2019年5月9日のブックマーク (5件)

  • 誤字脱字報告が来たから筆を折った話

    女性向け同人の字書きだったんだけど、二年ぐらい前の話を書かせてほしい。 まぁタイトルの通りなんだけど。 正確には「疲れていたところに誤字脱字報告が来たから筆を折った」です。 筆を折ったのは決して送ってきた人のせいだけじゃない。正直当事の私には同人上がるいい理由でもあったんだと思う。 小説同人やってる人は解ってくれると思うんだけど、誤字脱字誤変換が自分のからでてくることよくあることだ、と思う。 そりゃなるべく無いほうがいいに決まっているし、誤字脱字誤変換を減らす努力はちゃんとしてるつもりだった。 読者に恵まれていたのか、そこそこ長い同人生活の中で誤字脱字を指摘してくる人にもその人以外にはいなかった。 いやこれは、私が弱小サークルだったので単純に頒布数の問題かもしれないけど。 二年前、私は同人小説がそこそこつよいジャンルで活動していて、同人生活の中でも一番数を刷っている時期だった。楽しく活動

    誤字脱字報告が来たから筆を折った話
    Kil
    Kil 2019/05/09
    Aさんを、「誤植のあるゲーメストを積み重ねたもの」で殴れば解決。たぶん死ぬ。むしろ、誤植のあるページだけ切り取ったものの束でも死ぬ。 / まぁ、増田は「インド人を右に」とは書いてないだろうけど。
  • 忘れられない痛恨の誤審……W杯を経験した副審・相樂亨が試合後に意を決してとった行動とは - ぐるなび みんなのごはん

    2018年、1人の名審判が国際審判員を退いた 2010年南アフリカ、2014年ブラジル、2018年ロシア 3回のワールドカップに参加したが一度も笛は吹かなかった なぜなら、相樂亨は副審だから ピッチの中を自由に動き回れる主審と違い ハーフコートのタッチライン沿いを何往復もする副審は どんな選手とも違う風景を見ている 主審にすら理解されていないこともある 副審が旗を上げないとき何を考えているか 忘れられない判定は何か 今後副審はどのような役を担っていくのか 独特の世界をゆっくりと語ってもらった 副審という職業の難しさとは 今、Jリーグで副審が旗を上げたときは、96パーセントの正確さなんですよ。2年ぐらい前から副審担当のインストラクターの方が、フラッグアップしたものについては全部数えてるんです。「コミュニケーション・システム」で審判はみんなマイクを付けて確認し合ってますから、精度は上がったと思

    忘れられない痛恨の誤審……W杯を経験した副審・相樂亨が試合後に意を決してとった行動とは - ぐるなび みんなのごはん
    Kil
    Kil 2019/05/09
    この話、ジャッジリプレイにも出て喋ってほしい、と思ったら、やっぱり同じこと考えてる人がいた。最近のJリーグファンは、ジャッジリプレイはみんな相当注目してみてると思うので。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Kil
    Kil 2019/05/09
    うちの近所の県道は既に対策が進んでいて、半年前に「青→赤+右矢印→赤」だった信号機が全て「赤+直進・左矢印(この間は右折は禁止)→赤+右矢印→赤」に変わって、直進・左折と右折が完全分離化された。
  • ブロックチェーンは何も解決しない。|es

    はじめて、ブロックチェーンを知った時は興奮したものです。なぜかと言うと、「分散化した環境下で、合意形成が取れる」と謳っていたからです。 「これは民主的だな、色々な問題が解決する」と夢中になりました。 「ブロックチェーン」という言葉が、どうも一人歩きしていると感じたのは、ビットコインやイーサリアムを、よく理解してからでした。 よくよく考えれば、「分散化した環境下で合意形成」と言うのは、ビットコインのことだったのです。「ブロックチェーン」は、ビットコインや他の暗号通貨を実現するための、一要素にすぎません。 今回もJimmySong氏の論考を訳してみました。 以下、文。 ブロックチェーン技術は真新しいものであり、十分な時間を投資すれば誰かが、通貨以外に役立つものを作るということを、ビジネス界隈では多くの人が信じています。これこそ私が「ビットコインではなく、ブロックチェーンを」症候群と呼んでいる

    ブロックチェーンは何も解決しない。|es
    Kil
    Kil 2019/05/09
    今現役でBlockChainのプロジェクトにかかわっている身として、ほんとこれだなーと思う。今のプロジェクトは「BlockChainを使いたいがために業務をそちらに寄せる」という歪みが生まれている。
  • 経営者の結婚はスタッフから祝福されないものなのか - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録

    先日、会社を経営している友人に会いました。 その友人は自分でIT関係の会社を起業してもう5年くらい経ちますが、事業の調子も良く、今では数人のスタッフを抱える会社の社長をしっかりやっています。 そんな彼と話をするたびに僕も良い刺激をもらうのでした。 そんな彼とご飯をべながら話しているときに、近いうちに結婚することを教えてくれました。 これまでちょくちょく恋愛話も聞いていたので、僕は驚くと同時に素直に「おめでとう」とお祝いの言葉を伝えて、その後は結婚相手がいかに最高な女性かというノロケ話を楽しく聞かせて頂きました。 嫌みが全く無く、純粋に良い奴です。 まだまだ会社も忙しいだろうけど、幸せになってほしいと心から思います。 ただ彼の結婚を祝福しない人も中にはいるとのことでした。 同じ話を彼が信頼している側近のスタッフに話したときに「今の時期にそれは無いですよ」というような言葉が返ってきたそうです

    経営者の結婚はスタッフから祝福されないものなのか - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録
    Kil
    Kil 2019/05/09
    それは世間では「人望が無い」って言うんだよ?