タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (79)

  • [ニュース] アイ・オー、DTCP-IP対応のNAS「HVL1-Gシリーズ」に1.5TBモデル

    アイ・オー・データ機器は、LAN接続型HDD「LAN DISK AV」の「HVL1-Gシリーズ」で、HDD容量が1.5TBの「HVL1-G1.5T」を11月下旬に発売する。標準価格は3万3285円。 「HVL1-Gシリーズ」は、DLNA 1.5に対応したメディアサーバー機能と著作権保護技術「DTCP-IP 1.2」に対応した製品。今回追加された1.5TBモデルに加え、標準価格が2万2050円の500GBモデルと3万975円の1TBモデルがすでに販売されている。 容量以外の仕様は同一で、ハイビジョン放送サービス「スカパー!HD」の対応チューナーと連携して、「スカパー!HD」の番組録画が可能。また、東芝の液晶テレビ「REGZA」と連携したデジタル放送の直接録画機能やダビング機能、「HVL1-Gシリーズ」に保存した番組をHDDレコーダ「VARDIA」にムーブできる機能も用意する。加えて、アイ・オ

  • [ニュース] Xbox 360、FacebookとTwitter機能の提供を17日に開始

    マイクロソフトは、家庭用ゲーム機「Xbox 360」のオンラインサービス「Xbox LIVE」で、11月17日から「Facebook」と「Twitter」の利用が可能になる機能強化を実施する。 「Facebook」と「Twitter」への対応は、2009年6月に告知されており、10月には同機能を先行体験できる参加者募集も実施していた。「Xbox LIVE」上に新設される「マイコミュニティー」チャンネルから利用が可能で、どちらも「Xbox LIVE」からのコメント投稿や閲覧などが可能だ。ただし、両サービスへの新規ユーザー登録には対応しないため、事前にPCなどでユーザー登録をしている必要がある。 サービス対象は、「Xbox LIVE」の有料サービス「ゴールド メンバーシップ」に登録する18歳以上のユーザー。「ゴールド メンバーシップ」は1/3/12カ月単位で利用権が販売されており、価格は1カ月

  • [ニュース] 「mixiアプリ」8月下旬に正式公開、現在のアプリ登録数は913個

    ミクシィは、SNS「mixi」上で動作するアプリケーション「mixiアプリ」の正式版を、PC版は8月下旬、モバイル版は9月下旬に開始する。アプリ開発者に通知した。 「mixiアプリ」は現在、オープンベータテストを行っている。ミクシィによれば、開発に参加している企業や個人は7月末時点で500組を超え、913個のアプリが登録されているという。 913個のアプリは現在、「インディーズ」として登録されている。mixiにログインし、「mixiアプリ オープンβ」コミュニティに登録することで利用可能。なお、「mixiアプリ」の正式開始時には、現在登録されている「インディーズ」アプリは「非公開」扱いとなり、検索などでは出てこないという。ただし、URL直接入力で表示は可能とのこと。 「mixiアプリ」を公開するには、非公開として登録されているアプリの公開申請を行う。公開申請時に、アプリのカテゴリーなども決

  • ミクシィ決算、広告伸び悩みや音楽事業の不調で売上を下方修正

    ミクシィは5日、2009年3月期(2008年4月~2009年3月)第3四半期の決算短信(非連結)を発表した。 ■ ユーザー数の伸びやアクティブ率が減少。売上高は下方修正 第3四半期の実績は、売上高が前年同期比18.2%増の30億9100万円、営業利益が3.3%増の9億5000万円。なお、今回より決算は中国事業を含めた連結決算に変更されており、単体では売上を120億円に下方修正、営業利益を40億円に上方修正している。 SNS「mixi」の2008年12月31日現在のユーザー数は1630万人と1600万を突破し、前四半期から62万人の伸び。第2四半期の純増数78万人と比較するとユーザー数の増加ペースは鈍っており、第1四半期から100万人を下回る状態が続いている。3日以内のログインによるアクティブ率も、前四半期の54%から52%へと2ポイント減少した。 月間PVはPCが前四半期の49.9億PVか

