タグ

ブックマーク / ascii.jp (46)

  • 話題の無料サービス「libura」が編集部を変える!? (1/5)

    いまから1~2ヵ月前の話。編集部のDYこと、吉川大郎が、やや興奮した面持ちで席に戻ってきた。 「スッゲー、いいサービスできたよ!!!!」 吉川は基的に新しいものに影響されやすいので、周囲に座っている人間は「またか」ぐらいの薄い反応。そんな空気をモノともせず、今さっき知ったばかりのサービスについて熱弁を奮い始める。 新製品や新サービスの紹介のために、編集部にはいろいろなメーカーの担当者が訪問する。聞くと、オンラインでドキュメントファイルを共有する新しいネットサービスのデモが終わったところらしい。 「デモの最中に、アカウント作って、そのまま使い始めちゃったんだけどさー」 と、普段使っているノートパソコンの画面を開きながらサービスの詳細をいろいろと説明し始める。いつものことなのだが、こうなると話が長い。特にネットサービスとガンダムの話は長い。だからDYなどと呼ばれる。 DYとは吉川のイニシャル

    話題の無料サービス「libura」が編集部を変える!? (1/5)
  • タダ!そして高機能な文書共有サービス「libura」 (1/2)

    グループウェアdesknet'sなどを開発するネオジャパンが、ビジネスコンシューマー向けの新サービス「libura」(ライブラ)のβ提供を開始した。liburaはドキュメントをアップロードするスペース。ドキュメントは、デフォルトでは自分しか見られないよう非公開になっているが、任意のユーザーやグループ(ユーザーが作成/管理可能)と共有できるほか、一般公開も可能だ。 libura(http://libura.com/)は、desknet'sをはじめとしたネオジャパンの顧客に対し、ビジネスドキュメントをもっと気軽に共有してもらえるように、という思いから始まったものだ。とはいえ、ユーザーはネオジャパンの顧客には限定せず、誰もが使えるようになっている。アップロードにはliburaへの会員登録が必要だが、閲覧は登録の必要はない。現在は、利用料金も不要だ。ただし、クライアントをSilverlightで構

    タダ!そして高機能な文書共有サービス「libura」 (1/2)
  • ショッピングカート付き無料CMSが登場!

    ネットショップがレンタルサーバー費用も含めて無料で開設できる――。そんなニュースが飛び込んできた。KDDIウェブコミュニケーションズが国内展開するASP型のCMS(Content Management System)「Jimdo」(開発元=独ジンドゥ―社)にショッピング機能が追加されたのだ。 Jimdoは、動画や画像、テキストなどの“部品”ブラウザー上で配置していくだけでWebページを作成できるサービス(関連記事)。ディスク容量500MBまでなら利用は無料、5GBまでのPro版は月額945円と格安で、手軽にWebサイトを構築できるのが売りだ。 ただ、従来はショッピングカート機能がなく、ネットショップを構築する場合には外部のサービスとの連携が必要だった。新機能は、ショッピングカート、PayPal決済、注文管理など、ネットショップに必要な機能が一通りそろっていて、商品の画像や紹介文を追加するだ

    ショッピングカート付き無料CMSが登場!
  • ASCII.jp - トップ

    連載新着記事一覧へ アップルが容量2TBのiPhoneを開発する可能性 アップルは2026年までにQLC(クアッドレベルセル)ストレージ技術を採用したiPhoneをリリースする可能性が高いという。台湾の調査会社が伝えた。 アップル折りたたみ式iPad、2026年以降に延期か アップルの折りたたみ式iPadは、2025年内の量産開始には間に合わない可能性がある。証券アナリスト予測。 アップル自社開発5Gチップ、2025年ついに投入か アップルは2025年に発売する2機種のiPhoneに、クアルコム製ではなく自社開発の5Gチップを搭載する可能性が高いという。著名アナリスト予測。 ひょうちゃん海上保安官に!海上保安庁×東京湾海難防止協会×崎陽軒コラボ「横濱パイナップルケーキ 黒糖 3個入」特別パッケージ発売中! 第13回は、7月16日(火)に発売した「海上保安庁×東京湾海難防止協会×崎陽軒 横濱

  • あなたのパソコンで、BIを実地体験してみよう (1/3)

