ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (168)

  • “入場料のある本屋”が六本木にオープン 3万冊を1日楽しめて1500円 - ねとらぼ

    出版販売が12月11日、六木に入場料のある屋「文喫」をオープンします。入場料1500円(税別)で一日利用でき、約3万冊の書籍を販売。1人でと向き合うための閲覧室や、複数人で利用可能な研究室、小腹を満たすことができる喫茶室を併設しています。 画像はニュースリリースから 用意された店内施設 見取り図 との新たな出会いをテーマにしており、人文科学や自然科学からデザイン・アートに至るまで幅広い書籍を用意。営業時間の9時~23時まで、じっくりとを探せます。エントランスでは約90種類の雑誌を販売。他の書店の店頭ではあまり出会うことのできないラインアップも交え、新たな興味の入り口となってくれそうです。 また、企画展も定期的に開催予定で、第一回企画展は「雑誌の力」。泊昭雄さんがクリエイティブディレクターを務めるヴィジュアルマガジン「hinism(ヒニスム)」10年ぶりの復刊に先立ち、「hin

    “入場料のある本屋”が六本木にオープン 3万冊を1日楽しめて1500円 - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/11/20
    ここに「本を読みに来たくなる」客の気持ちはわかるけど、ここで「本を買いたい」客の気持ちはわからない。半古本な訳で。俺なら1日満喫したあと、チェックした本を、新品綺麗な状態で管理してる本屋で購入する。
  • あったらやりたい「VRカラオケ」漫画に「絶対楽しい」の声 ファンが盛り上げたり泣いたりライブ感覚が味わえそう - ねとらぼ

    Twitterに投稿された「VRカラオケ」の漫画が「楽しそう」「やってみたい」の声を集めています。 これは体験したいやつ……!(画像提供:@explosionpsychoさん) 爆発電波(@explosionpsycho)さんが「あったらやりたい」と描いたのは、カラオケ店でヘッドマウントディスプレイを装着して歌うと、目の前にファンがいっぱいいて、ライブ感覚を味わえるというもの。 激しい曲で盛り上がるのはもちろん、しっとりとした曲を歌うとファンが泣いたりして、それを「泣いとるな~」と見つつ歌えるVRならではの体験が面白そうです。 アゲアゲにも冷静にもなれるのがVRならではかも?(画像提供:@explosionpsychoさん) コメントでは「絶対需要ある」「行きたい」と同意の声が上がり、8万近いいいねが集まる人気に。またその声に、似たようなVRカラオケがあるといった声も上がり、こちらも知らな

    あったらやりたい「VRカラオケ」漫画に「絶対楽しい」の声 ファンが盛り上げたり泣いたりライブ感覚が味わえそう - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/11/06
    でも音程外れていると観客が露骨に「うわぁ」「これはきっついな」って表情するくらいリアルだったら怖いね。
  • 「ソーシャルゲームの属性相性考察」にさまざまな意見 「複雑過ぎると覚えられない」「ポケモンが一番やばい」 - ねとらぼ

    Twitterユーザーの春さん(@haruofhennano)が制作した、「ソーシャルゲームによる、属性相関図によるゲーム全体のバランス構築時における問題と傾向」にさまざまな意見が集まっています。あなたの遊んでいるゲームは属性相性バランス、ちゃんと取れていますか? 現在運営されている多くのソーシャルゲームでは、キャラに「属性」が設定されています。「属性」はゲームによってさまざまで、「火水雷」でじゃんけんのような3すくみのシンプルなものから、そこに「土」や「風」が加わって4すくみ5すくみになっているもの、独立した「無」属性があるもの、「光闇」の2すくみが別に存在するもの、属性の名称が「天・明・魔」とか独特なもの、とにかく属性の数が多いもの……などなど、ゲームの数だけ属性相性が存在するといっても過言ではありません。 よくある属性相性相関図 今回の春さんの考察では、最初に「パズドラ」でおなじみの

