2012年6月19日のブックマーク (3件)

  • カオスちゃんねる : 議論やディベートで勝つにはどうすればいいの?

    2019年07月27日22:00 議論やディベートで勝つにはどうすればいいの? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/16(土) 00:26:08.97 ID:wFQW3wqM0 マジでどうすればいいの 頭の悪さはもうどうにもならないの? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/16(土) 00:26:34.56 ID:13Y+4ylw0 屁理屈かな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/16(土) 00:26:53.66 ID:rq3XmYXj0 日だったら根回しと相手への人格攻撃 9 名前:1[] 投稿日:2012/06/16(土) 00:28:17.81 ID:wFQW3wqM0 いや、論理だけでどうにか勝てるよ

    Keysrapid
    Keysrapid 2012/06/19
    ➀メンツや勝ち負けを気にしない、②よく知らないことを知ったかぶって発言しない。この2点を守るだけで議論の質は飛躍的に向上する。
  • 人種とスポーツ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    人種とスポーツ - 黒人は当に「速く」「強い」のか (中公新書) 作者: 川島 浩平出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2012/05/24メディア: 新書 クリック: 11回この商品を含むブログ (16件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) オリンピックの陸上男子100m決勝で、スタートラインに立った選手56人は、ここ30年すべて黒人である。陸上以外の競技でも、彼らの活躍は圧倒的に見える。だが、かつて彼らは劣った「人種」と規定され、スポーツの記録からは遠い所にあった。彼らは他の「人種」に比べ、当に身体能力が優れているのか―。書は、人種とスポーツの関係を歴史的に辿り、最新の科学的知見を交え、能力の先天性の問題について明らかにする。 僕はこの新書のタイトルをみて、「黒人は当に運動能力が優れているのか?」という、実験などを通しての「科学的な研究結果」が示されるのではな

    人種とスポーツ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    Keysrapid
    Keysrapid 2012/06/19
    http://www.tbs.co.jp/seriku/2005/pn/column/column1-03-3.html 「牧畜民として、牛争奪を巡る近隣民族との紛争が多かったカレンジンの社会では、勇ましさ、優れた運動能力は、伝統的に尊敬を集める」
  • 実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Keysrapid
    Keysrapid 2012/06/19
    学習インフラの向上で逆に低下する能力もある。電卓ばかり使っているせいで暗算能力が低下したり、ワープロばかり使っているせいで漢字能力が低下したり。学習インフラの向上イコール学習者の能力の向上、ではない。