タグ

ブックマーク / blog.japan.cnet.com (13)

  • 人工無能ボット・ロイディと話そう!:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    技術者以外の方にはあまり知られてないことだと思いますが、LingrではAPIを公開しており、チャットルームに色々なボットを住まわせることができます。 ボットというのは、参加者のひとりとしてチャットに加わり、人間の発言に応じて色々な仕事をしてくれたり、話し相手になってくれたりするプログラムのことです。が、こういう風に説明されても今ひとつ実感がわかない人も多いことと思います。じゃぁ、とにかく体験してみようよ!というのが今回の企画趣旨です。 そこで、人間の会話を学習してどんどん賢くなる人工無能(おしゃべり)ボット・ロイディと作者のGimiteさんをスペシャルフィーチャーして「ボットとチャットで遊ぼうイベント」をやりたいと思います。この機会にぜひロイディの毒舌をご堪能ください。チャットって何?人工無能って何?ていうかLingrって何?という感じの初心者大歓迎。匿名でも参加できますので、この機会にL

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:お待たせしました、ガツンとLingrの新リリースです

    例によってご報告が遅くて申し訳ありません。 とうとう待望のLingr API(リンガー・エーピーアイ)とLingr Radar(リンガー・レーダー)をリリースしました。 世界最強(と勝手に思ってる)ウェブチャットのLingrですが、さらなる未知の世界へと大きな一歩を踏み出すときがやってきました。 今回のリリースは、Lingrを最初にグランドリリースして以来の最大のアップグレードです。 いやぁ長かった。。。ここに至るまでの経緯について少しお話させてください。 どんなプロダクト開発にも仮説と検証のなかで見つかる大きなミステイクがありますが、Lingrももちろん例外ではありません。わたしたちの最大の失敗は、「自分のチャットルームを作っても、誰もこないその部屋でずっとひとり誰かが来るのを待ってるのは寂しい」という点を見逃していたことでした。 ブラウザというのは能動的なメディアですから、自分からアク

  • CNET Japan Blog - CNET Japan Staff BLOG:アップル、「FairPlay」のライセンス提供を計画中?--英報道

    アップル、「FairPlay」のライセンス提供を計画中?--英報道 公開日時: 2007/01/19 12:36 著者: 編集部 Appleが、iTunes Storeで購入した楽曲をiPod以外のデバイスでも聞けるようにする計画であると、あるニュースサイトが報道している。 英国のニュースサイトtech.co.ukによると、Appleは、家庭内に楽曲を配信するデバイスを製造するメーカー各社がiTunes Storeで購入した楽曲を再生できるようになることを発表する計画だという。同サイトは、匿名の情報筋の話としてAppleの計画を紹介している。 iTunesライブラリから楽曲をストリーム再生できるデバイスは多数存在する。だが、デジタル著作権管理(DRM)技術の「FairPlay」を解除できないため、iTunes Storeで購入した曲を再生できない場合が多い。報道によると、Appl

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき

    文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき 公開日時: 2006/12/02 10:16 著者: 中島聡 JASRACに関しては、「ジャズ喫茶やピアノバーなどに法外な著作権料の支払いを要求している」「収集した著作権料の大半は天下り役人の法外に高い給料や退職金となって消えている」「個人が運営するウェブサイトにまで法外な著作権料を請求して来るJASRACは、CGMの時代に逆行している」「徴収した著作権の分配方法が不透明」などの批判的な意見を見ることが最近多いが、一方では「JASRACが一元管理しているからこそ、(欧米に比べて)日の着メロビジネスがこれほど急速に立ち上がった」というれっきとした事実もあり、一方的に「JASRAC=悪」とは言い切れない部分があるので難しい。 JASRACに関する批判としては、2005年に「やっぱり雑誌が面白い!!ニュース報道部門賞」を受賞した

  • ユーチューブ、ベライゾンとの提携をいよいよ発表か--米報道:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ユーチューブ、ベライゾンとの提携をいよいよ発表か--米報道 公開日時: 2006/11/28 16:36 著者: 編集部 The New York Timesの報道によると、YouTubeは米国時間11月28日、米通信事業者Verizon Wirelessとの提携を発表する予定だという。この提携により、Verizonのサービス「VCast」ユーザーは、YouTubeに投稿されている一部の映像を携帯電話で視聴できるようになる。視聴には月額15ドルが必要。このサービスは12月に開始されるという。 VerizonとYouTubeの交渉は、11月7日付けのWall Street Journalの報道で明るみになった。交渉が明るみになった際は動画共有サイトの市場をリードするYouTubeがついにモバイルに進出するとして、おおいに話題となったが、当事者らは現在まで沈黙を守っている。YouTu

  • コンテンツ連動広告で稼ぐ人々(1) - MFAサイトとは?:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    コンテンツ連動広告で稼ぐ人々(1) - MFAサイトとは? 公開日時: 2006/11/13 13:01 著者: 渡辺隆広 ここ最近、Googleがアドワーズ広告(検索ネットワーク/コンテンツネットワーク)における広告主の最小入札価格を決める「品質スコア(Quality Score)」に、ランディングページ評価判断の要素を加えて、かつ、その品質評価を改善しています。ほとんどの広告主にとって実質的な影響はないのですが、そもそもなぜ、Googleはランディングページの品質判断を行っているのでしょうか。それはMFA(Make for Adsense)サイトの排除に関係があると言われています。今回はこのMFAについて解説をします。 MFAとは、Googleアドセンス広告(あるいは、その他コンテンツに連動するクリック課金方広告)で稼ぐこと「のみ」を目的に開設されたサイトを指します。サイトに

