タグ

2010年2月16日のブックマーク (4件)

  • TiddlyWiki + GTD·MonkeyGTD MOONGIFT

    自分のすべき作業を管理する上でGTDを取り入れている人は多い。それぞれ自分の好きなやり方で取り組むのが良いと思うが、最初はシステムを使って行った方が作業の漏れがなくできるので良いのではないだろうか。そしてそのためのシステム、ソフトウェアは既に多数存在している。 TiddlyWikiを使ってGTD! GTDに特化しているのも良いが、その他にも色々メモしておければPIMとして使えるようになる。ローカルで使えるGTDとしてMonkeyGTDを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMonkeyGTD、TiddlyWikiをベースにしたGTDソフトウェアだ。 MonkeyGTDはローカルで使えるWikiソフトウェア、TiddlyWikiをベースにしてGTDの要素を盛り込んだWikiエンジンだ。ネクストアクションをまとめたり、プロジェクトを作成したりすることが画面遷移もなく、どんどん

    TiddlyWiki + GTD·MonkeyGTD MOONGIFT
  • TiddlyWiki Selection

    サイト情報 http://tiddlyhome.bidix.info/desk/ 紹介 公式のサンプルサイトにリンクされている。 デスクトップインタフェイスを表現していておもしろい。TiddlyToolsでも同種のものが公開されているが、こちらの方が動作は軽い。 アドレスを見るとBidiXTWと同じ作者かな.. サイト情報 http://book.geocities.jp/gora9dou/index.html 紹介 蔵書データベース。 インタフェースがおもしろい棚のよう。 TagsTreePlugin プラグインを利用してメニューの自動生成を行っている。 サイト情報 http://www.ako.net.nz/wiki/haiku/index.html 紹介 デザインがすばらしい。 管理用メニューなど不要なものはばっさりと切捨てシンプルなコンテンツビューワに徹底している。クレジットを

    TiddlyWiki Selection
  • bidix.info

  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」