2021年2月5日のブックマーク (6件)

  • プログラマーって3時間かかれば人力でできることを1秒でこなすために12時間コードを書いてるような悲しい生き物みたいなとこあるよね

    よわどら🦈🍀🌈🎵🦈 @cc226158 プログラマー、例えば3時間かかれば人力でできることを1秒で楽にこなすために12時間コードを書いてるという悲しい生き物のイメージがある 2021-02-01 14:48:25

    プログラマーって3時間かかれば人力でできることを1秒でこなすために12時間コードを書いてるような悲しい生き物みたいなとこあるよね
    Kil
    Kil 2021/02/05
    ちなみにちゃんと給料が4倍貰えるならなんも損してない。
  • コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説

    コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース
    Kil
    Kil 2021/02/05
    アニメ・漫画キャラは「実在しない空想上のキャラクターである」ことが何より最大の「特徴的な表現」だと思うので、実在する生身の人間がどれだけ似せてもセーフでしょ。
  • 「タイツOK、レギンスはダメ」 なぜ? 小学校独自ルール 保護者に戸惑い (熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    「タイツはいいが、レギンスはダメ」。熊県内の一部小学校に、標準服の下に身に着ける防寒衣類の種類を限定するルールがあるという。腰元からつま先まで一体化したタイツと、くるぶしやすねまでの長さのレギンスに下をはけば、防寒機能に大きな違いはないようにも思えるが…。取材すると、防寒とファッションのはざまで揺れる教育現場の実情も見えてきた。 「レギンスがダメな理由を娘に説明できないことがもどかしい」。熊市の小学校に低学年の娘が通う母親は、熊日の「SNSこちら編集局」(S編)に疑問を寄せた。学校からのプリントに防寒用としてレギンスは着用できないと書いてあった。娘はタイツは脱ぎにくく、はき心地が悪いからと言って、はきたがらないという。 S編にはほかにも、「タイツは雨でつま先がぬれたらすべて脱がないといけない」「レギンスなら下だけ替えればいいが、タイツは毎回洗濯が必要で乾きにくい」などの声が複数届い

    「タイツOK、レギンスはダメ」 なぜ? 小学校独自ルール 保護者に戸惑い (熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    Kil
    Kil 2021/02/05
    そもそもオシャレ=悪って発想がもはや不要だと思うけども。
  • 「キャプテン翼」で女子マネジャーに平手打ち…「性が理由の暴力ではない」チリ裁判所(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【リオデジャネイロ=淵上隆悠】南米チリで、日の人気サッカーアニメ「キャプテン翼」に、女性への暴力的な描写があったとする審査団体の判断は不当だとして、放送したチリ国営放送(TVN)が罰金の無効などを求めた訴訟の判決が2日、首都サンティアゴの裁判所であった。裁判所は、「性を理由とした暴力ではない」と指摘し、罰金約511万ペソ(約73万円)の支払いは不要だとの判断を下した。 審査団体が問題視したのは、主人公・大空翼のライバル三杉淳が、女子マネジャーの頬を平手打ちした場面。2019年7月に放送された。三杉は、隠していた心臓の持病をマネジャーが勝手に翼に伝え、試合でわざと負けるように依頼していたことを知り、手をあげた。審査団体は20年2月にTVNに罰金を科した。 判決によると、裁判長は、「(キャプテン翼は)暴力的なものではなく、サッカーに没頭した子どもたちの進化の物語だ」などとした上で、「(三杉の

    「キャプテン翼」で女子マネジャーに平手打ち…「性が理由の暴力ではない」チリ裁判所(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Kil
    Kil 2021/02/05
    あー、そんなエピソードあったあった! って思えるくらいはしっかり見てたキャプテン翼世代。(初代)
  • 「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい?

    盆地さん @bon_chi33 知り合いの旦那さんは全然家事をやらないんだけど、別にに家事を強制はしなくて「夕飯は手作りじゃなくていいし家の中散らかってても平気だからオレは家事をやらないし君も無理してやらなくていい」っていうタイプらしいんだが、子供居たらそう簡単にいかなかったりするじゃん… 2021-02-02 19:46:30 盆地さん @bon_chi33 子供がいたら毎日出前ってのもなんだか気になってしまうし散らかってたら衛生状態も悪くなるからは家事やるじゃん、そしたらなんかは好きで家事やってる人間みたいになるんだよね…だけが勝手に気になってるんならがやるしかないじゃんってことなんだろうけどなんかモヤモヤするんよ!!! 2021-02-02 19:49:23

    「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい?
    Kil
    Kil 2021/02/05
    「快適さのフリーライダー」と非難される側タイプだけど、こっちにとっては快適さは別に変わってないんだよなぁ。そっちが自分基準で、「フリーライドしてる!」って思い込んでるだけ。
  • 「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫です

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662758 この件だけど、家事やらない側の意見も言わせてくれ。 家事といっても色々あるが、一番議論になるのが掃除だと思うので、掃除に絞る。 俺もまさに、と俺との間で価値観のギャップができており、お互いに不満がある状態だ。 まず、仮に部屋の汚れ具合を10段階に分けて考えてくれ。 この時、レベル1をすでに「汚れている」と感じる人と、5くらいで感じる人、 10になってようやく感じる人など、この価値観は完全に個人差がある。 男女では女性の方が綺麗好きなイメージはあるけど、そこも個人差あるだろう。 しかし、おそらくその価値観は自分の生育した家庭環境・しつけによるところが大きい。 親が5で掃除する家で育てば、子も1〜4は掃除しなくてもいい、と自然に認識して育つ。 もちろん、1でも気にする人は神経質、10

    「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫です
    Kil
    Kil 2021/02/05
    フリーライドして快適さを享受してる! って言われても、こっちとしては、別に好きでもないお菓子を買ってこられて強制的に食わされて、美味しかったでしょ! って迫られてるようなものなのでなんとも。