  • マグスル、Second Lifeの仮想通貨を楽天のポイントに交換

    マグスルは、3Dコミュニティ「Second Life」内の仮想通貨である「リンデンドル」を楽天スーパーポイントに交換するサービスを12月15日に開始する。 リンデンドルは、Sedond Life内の土地購入やアイテムの売買などに利用する仮想通貨。マグスルではこれまでリンデンドルをプリペイド型の電子マネーとして販売しており、今回はリンデンドルを楽天スーパーポイントに変換するサービスを開始する。 交換比率はレートによって異なり、12月15日現在のレートではは3000リンデンドルにつき1000楽天スーパーポイントで、1カ月に30万リンデンドルまで交換できる。交換はSecond LifeのマグスルSIMに設定された「ポイント交換ATM」で対応。ポイントの移行には1~2日程度必要になる。

  • 携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」

    コミューチュアは、携帯電話経由で通信できるモバイルルータ「PHS300」を日国内で10月下旬に発売する。標準価格は1万9800円。 PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠したCradlePoint Technology社製の無線LANルータ。LANポートは備えておらず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用する仕組み。無線LANを搭載したPCゲーム機、モバイル端末などからPHS300を経由し、携帯電話の通信回線を利用してインターネットに接続できる。また、内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先などでも利用可能。インフラストラクチャモードで動作するため、複数の無線LAN機器から同時に接続することもできる。 同製品は海外輸入の形で国内でも一部で販売されているが、日で認可されていない海外無線LAN製品の国内利用は電波法違反となるため、コミューチュアでは日

  • KDDI、LISMOやMOVIE SPLASHなどに対応したSTB「au BOX」

    KDDIは、同社の携帯電話サービス「au」のユーザー向けに、動画配信サービスや音楽配信サービス、CDリッピングなどの機能を搭載したセットトップボックス(STB)「au BOX」を11月1日よりレンタル提供する。料金は月額315円。 ■ LISMO Videoやmora for LISMOに対応したau専用STB au BOXは、CD/DVDドライブや1GBのフラッシュメモリを搭載したSTB。10BASE-T/100BASE-TX×1ポートを搭載し、au向け音楽配信サービス「mora for LISMO」や動画配信サービス「LISMO Video」が利用できるほか、KDDIのFTTHサービス「ひかりone」向け動画配信サービス対応のSTBとしても利用できる。 mora for LISMOで購入した楽曲ファイルは約200MBのユーザー領域に保存でき、USB経由で接続したau携帯電話に転送できる

  • ドコモの「ポケットU」、ネット家電と連携できるプラグイン

    NTTドコモは、自宅PCに保存したコンテンツを外出先の携帯電話などから楽しめる「ポケットU」において、HDDレコーダなどと連携できる「ネット家電プラグイン」を公開した。 ネット家電プラグインは、自宅LAN内に接続したHDDレコーダやLAN接続HDDなどに保存したコンテンツを変換し、FOMA端末や外出先のPCなどで再生できるようになるプラグイン。映像および画像ファイルが変換対象で、利用にあたっては各機器のDLNA機能を有効にする必要がある。 対象ファイルは、映像がMPEG-2(拡張子はmpg/mpeg/m2p)で、画像がJPEG(jpeg/jpg)。また、変換後のファイル形式は映像がMobile MP4(3gp)、画像がJPEG(jpg)となる。なお、著作権保護された映像コンテンツは変換できないほか、TS形式のMPEG-2ファイルはサポートしない。 NTTドコモでは、プラグイン公開に合わせて

  • SCE、高画質化とマイク標準搭載の新型PSP「PSP-3000」

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション・ポータブル(PSP)の新モデル「PSP-3000」を日・アジア・北米・欧州で10月より順次発売すると発表した。日での価格は未定で、今後追って詳細を発表するという。 PSP-3000は、薄型や軽量化を図ったPSP-2000と体重量やサイズ、基機能を踏襲しながら、Skypeやボイスチャットなどで利用できるマイクを内蔵。さらに従来より高いコントラスト・応答速度・広色域を実現したという新型の液晶ディスプレイを搭載。さらなる高画質化を図ったほか、屋外などの明るい場所でも画面の視認性が向上しているという。 PSPの画像をテレビに出力する機能も拡張し、ゲームのインターレース出力をサポート。プログレッシブ映像入力に対応していないテレビでも専用ケーブルを利用することでPSPのゲーム画面を出力可能になった。 体の基仕様はPSP