    「ソーシャルゲームの属性相性考察」にさまざまな意見 「複雑過ぎると覚えられない」「ポケモンが一番やばい」 - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/11/06
    覚えさせようと思うから大変なわけで、いつでも見てわかる状態を画面上でキープする仕組みを持たせておけば良いわけだが。ソシャゲーの場合画面サイズ制約がね。据え置き系なら楽なんだけど。
  • 「安全面を最優先するために理解を」 熊田曜子ブログで物議の児童館運用ルール、墨田区に意図聞いた - ねとらぼ

    タレントの熊田曜子さんが11月4日、娘3人と墨田区にある「東向島児童館分館」を訪れた際、「整理券1枚につき、保護者1名・お子さま2名まで入室可能」という同館のルールにより施設を利用できなかったとブログで明かし、ネット上では「そら衰退するわ…こんな国…」「1人で3人見ないといけない大変さもわかるが、児童館側もHPにも明記しとる」と物議を醸しています。施設の運用ルールについて墨田区を取材しました。 熊田さんと3人の娘(熊田曜子Instagramから) 話題となっているのは「3人育児」というタイトルで更新された熊田さんのブログ。3人の娘のママである熊田さんはこの日、雨が降っていたため公園遊びを諦めて墨田区の東向島児童館分館へ向かいました。しかし、施設利用直前にスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません(原文ママ)」と入室を断られたとのこと。 熊田さんのブロ

    「安全面を最優先するために理解を」 熊田曜子ブログで物議の児童館運用ルール、墨田区に意図聞いた - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/11/05
    「運用ルールが周知されていなかったことにより、残念な展開を迎えてしまった」ちゃんと書いてあることもろくに読めない・読もうとしない芸能人がblogに煽り記事載せてしまったことにより、じゃないのかな。
  • 普通に使えちゃいそう……! A3の紙1枚で作れる「折り紙の財布」が作りたくなるクオリティー - ねとらぼ

    A3の紙1枚で作れる「折り紙の財布」がTwitterで注目を集めています。なにこれすごい……。 ほとんど紙を折るだけで作られた財布にもかかわらず、お札と小銭とカードが別々で収納可能。さらに小銭入れはボックス式で、カード入れはマチ付きの3ポケットという格仕様になっています。これ普通に使えちゃうやつじゃないか! 折り紙のお財布とは思えないクオリティーだ……(画像提供:@tokami_naさん) 渡神(@tokami_na)さんが「やべぇ折り紙を……折り紙動画を見つけてしまった」と、YouTube上の動画を参考に作った財布を投稿したところ、「これはすごい」「面白い」と話題に。早速いろいろな紙で作る人が現れ、ちょっとしたブームとなっています。使う紙によって見た目が変わるのも楽しそう。 お札もバッチリ(画像提供:@tokami_naさん) カードもしっかり入ってます(画像提供:@tokami_na

    普通に使えちゃいそう……! A3の紙1枚で作れる「折り紙の財布」が作りたくなるクオリティー - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/11/05
    折紙の折り図に対する権利関係については、ググれば過去の判例などはすぐ出てくるよ。これとか。http://www.uspatent.keisenassociates.com/cat14_1/post_60.html
  • 「eスポーツで稼げることが分かれば人がついてくる」 プロゲーマー兼スクエニ社員が語る“兼業プロゲーマー”の実情 (1/3) - ねとらぼ

    ここ数年で認知度を上げ、テレビでもしばしば取り上げられるほどとなったプロゲーマー。高額の賞金がかかった大会も年々増えていき、実力次第ではゲームで大金を稼ぐことも夢ではなくなった。しかしその一方で、今のeスポーツブームが一時的なものであるという見方も根強く、今もなおその将来は不透明な状況が続いている。 どんな競技でも安定して結果を残すことは難しいもの。しかも、プロゲーマーの場合は各タイトルの流行やバランス調整の影響も受けるため、他のプロスポーツ以上に不安定な職業と言えるだろう。そんな中、会社員として安定した収入を得ながらプロゲーマーとしても活動するハイブリッドな存在がいる。それが「兼業プロゲーマー」。スクウェア・エニックスの会社員として仕事をこなしながら、格闘ゲーム「ストリートファイターV」の世界でトッププロたちと戦うネモ氏も、そんな兼業プロゲーマーの一人だ。 プロゲーマーともなると、1日の