    小さなお菓子メーカーに勤める新入社員の津井田くんは、社長の一声でBI導入検討を任されることに。お目付役の土須先輩とともに、BIの勉強を始めます。 今回は、オープンソースのBIソフト「Pentaho」に、実際にデータを入れてみます。 津井田   先輩、今日は実際にBIソフトを試してみましょう! 土須   ああ? だってお前、アレはエラく高いんじゃないのか? 津井田   いえ、今回使うソフトはオープンソースのもので、お金はかかりません。 土須   はぁ? カネがかからない? いったいITの世界ってのは、どーなってんだ? 津井田   いろんな考え方があるってことですよ。バブル世代はこれだから。クスッ。 土須   バカヤロウ! お前らはバブル世代をぬるま湯だ何だって言うけどな! ぬるま湯の中は芋洗い状態だったんだよ! 同世代人口が多かったからな。競争だってハンパじゃねーぞ! 津井田   世代論にこ

    あなたのパソコンで、BIを実地体験してみよう (1/3)
  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
  • ドイツ製無料CMSにドラッグ&ドロップの新機能

    “レゴ”のような感覚でWebサイトを作れる独ジンドゥー社の簡易CMS「Jimdo」(関連記事)がパワーアップ。新機能「ドラッグ&ドロップ」によって、より使いやすいサービスになった。 「ドラッグ&ドロップ」機能とは文字通り、Webページ内のコンテンツブロック(テキスト、画像、動画など)の表示位置をドラッグ&ドロップ操作で自由に変更できる機能。Jimdoは、コンテンツの種類を選んでブロックをページ内に配置していくだけでページを作成できる手軽さが売りだが、ブロックの順番を入れ替えたり、位置を移すには、1つ1つのブロックを矢印ボタンで変更する手間があった。ドラッグ&ドロップなら直観的に操作でき、ブロックの位置を大幅に変更したい場合に便利だ。 移動するコンテンツブロックを一時的に保存しておく「クリップボード」機能も用意された。クリップボードはレイアウト領域外にフローティングウィンドウとして表示される

    ドイツ製無料CMSにドラッグ&ドロップの新機能
    KenjiTake7
    KenjiTake7 2010/02/04
    直感で簡単に構築のCMSだね
  • ASCII.jp:サイボウズが無料に!? 家族や友達と使えるサイボウズLive

    サイボウズのグループウェアが、SaaSとして一般向けに無料で提供される——。ただし広告モデルでの展開ではない。21人以上のグループを作る場合には、有料とするビジネスモデルだ。同社青野社長はこれを「Freemiumを採用した」と語った。サービス名称は「サイボウズLive」である。 そもそも発表の方法からして大かがりだった。渋谷円山町の「渋谷シアターTSUTAYA」地下ワンフロアを丸ごと借り切り、サイボウズユーザーを特別招待。フリーの無線LANを特設し、さらにTwitterのタグ「#cybozu1126」を用意するという念の入れようだ。 こうした姿勢から今回のサイボウズLiveにかける同社の意気込みが伝わってこようというものだ。サービスはベータ版が開始され、来年前半には正式サービスインとなる。

    ASCII.jp:サイボウズが無料に!? 家族や友達と使えるサイボウズLive
  • 「ソーシャルエンジニアリング」ってどんな技術? (1/2)

    Q. 「ソーシャルエンジニアリング」ってどんな技術?? A. ネットワークやコンピュータの技術を用いずに、人間の心理や社会の盲点を突いて、機密情報を入手する手口(方法)のことです。 心理的な弱点を突く「技術」 ソーシャルエンジニアリングとは、言葉巧みにパスワードを人から聞き出したり、文書やCD/DVDなどの廃棄物をあさり重要な情報を読み取ったり、社員や関係者になりすまして情報を盗み見・盗み聞きすることをさす。ソーシャルワーク、ソーシャルハッキング、ソーシャルクラッキングとも呼ばれる。 セキュリティというと、ファイアウォール、ウイルス対策ソフト、暗号化、生体認証など技術的な対策を連想するだろう。しかし、情報を狙う攻撃者がターゲットの機密情報を入手するために、ネットワークやコンピュータを利用して難しい技術を駆使しなければならないというルールはない。彼らの目的は情報を入手することであって、難しい

    「ソーシャルエンジニアリング」ってどんな技術? (1/2)
  • 486時代から現在まで チップセットとベンダーの歴史 (1/4)

    今回からチップセットのロードマップをテーマとしよう。CPU編も長かったが、チップセット編は間違いなく、それに輪をかけて長くなると思われる。なにせプレイヤーが多い上に製品も多いからで、これは致し方ないところだ。まずは総集編というか、チップセットというマーケット全体のここまでのトレンドを紹介しておきたい。 Pentium&PCIによって淘汰が進んだ チップセットベンダー 図1は大雑把にプラットフォーム別に7社(インテル、AMD、VIA、ATI、NVIDIA、SiS、ALi/ULi)がどんな形で製品展開していたかを、CPUソケット別にまとめたものだ。これでも「たった」7社に集約されて、だいぶすっきりしている。というのはこのロードマップ以前、つまり1993年以前はさらに多数のチップセットベンダーが存在したからだ。 特にi486の時代は、チップセット専業ベンダー以外にマザーボードベンダーが自社専用チ