  • SCE、PS3コントローラ対応「ワイヤレスキーパッド」を年内発売

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3(PS3)専用コントローラに対応した「ワイヤレスキーパッド」を発表した。発売時期は北米地域が11月、日・アジア・欧州地域が2008年年内で、詳細な発売日や価格は後日発表される。 ワイヤレスキーパッド(国内型番:CECHZK1JP)は、PS3専用コントローラ(SIXAXISR、DUALSHOCK3)に装着して利用できるQWERTY配列のワイヤレスキーボード。通信方式はBluetooth 2.0で、PS3同梱のUSBケーブルを使ってペアリング作業が行える。なお、コントローラに装着しない状態でも利用できる。 体下部には、ポインタ操作が可能な「タッチパットボタン」を備え、同ボタンの左右には2つのショートカットボタンも用意する。ショートカットボタンは、XMB(クロスメディアバー)のフレンド列にある「フレンド」アイコン、「メ

  • RIAJ、音楽配信の第2四半期実績は引き続き成長傾向

    社団法人日レコード協会(RIAJ)は、協会に加盟する全社集計による2008年第2四半期(4~6月)および上半期(1~6月)の有料音楽配信売上実績を発表した。 第2四半期のダウンロード数は前年同期比107%の1億1986万ダウンロード。金額では前年同期比で128%の225億200万円となり、伸長が続いているという。 内訳ではインターネット配信の金額が前年比171%の22億2900万円、携帯電話向け配信の金額が前年比128%の449億6500万円。サブスクリプションなどその他サービスは4億7300万円となった。 第2四半期におけるインターネット配信のダウンロード総数は1033万9000回で、このうちシングル楽曲のダウンロード数が946万400回と全体の9割以上を占めている。アルバムは52万5000回、音楽ビデオは35万回。金額面でも四半期総売上の22億2900万円のうち、シングルが14億65

  • mora win、WMP向けプラグインが500万ダウンロードを突破

  • RIAJ、音楽配信の第1四半期実績。インターネット配信の売上が20億に

    社団法人日レコード協会(RIAJ)は、加盟全社による2008年第1四半期(1~3月)の有料音楽配信売上実績を公表した。インターネット、モバイルなどを含めた全実績は、ダウンロード数が前年同期比106%の1億2,082万7,000件、金額が前年同期比128%の224億6,300万円。 インターネット配信では、シングルトラックのダウンロード数が前年同期比131%の900万7,000件、金額が前年同期比143%の13億6,000万円。アルバムのダウンロード数が前年同期比158%の52万5,000件、金額が前年同期比158%の6億1,300万円。音楽ビデオのダウンロード数が前年同期比245%の38万6,000件、金額が前年同期比255%の1億800万円。インターネット配信全体ではダウンロード数が134%の991万7,000件、金額が前年同期比150%の20億8,100万円となっている。 また、モバ

  • イー・モバイル、スマートフォン端末で携帯IP電話サービスを開始

    イー・モバイルは、Windows Mobileを搭載した「EMONSTER」や今後発売する端末向けにIP電話サービスを提供すると発表した。サービス開始時期は2008年7月を予定している。 イー・モバイルでは2008年3月に音声サービスを開始し、HTC社製の「EMONSTER(S11HT)」と東芝製の「H11T」を発売している。その一方で、スマートフォンによるIP電話サービスの要望があることから、今回のサービス提供を決定したという。 対象となる端末は、EMONSTERおよび同社が今後発売するWindows Mobile端末。専用のクライアントソフトとイー・モバイルのデータ通信網を組み合わせて、IP電話の利用が可能になる。また、「EM・ONE α」のIP電話サービスは発信のみ対応するが、今回のサービスでは発着信双方に対応させる見込みという。 具体的な提携先や料金等の条件は未定で、詳細は今後発表

  • SNS「Facebook」日本語版を正式スタート

    米Facebookは、同社が運営するSNS「Facebook」の日語版提供を正式に開始したと発表した。 日語版提供にあたっては、同社が開発した翻訳アプリケーションを活用。Facebookに参加する430ユーザーが、約3週間にわたって英語から日語に翻訳する作業をボランティアで行なったという。また、プロの翻訳者たちが翻訳内容などを確認。こうした手法は、Facebookの他言語版でも実施されているという。 新規ユーザーは「http://www.facebook.com/」にアクセスすると、自動で日語ページ「http://ja.facebook.com/」が表示される。また、既存ユーザーに関しても、言語設定を変更することで、日語版の利用が可能になる。 19日には、日語版提供に合わせて創業者のマーク ザッカーバーグ氏が来日し、記者説明会を開催した。BB Watchでは説明会の詳細を追って