    「eスポーツで稼げることが分かれば人がついてくる」 プロゲーマー兼スクエニ社員が語る“兼業プロゲーマー”の実情 (1/3) - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/11/05
    サッカーやプロ野球のようなウルトラメジャーなプロスポーツですら、セカンドキャリアの問題がたびたび話題になるのに。「元一線級プロゲーマー」な40歳とかに価値を見出して採用してくれる企業とか想像できん。
  • 格ゲーで「勝てないからつまらない」と言う前に基礎を覚えては?→「そういう初心者お断りの姿勢が衰退を招いた」と議論に - ねとらぼ

    対戦格闘ゲーム(格ゲー)は操作やシステムの把握が難しく、初心者が対戦で勝てるようになるまでは苦労するもの。「それでも『勝てないからつまらない』と言う前に、せめてガードの方法やキャラの特性くらいは覚えてから遊んだほうがよいのでは」といった意見がもとで、Twitterに議論が生まれています。 発端はゲームのシナリオやライトノベル「剣脚商売」シリーズを手がける一石楠耳(@isikusu)さんのツイート。もともとの主旨は「勝ち負けの前に最低限の基システムを覚えよう」という提案でした。すると「そういう初心者お断りの姿勢が格ゲーの衰退を招いた」との反論を受けたといいます。 一石さんの言う「基礎」は将棋でいうと「コマの動かし方」レベルですし、これを覚えろと言われて「初心者お断り」とするのはいささか過敏に思えます。ツイートには「操作も覚えずに勝てるゲームなんてない」「格ゲーは上達を楽しむ面もあるので、努

    格ゲーで「勝てないからつまらない」と言う前に基礎を覚えては?→「そういう初心者お断りの姿勢が衰退を招いた」と議論に - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/10/30
    単に「勝てないからつまらない」ではなく、「ある程度実力差があると、あまりにも何もできずに瞬殺されて、そこから何も学べない」ことにある。負けてもそれで少しでも強くなれたら繰り返して成長する喜びがあるが。
  • カード会社の登録名を「また無駄遣いをしたのか貴」にすることで無駄遣いを抑えられるライフハックが天才の発想 - ねとらぼ

    カード会社に登録するニックネームを「また無駄遣いをしたのか貴」にしておくライフハックがTwitterで話題になっています。これは天才の発想……! 一見すると謎の登録名に思えますが、カード会社から支払金額等のお知らせメールが届いた際に、「また無駄遣いをしたのか貴 様」と罵られることが可能に。これにより、「くっ、次こそは無駄遣いを減らしてやる……!」と節約への気持ちを高めることができます。 「また無駄遣いをしたのか貴 様」(画像提供:@mrjohnikiさん) なお、「貴 様」呼ばわりした直後の2行目から「弊社カードをご利用いただきありがとうございます。」と温度差がすごいことになっていますが、つい音が漏れてしまったと妄想するといいかもしれません。よく考えると無駄遣いを責めてくれるとか、めっちゃ良い人なんじゃ……。 投稿した「じょん・すみす」(@mrjohniki)さんは、さらに「無駄遣いはダ

    カード会社の登録名を「また無駄遣いをしたのか貴」にすることで無駄遣いを抑えられるライフハックが天才の発想 - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/10/29
    「罵倒がご褒美」な種族の人は無駄遣いが増えそうなライフハック。
  • 「お金が不安、でも推しへの支出はやめたくない!」ハッピー浪費生活を続けるための“3つの鉄則” - ねとらぼ

    女子のみなさん、こんな経験はないでしょうか。「日○WOMAN」とかに載っている家計やりくり指南に「趣味への支出が多いですね。減らしましょう」「交際費を抑えてみては?」「毎月家計簿をしっかりつけましょう」などと書かれていることで、「それが! できたら! 苦労は! しない!!!」と絶叫したことが――(私はあります)。 めちゃくちゃ好きなものがあって、そのために働いているようなところすらある。でも無尽蔵にお金を使えるわけではなくて、「自分のお金の使い方、大丈夫なんだろうか?」とぼんやり不安に思っている……。そんな女子たちの背中を「『浪費生活』を続けながら、貯める、そして増やす!」と力強く押してくれるイベントが開催されました。 主催は、「浪費」や「オタク」をテーマに活動している女性4人のグループ劇団雌(メンバーは、かんさん、ひらりささん、もぐもぐさん、ユッケさん)。「好きなものにお金を惜しまない