    486時代から現在まで チップセットとベンダーの歴史 (1/4)
  • JS超えた!? UIZE Frameworkの特殊効果を見せます! (1/5)

    JavaScriptとは思えない特殊ワイプ効果 「UIZE JavaScript Framework」(以下、UIZE Framework、「ユーアイズ」と読む)で目をひくのが、JavaScriptとは思えないほどの表現力豊かな特殊ワイプ効果です。従来のJavaScriptライブラリーのエフェクトといえば、画像の不透明度が変化したり、画像が特定方向にスライドして切り替わる、といったものがほとんどでしたが、UIZE Frameworkでは膨大な数の特殊ワイプ効果が用意されています。

    JS超えた!? UIZE Frameworkの特殊効果を見せます! (1/5)
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • ジャストシステムの新ソフトで、情報整理と発見ができる!?

    このツールのキモは、日々のタスクを様々なビューで管理できることにある。日々の仕事の中で人は、複数のプロジェクトに関わり、さらにそのプロジェクトは複数のタスクに分散される。 xfy Plannerは、これら仕事の最小単位のタスクをプロジェクト単位でまとめられるほか、「リフィル」と呼ばれる一種のユーザーインターフェイスによって、「タスクリスト」、「スケジューラ」、「ガントチャート」など様々な“見せ方”をするというもの。 リフィルは4月21日現在、上記したデフォルトのほかに15種類が用意されている。ジャストシステムの説明によれば、1冊のシステム手帳に様々な機能をリフィルで追加していくように、xfy Plannerでもリフィルを追加することで機能拡張するといったイメージだ。 外部との共有・連携機能については、xfy Plannerユーザー同士でデータ共有ができるほか、Google カレンダーとも連

    ジャストシステムの新ソフトで、情報整理と発見ができる!?
  • セカイカメラは人の思考をつなぐ 頓智・井口尊仁氏 (1/3)

    立命館大学文学部哲学科を卒業後、演算星組や編集工学研究所、ジャストシステムなどを経て、1999年に国内CGM(Consumer Generated Media)の先駆けデジタオを創業。2008年には頓知・(トンチドット)を設立し、「TechCrunch 50」で発表した「セカイカメラ」が全世界的なセンセーションを巻き起こした。 アナログとデジタルの窓 2008年9月10日、米国サンフランシスコから日人にとっては耳慣れた言葉が、英語のニュースで届いた。「Tonchi Dot's Sekai Camera」として紹介された「セカイカメラ」は、iPhoneを使って空間に情報を配置する「ソーシャル・タグ」サービスである。iPhoneが現実世界(アナログ)と仮想世界(デジタル)を行き来する窓として機能する。 セカイカメラが発表された「TechCrunch 50」では、ワールドワイドな拡張現実のプラ

    セカイカメラは人の思考をつなぐ 頓智・井口尊仁氏 (1/3)
  • Visual Styleでデスクトップが見違えるほど美麗に!

    今回から始まるこの連載は、Windowsデスクトップをカスタマイズする、さまざまなソフトやテクニックを紹介する。スタートメニューからウインドウまでをスタイリッシュなデザインに替えたり、実用的な機能を壁紙に埋め込むなど、Windows標準の機能では実現できないテクニックを使い、あなただけのデスクトップを作ってみよう。

    Visual Styleでデスクトップが見違えるほど美麗に!
  • JavaScriptだけで表<table>を並び替え! (1/2)

    HTMLのtable(表組み)を使って、Webサイトにさまざまなデータを表示する機会は多くあります。たとえば、サークルのWebサイトを作った時に、メンバーの名前や年齢などをまとめたリストを公開するとしましょう。このとき、Webサイトを訪れたユーザーが、自分の見たい順番に行を並べ替えられたら便利なのに……といったことはありませんか? そこで試してみたいのが、表の並び替え(ソート)を実現するJavaScriptライブラリです。並び替え機能を持つJavaScriptライブラリは数多くありますが、その中から高機能で使いやすい「DataTables」を紹介しましょう。DataTablesを使えば、サーバーサイド技術の力を借りずに、HTMLJavaScriptだけでリッチな表を作れます。 並び替えを簡単に実現する「DataTables」 DataTablesは、並び替えをはじめとして、table要素

