登場 危ない関係におすすめ? 一定時間後に消えるメール『TigerText』 次の記事 F1エンジニアたちが制作した「3万4000ドルの自転車」 2010年3月 2日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 『Factor 001』は、英bf1systems社のF1エンジニアたちがデザインと製作を行なった3万4000ドルの自転車だ。最も技術的に進んだ「トレーニング機器」を実現するために、「妥協はなし」で、国際自転車競技連合(UCI)のルールは無視して作られている。 このデザインでいちばん驚いたのは――基本的には――筆者が子供時代に通学に使っていたものとそっくりな点だ。 2個の3角形からなる自転車の基本的なデザインは、すでにほとんど完成されている。しかし、bf1社の人たちはハイテク
VOCALOIDを生み出したヤマハから、音楽の領域を広げるテクノロジーがさらに2つ投入された。VOCALOIDに関しては、既に発表済みのVOCALOID-flex、NetVOCALOIDを使ったMETAL GEAR SOLID PEACE MAKER、頓智・およびグッドスマイルカンパニー、クリプトン・フューチャー・メディアと組んだ「セカイロイド」が発表されたが、そちらは別記事を参照していただくとして、ここでは今回初披露された「クラウド型VST」と「NETDUETTO」について解説しよう。 楽器、エフェクターをクラウドに置く「クラウド型VST」 ヤマハは2004年、ドイツの音楽ソフト企業Steinbergを買収し、100%子会社としている(ヤマハ、「Cubase」の独Steinbergを買収)。自社のソフトウェアシンセを同社の代表的な音楽制作ソフトCubaseに組み込んだり、自社から出ている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く