    「お金が不安、でも推しへの支出はやめたくない!」ハッピー浪費生活を続けるための“3つの鉄則” - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/10/24
    『一時的に収入が増えるだけで将来の収入増にはつながりません』え? 「将来の! 収入より! いま使う! 金!!!」って人のための記事じゃないの?
  • 日清が架空のビジネス籍『なぜどん兵衛肉うどんは広告しなくても売れるのか?』公開 ニック・ジューシィ著 - ねとらぼ

    日清品が10月22日、架空のビジネス書『なぜどん兵衛肉うどんは広告しなくても売れるのか?』の広告サイトを公開しました。公式サイトで全ページ試し読みできるこの書籍のキャッチコピーは、「あなたの人生を360度変える、たった5分の奇跡がここに」。あ、これ虚無の書だ! なんぞこれ…… 「どん兵衛肉うどん」は1986年の発売以来、主に西日で愛されてきた商品です。右肩上がりに販売個数を1.5倍に伸ばすなどしてきたものの、一度も広告を打たれたことのない「不遇の商品」でもありました。しかし、その実力がついに認められ、今回初の広告となります。 どん兵衛肉うどん。180円(税別)である 著書の内容はどん兵衛だけに熱いものになっており、例えば「肉に謎はいらない」のページでは「巷には『謎肉』という人々に謎を問いかけるべ物があるが、誰もそんな謎に興味はなく、普通に物の肉がべたい」とここ数年のカップヌードル

    日清が架空のビジネス籍『なぜどん兵衛肉うどんは広告しなくても売れるのか?』公開 ニック・ジューシィ著 - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/10/23
    「誰もそんな謎に興味はなく、普通に本物の肉が食べたい」ここは明確に否定する。俺は謎肉が好きだ!! たとえ大豆でも!!
  • 「授業ってなんだろう……?」と衝撃 学生時代、授業に疑問を抱いた体験つづった漫画に反響 - ねとらぼ

    学生時代に「この人に会えてよかった!」という先生や「うーん、ちょっとどうなんだろう」という先生の思い出は、誰にもあるものかもしれません。高校時代に「教科書に書かれていることを黒板に写すだけ」という一方通行な授業に衝撃を受けたという漫画にさまざまな意見が寄せられています。 作者のMarina(@marina_mimicry)さんが高校1年生になったとき、初めて「教科書に書かれていることを黒板に写すだけ」という社会の授業を受け、衝撃を覚えたといいます。今まで、授業は「先生と生徒で作っていくもの」だと思っていたMarinaさんは、この一方的な授業に疑問を持ちました。 一方通行の授業に衝撃 自分でどんどん質問をして、面白い授業にすればいいんだと意気込んでいた彼女はバンバン質問しますが、教室内がとてつもなく妙な雰囲気になったといいます。確かに年齢が進むほど、手を挙げて質問しづらくなりますね……。 友

    「授業ってなんだろう……?」と衝撃 学生時代、授業に疑問を抱いた体験つづった漫画に反響 - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/10/09
    うーん、数学や物理の理系授業なら、もっと詳しい説明が欲しいとか、ここが早すぎてわからなかった、みたいなことがあったけど。社会で追加の説明が欲しくなるシーンってあんまり経験なかったな。
  • 文章作成「しか」できない テキスト編集用ガジェット、30分で500万円超の資金集める - ねとらぼ