    JavaScriptだけで表<table>を並び替え! (1/2)
  • 「次世代照明展」で見えた、切迫する省電力化事情

    4月15日~17日、東京ビッグサイトで第1回となる「次世代照明・技術展(ライティング ジャパン)」が開催されている。総勢約250社が出展するという大掛かりな展示会の主力は、発光素子や照明機器製造のための技術と設備などが展示ブースの大部分を占めるのだが、LEDをはじめとした次世代照明への格的な切り替えのために業界全体が大きく動き出しているのが実感させられる。 いまやLED照明を導入すべき理由がある というのも4月の改正省エネ法施行(関連サイト)によって電力使用量の報告が義務付けられ、工場や店舗、各種事業所にとっては電力削減が急務になりつつあるからだ。特に目立つのはコンビニエンスストアなどの店舗の商品陳列棚・看板で、すでにセブン-イレブンでは新規店舗の全照明をLED化すると発表し、実施されつつある((関連サイト、PDF)。 電球代替型のLED照明に関しては東芝「E-CORE」に続けとばかりに

    「次世代照明展」で見えた、切迫する省電力化事情
  • 2000円台からのSaaS 経産省が用意

    全国の中小企業を支援するため、経済産業省がSaaS基盤を用意した。その名も「J-SaaS」。言ってみれば、国営のSaaSポータルだ。J-SaaSの特徴は、利用者側である中小企業へのメリットと、構築側である国内アプリケーションベンダーの2つに分けられる。 顕著なのは、利用者である国内中小企業におけるメリットだ。まず、その安さ。J-SaaSには、「財務会計」「経理」「給与計算」「税務申告」といった企業に必要なものから、グループウェア、経営分析、インターネットバンキング、販売管理など、企業活動をより積極的に展開できる、いわば“攻めのIT”と呼ばれるアプリケーションが揃っているが、一番安いものでは、2000円台から利用できてしまう(ゼロ円の体験版も用意されている)。 さらに、複数のサービスを一回のログインで利用できるシングルサインオンの仕組みも用意した。J-SaaSの合い言葉自体、「ワンストップ」

    2000円台からのSaaS 経産省が用意
  • 編集部が思わず笑ってしまったエイプリルフール企画ベスト25 (1/4)

    今日はどんなウソもまかりとおる奇跡の日、エイプリルフール。毎年、各社サイトがこぞって趣向をこらしたジョークを配信し、ユーザーもそれをなんとか見つけようと躍起になる。 ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」調査によれば、2008年にユーザーが最も面白かったと回答したネタは「Impress Watch」「窓の杜」「円谷プロ」、また「@nifty デイリーポータルZ」などが挙がった。 ともかく「便乗サイト」は山ほどあるので、ここでは編集部厳選の25サイトをピックアップした。さて今年はいかが? 1) GoogleGoogle川柳βがサービスイン」 まずはGoogleから。検索キーワードから自動的に川柳を生成するという新たなサービスが開始。ベータテスターの声として寄せられている「今の検索エンジンに足りないもの、それは俳諧の心だったのですね。これで今日からは安心して眠れます」という意味不明なコメントが楽

    編集部が思わず笑ってしまったエイプリルフール企画ベスト25 (1/4)
    KenjiTake7
    KenjiTake7 2009/04/01
    エイプリルフール
  • デジカメ画像を30分で3Dに!CNNも使うMS新技術 (1/2)

    大勢の来場者の前で、スピーチに立つバラク・オバマ米大統領とそれを見つめる人々。一見、大統領就任式の様子を写した単なる1枚の写真に見えるこの画面上でマウスをドラッグ&ドロップすると、画像が滑らかにスクロール。マウスホイールを動かすと、ズームイン/ズームアウトする――。 まるで就任式の会場を実際に歩き回るような感覚で次々に写真を見られるユニークなWebサイトが先月、ちょっとした話題になった。米CNNが開設した「The Moment」という特設サイトだ。 The Momentは会場内を歩き回るような感覚で操作できる。遠くから眺めたり(左上)、下から仰ぎ見たり(右上)。さらに、大統領に近い視点から逆に観衆を臨む画像も(左下) いったいどんな特殊機材で撮影・制作されたのかと思うこのサイトだが、実際に使われたのは普通のデジタルカメラ。それも、不特定多数の一般人が撮影した数百枚の写真を寄せ集めて、つなぎ

    デジカメ画像を30分で3Dに!CNNも使うMS新技術 (1/2)