2022年8月19日のブックマーク (3件)

  • 人工妊娠中絶 “不要な同意求めない”周知へ 日本産婦人科医会 | NHK

    予期せぬ妊娠をして女性が人工妊娠中絶を受ける際、結婚していない場合などは、相手の男性の同意は法的には不要とされていますが、医師が同意を求めるケースがあり、中絶手術を受けられる時期がすぎてしまうおそれがあると指摘されています。 これについて日産婦人科医会は不要な同意を求めるべきではないとして、同意は不要だという法律の適切な解釈を研修会などで周知するという考えを示しました。 人工妊娠中絶は、母体保護法で医師が「配偶者の同意を得て行うことができる」とされていますが、厚生労働省は通知などで、女性が結婚していない場合や、結婚していても夫からDVを受けているなど、婚姻関係が実質破綻していて、同意を得ることが難しい場合などは相手の同意は不要としています。 それにもかかわらず、訴訟を起こされることを恐れるなどして、医師が相手の男性の同意を求めるケースがあり、中絶手術を受けられる時期がすぎてしまうおそれが

    人工妊娠中絶 “不要な同意求めない”周知へ 日本産婦人科医会 | NHK
    Kenju
    Kenju 2022/08/19
    医師側が違法でもいいと思うわけにはいかないから、女性が責任を負う形にすれば男性の訴訟先は女性になる。元々両親の問題なんだから第三者を巻き込むべきではない。
  • https://twitter.com/chibinorida/status/1560174736524464128

    https://twitter.com/chibinorida/status/1560174736524464128
    Kenju
    Kenju 2022/08/19
    人数の問題もありそうな気がするけど。。。無料の方が人は当然多いんだし。 無料の方も有料と同じように記録して人数の管理をしっかりすれば大差ないんじゃないかな。
  • 基本的に子供を産んだ方が経済的に得をする社会ではあるべきだと思う

    以前、「生涯独身を貫くことは人間社会のエコシステムのタダ乗りを意味するので、子供へ向けての寄付をしている」というエントリを見かけてなるほどと思ってたところ。 独身税とすると角が立つので、豊島区を見習って一人暮らし税にしよう。正確にはワンルーム税だけど。都心部はどこでもやったらええ。少なくとも年収300万以上の独身には適用していいと思う せめて子持ちへの所得控除や子ども手当はもっと増額されるべきだろ。所得控除が廃止され、月額1万とかの子供手当って、あまりにメリットが少なすぎる。 それか保育費用くらい税控除すればいいのにとは思う。年収1000万ゾーンの子持ち世帯は同年収の子なし世帯と比べた時の負担が大きすぎて2人目3人目ためらう理由しかない。控除やおむつミルク教育費完全無償でなんとかしてほしい。法人税、相続税は上げていいと思うよ。固定資産税も累進制にしよう。 そもそも少子化対策って将来の税収増

    基本的に子供を産んだ方が経済的に得をする社会ではあるべきだと思う
    Kenju
    Kenju 2022/08/19
    "金目当てで無作為に子持ちに走る男女" 実際には子の面倒を見る労力が大きすぎて2~3人が限度だと思う。ほんのわずかな例外はいるだろうけど、影響ないレベル。なので、子がいるほどプラスになる政策には賛成。