  • ヤフー、AOL買収を再検討中か--米報道:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ヤフー、AOL買収を再検討中か--米報道 公開日時: 2006/10/31 17:28 著者: 編集部 FORTUNEによれば、最近YahooがTimeWarnerと、AOLの買収に関する話し合いをもったという。 FORTUNEの記事には「FORTUNEが複数の情報筋から入手した情報によれば、Yahooは先ごろ、(FORTUNE発行元の親会社である)Time WarnerにAmerica Onlineの買収話を持ちかけ、1年前に決裂した交渉を再開させようとしたようだ。だがその一方で、Yahoo側の関係者は、YahooがTime Warnerにアプローチしたという話を否定し、両社の間で進行中の案件は何もないと述べている」と書かれている。Googleは2005年、AOLに10億ドルを出資し、AOL株式の5%を取得した。これによりGoogleがAOLにインターネット検索サービスを独占的

  • 404 Not Found への広告配信:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    先日、国内の検索連動型広告最大手・オーバーチュアがGMOインターネットグループと広告配信で提携をしました(記事:GMOインターネットグループ、広告配信などでオーバーチュアと業務提携)。ところで今回の配信方法、ちょっと変わったところに表示されます。 例えばGMOが提供する「どこでもLAN」というサービスの、存在しないURLにアクセスしてみます(例 http://www.dokodemolan.com/djaklfjaljfa.html)。当然404 Not Foundエラーが表示されるのですが画面下に「ジャンル別人気サイト ベスト5」というエリアが新設されています(以下の画面参照)。 この中にあるキーワードをクリックすると、もう1度、404エラーページに飛んで(タイトルは404エラーと表示している)スポンサードサーチ一覧リンクが表示されるようになっています。クエリを投げるわけではないので、ど

  • ベストオープンソースソリューション:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    クリエイティブ・コモンズのフリーソフトウェアプロジェクトのひとつ、「CCライセンスとメタデータを使ったマルチメディア作品の共有・共同製作・ホスティングのためのウェブベース・インフラストラクチャ」であるccHostが、LinuxWorld 2006で"Best Open Source Solution"に選ばれた。ccHostはccMixterをサポートしている。ccHostサポーターたちの写真はこちら。

  • 寡占状態がさらに進む米国の携帯オーディオプレーヤー市場:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    寡占状態がさらに進む米国の携帯オーディオプレーヤー市場 公開日時: 2006/08/22 06:46 著者: 中島聡 今日のWall Street Journalに、ScanDiskがiPodの倍(8GB)の容量を持つ携帯オーディオプレーヤーを$249.99で発売するとのニュースが載っていたが、興味深いのはその記事に紹介されている米国での各メーカーのシェアの推移。Appleが約75%のマーケットシェアを持っていることは既に知っていたが、それに続く3社がSanDisk、Creative Labs、Samsungであり、Sonyなどの日メーカーはベスト4に一社も入っていないことは知らなかった。 この記事で何よりも興味深いのが、2位以下でも寡占化が進んでいること。2005年に3.1%のマーケットシェアを持っていたScanDiskが2006年には9.7%までシェアを伸ばしたのだが、その

  • ついに訴えられたYouTube--動画共有サイトはP2Pの轍を踏むのか:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ついに訴えられたYouTube--動画共有サイトはP2Pの轍を踏むのか 公開日時: 2006/07/18 13:20 著者: 編集部 The Hollywood Reporter, ESQというサイトによると、ロサンゼルスの著名なビデオジャーナリストが動画共有サイトで最も高い人気を誇るYouTubeを著作権違反幇助で訴えたそうです。 この訴訟を起こしたのは、Los Angeles News ServiceのオーナーであるRobert Tur氏で、同氏が1992年のロサンゼルス暴動の際に撮影したトラック運転手Reginald Dennyの殴打のシーンが、身元不明のユーザーの手でYouTubeに勝手にアップロードされ、1週間で約1000回も観れらたということです。 Tur氏は、あの元プロフットボールのスタープレーヤー、O.J. Simpsonの逃亡劇をヘリコプターで追跡/撮影したこと

  • ポルノ専用ブラウザ「Heatseek」登場:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ポルノ専用ブラウザ「Heatseek」登場 公開日時: 2006/07/12 12:57 著者: 編集部 Heatseekという米企業がポルノ専用ブラウザ--より正確にいうと、ブラウザベースのアダルトコンテンツ配信サービスか(?)を開始したと、TechCrunchが伝えています。 ダウンロードしたファイルが暗号化されるなどセキュリティ面の機能もしっかりとしており、コンテンツも見やすく、さらにいざというときの「パニックボタン」(終了ボタン)までついているとのこと。 とりあえずブラウザはダウンロードしましたが、職場でじっくりみるのもはばかられるため(?)、まだ機能やコンテンツについてはくわしく調べていません。あしからず)。 ブラウザに独自のシェルを加えるというコンセプトは特別めずらしいものでもなくなりましたが、こういうアプローチが残っていたのかと感心しました(とりいそぎお知らせまで)

  • アップル、iTMSでの映画配信にむけて交渉中--米映画業界紙:AppleNews - CNET Japan

  • 1