タグ

2014年8月5日のブックマーク (6件)

  • PHPのテクメモ » Blog Archive » UTF-16LEをUTF-8に変換したら末尾の文字が消える

    ウェブアプリを作っていて、Excelからの出力ファイルを、設定ファイル等に使用したい時がある。そんな時にExcelからの出力形式でCSVやタブ区切りテキスト等を使うことも多いかと思うが、日語の場合シフトJISで出力される。この場合、もちろんPHP側で読み込む際に文字コード変換すればいいのだが、日語じゃなくて韓国語とか中国語とか含まれていた場合でも上手く対応できないか、と考えた。 Excelにはunicodeで出力するオプションが用意されていて、これを選ぶとタブ区切りで文字コードUTF-16LEのBOMつき、拡張子txtでファイルを出力してくれる(ちなみに拡張子をcsvに変更すると、当該ファイルのダブルクリックでExcelが自動起動してくれるので便利)。マルチバイトで使用する場合は一番便利がよさそう。 でもまぁ、UTF-8への変換は必要になる。そこで以下のようなコードを書いてみた。読み込

  • Aura for PHP をさわってみる - vol1. DI -

    Aura はどういうフレームワークか?については、こちらにすでに書きました。 今日は、サンプルコードを書いてみて、DIの初歩的なところを理解するところまでです。 DIについて、予備知識 下記を読む。 Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン すみません。正直、議論の詳細はちゃんと読めてないです。 だんなが、「ファウラーは難しいよ、最初に考えすぎて何も完成しないのは良くない」って言ってるので、今日は先に進みます。 これから作ろうとしているサンプルコードの仕様 海上輸送の予約アプリケーション 貨物船には積載量(キャパシティ)がある [基機能] 輸送詳細ページ:船に載せる貨物のCRUD [基機能] 輸送詳細ページ:貨物の追加時に、船のキャパシティと付きあわせて、輸送予約の可否を判定 なのだけど、今日は単に一覧を表示するところまで

  • Aura for PHP で Hello World(第12回関西PHP勉強会に参加してきた)

    第12回関西PHP勉強会に参加しました。もくもく会でした。 各自、好きな作業をする、という趣旨で、私は「フレームワーク、Aura for PHPをさわってみる」というテーマにしました。 このテーマを選んだ理由 これのマニュアル翻訳を一部やったので、実際にさわってみようと思って。 http://auraphp.com/manuals/v1/ja/ Aura for PHP の特徴 公式マニュアルより引用: Auraの主な目標は、標準に準拠し、どのコードベースでも使うことができて、 高品質にテストされた、疎結合なライブラリを提供することです。 「疎結合なライブラリ」とは? Auraのドキュメントに、「Library First, Framework Second」とあります。 独立したパッケージの集合なので、開発者の好きなように、プロジェクト全体で使うこともできれば、 一部だけを取り入れて使う

  • SSL使用時に鍵のパスフレーズを抜かずに頑張る方法 - shibainu55日記

    ApacheでSSL対応サイトを使用する際にはmod_sslを使用するが、SSLの秘密鍵にパスフレーズがついていると、Apacheの起動時にパスフレーズを聞かれるため、OSサービスに登録しての自動起動ができない。このため、一般的にはよくパスフレーズを抜くという方法を使用する。セキュリティ面を考えると、パスフレーズを抜かずに済めばその方が好ましいわけで、今回はパスフレーズを抜かずにApacheを自動起動する方法について説明する。 さてこの方法だが、ssl.confで以下のパラメータを使えばOK。 SSLPassPhraseDialog [mod_sslモジュール][mod_sslモジュール]部分には、秘密鍵ファイルを開くパスフレーズを入力するためのダイアログタイプを指定する。指定できるのは、builtin または execの2タイプがあり、デフォルト値は、builtinとなっている。では、b

    SSL使用時に鍵のパスフレーズを抜かずに頑張る方法 - shibainu55日記
  • Eloquent JavaScript

    This is a book about JavaScript, programming, and the wonders of the digital. You can read it online here, or buy your own paperback copy (3rd edition). Written by Marijn Haverbeke. Licensed under a Creative Commons attribution-noncommercial license. All code in this book may also be considered licensed under an MIT license. Illustrations by various artists: Cover by Péchane Sumi-e. Chapter illust

  • 「演算子のインジェクション」と「SSJI」

    「演算子のインジェクション」と「SSJI」:NoSQLを使うなら知っておきたいセキュリティの話(1)(2/2 ページ) 2. SSJI(Server Side JavaScript Injection) NoSQLの一部の製品は、クライアントからサーバに送るクエリにスクリプト言語を使用できるようになっています。スクリプト言語は、通常の演算子では表現しきれない複雑な絞り込み条件を表現する、などの用途で使われます。MongoDBにおいては、スクリプト言語としてJavaScriptが使用可能です。 スクリプト言語をサポートするNoSQL製品においては、不適切なプログラミングにより攻撃者が挿入したスクリプトがサーバ側で実行される危険性があります。サーバで実行されるJavaScriptコードに対するインジェクションは、SSJI(Server Side JavaScript Injection)とも呼

    「演算子のインジェクション」と「SSJI」
    Kenji_s
    Kenji_s 2014/08/05
    Server Side JavaScript Injection