  • mixi、キャストがmixiに登場する連動Webドラマ「Tokyo Prom Queen」配信

    ミクシィが運営するSNS「mixi」は、Webドラマ「Tokyo Prom Queen」の配信を5月7日より開始する。視聴は無料。 「Tokyo Prom Queen」は、ライツエンタテインメントをはじめとして、ニューズ・ブロードキャスティング・ジャパン、NECビッグローブ、ミクシィなど7社の協力を受けて制作したWebドラマ。米国のドラマ「Prom Queen」を日向けにリメイクした作品で、大塚シノブ、杉野希妃、矢吹春奈、柳ユウレイほかが出演、ドラマ主題歌を歌うリア・ディゾンも登場する。 配信は5月7日から80日間連続で行ない、毎日1話90秒の編を配信する。コンテンツのファイル形式はFlash Videoで、配信方式はストリーミング配信となる。また、mixiではドラマ出演者が作中の人物としてmixiに参加し、ドラマと連動した日記や写真、動画の公開やコメント投稿を受付ける連動企画も実施す

  • MapFan、ルート検索に鉄道乗換と徒歩ルートの同時検索機能などを追加

    インクリメントPが運営する地図検索サービス「MapFan Web」は、乗換案内機能の追加とルート検索機能の強化を4月18日に実施する。 今回追加する乗換案内機能は、駅探との業務提携によって追加するもの。乗換案内機能の追加に伴ってルート検索機能の強化を実施し、鉄道の乗換案内と最寄り駅への徒歩ルートを同時に検索できる「電車+徒歩ルート検索」を追加。また、自動車での走行ルートを検索できる機能「クルマルート検索」では、レイアウトを一新したほか所要時間と料金を表示する。 このほか、入力した出発地と目的地を引き継いだまま「電車+徒歩ルート検索」や「クルマルート検索」への切替も可能だ。

  • 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態

    ニフティは3月26日、スパムブログを自動判別できるフィルタリング技術を開発、同技術による調査で国内ブログの4割がスパムブログであるという調査結果を発表した。 国内のブログ数全体に関する調査はこれまでも発表されていたが、スパムブログに関する調査結果は珍しい。今回のフィルタリング技術およびスパムブログ調査について、ニフティ コミュニケーションデザイン部の上符裕一マネージャーと名越潤也氏に伺った。 ■ アフィリエイトや特定サイト誘導目的のブログを「スパム」と定義 ――日はよろしくお願いします。初めに、スパムブログに関するフィルタリング技術の開発に至った経緯を教えて下さい。 名越:弊社ではスパムブログを「アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログのこと」と定義しています。 スパムブログの問題は大きく3つです。1つはブログサービス事業者にとっ

  • ヤフーがSilverlightを採用。Yahoo! JAPANで動画配信などを予定

    マイクロソフトは9日、ヤフーがWebブラウザ用プラグイン「Microsoft Silverlight(Silverlight)」をの採用を表明したと発表した。 Silverlightは、マイクロソフトが開発したWebブラウザ用プラグイン。OSではWindowsのほかMac OSをサポートし、ブラウザはInternet Explorer、Firefox、Safariをサポートするといったマルチプラットフォーム対応が特長。開発には既存の開発ツールやソリューション、エコシステムが利用できるとしている。 今回、ヤフーがSilverlightを採用。Yahoo! JAPANにて、SilverlightによるDRMを利用した動画配信コンテンツを公開するほか、Yahoo! JAPANの各サービスと連携したコンテンツなどを開発し公開することを予定しているという。

  • ソニー、WVGAタッチパネルやカメラなど機能を拡充した「mylo」新モデル

    ソニーは、スライド式のQWERTYキーボードや無線LAN機能などを備えたモバイル端末「mylo」の新モデル「COM-2」を3月1日に発売する。オープンプライスで、店頭販売価格は約35,000円の見込み。体カラーはブラックとホワイトの2色を用意する。 ■ 液晶の大型化・タッチパネル化など機能拡充。無線LANも11g搭載 米国ではすでにCOM-2が発売されているが、日では内蔵ソフトウェアなどを日向けにカスタマイズ。また、体スペックは米国とほぼ同一だが、キーボードが日本語入力用に改められている。COM-1はソニースタイルのみでのWeb販売限定だったのに対し、COM-2は店頭での販売も実施する。 体は3.5型で800×480ドット(WVGA)表示が可能なタッチパネル液晶を搭載し、表示色は65,536色。画面の両端にはタッチ操作に対応したタッチボタンエリアを用意した。体には1GBのフラッ