    文章入力に特価したデバイス「Traveler(トラベラー)」のクラウドファンディングが10月2日(日時間)INDIEGOGOで開始され、わずか28分で目標額の5万ドル(約570万円)を集めるロケットスタートを切りました。 画像はINDIEGOGOより 通常のPCではメールやSNSの通知などでついつい集中が切れてしまいがち。そんな人に向けて作られたのが、余計な機能を徹底的に排除したこのTraveler。入力のしやすさを第一に考え、モバイル機ながらキーの間隔もたっぷり取っています。 同製品は2016年に同様のコンセプトのマシン「FreeWrite」を手掛けたAstrohausの新作(関連記事)。前回は重量約1.8キロとなかなかゴツいデザインでしたが、今回のTravelerはその名の通り旅先に持って行きたくなるようなコンパクトさが特徴。サイズは302mm×127mm×25mmで、重量は0.8キ

    文章作成「しか」できない テキスト編集用ガジェット、30分で500万円超の資金集める - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/10/04
    ポメラってなに? って思ったけど、ブクマ民みんな知ってるみたい!?
  • 「檄を飛ばす」「なし崩し」この意味分かる? 文化庁が「国語に関する世論調査」の結果発表 - ねとらぼ

    「檄を飛ばす」や「なし崩し」といった慣用句を、6割以上の人が来とは違うとされる意味で認識していることが、文化庁の「国語に関する世論調査」で分かりました。 この調査は同庁が毎年行っているもので、平成29年度(2017年度)は16歳以上の男女2022人が回答。慣用句の意味に関する質問では、「檄を飛ばす」について、来の意味とされる「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求めること」と答えた人は22.1%、「元気のない者に刺激を与えて活気づけること」と答えた人は67.4%となりました。 来「少しずつ返していくこと」とされる「なし崩し」も、「なかったことにすること」と答えた人が65.6%。「やおら」については、来の「ゆっくりと」と認識している人が39.8%、「急に(いきなり)」ととらえている人が30.9%と、比較的拮抗しています。 年齢別に見ると、「なし崩し」については年代が高いほど

    「檄を飛ばす」「なし崩し」この意味分かる? 文化庁が「国語に関する世論調査」の結果発表 - ねとらぼ
    Kil
    Kil 2018/09/28
    インバウンドって言われても、AWSのセキュリティグループのルールの話? としか思えない世界に生きています。
  • 「星のドラゴンクエスト」ガチャ不当表示を巡る返金訴訟で原告側が敗訴 原告側は控訴の意向

    スマートフォン用ゲーム「星のドラゴンクエスト」を巡る集団訴訟で、東京地方裁判所は9月18日「原告側の請求をいずれも棄却する」との判決を下しました(裁判費用は原告負担)。原告側は控訴する見込み。 同裁判は、2015年10月15日から2016年3月14日まで提供されていた「レジェンド宝箱ふくびき」(いわゆるガチャ)に不当表示があったとし、プレイヤー側が返金を求めて運営元であるスクウェア・エニックスを訴えていたもの(関連記事)。ガチャの表示を巡って集団訴訟に発展するケースは国内初とされており、その結果に注目が集まっていました。 判決の詳細については明らかになり次第追ってお伝えします。 「星のドラゴンクエスト」公式サイト 当時の「レジェンド宝箱ふくびき」特設ページ advertisement 関連記事 スクエニ「星のドラゴンクエスト」ガチャ不当表示で集団訴訟に 1人で90万円以上課金したユーザーも

    「星のドラゴンクエスト」ガチャ不当表示を巡る返金訴訟で原告側が敗訴 原告側は控訴の意向
    Kil
    Kil 2018/09/19
    的外れブコメいくつかあるな。この訴訟はレア度ごとのガチャ確率はきっちり書かれていた上で「期間限定のもの以外も出る場合がある」の文言を「出る場合がある=期間限定より確率が低い」と解釈できるかが争点。
  • 台風時にピザの配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は

    台風21号が四国や近畿地方を縦断した9月3日、ピザチェーン「ドミノ・ピザ」の配達バイクが移動中に暴風にあおられ、道路で身動きが取れなくなっている動画がTwitterに投稿されました。「なぜこんな台風の日に配達させるのか」「休みにすべきでは」と、非常時に稼働させていることに批判する声が多くあがっています。 強風にあおられ立ち往生するピザ配達バイク(画像提供:@pur305さん) 台風・風水害・地震発生時などで配達が困難そうな場合、ピザ配達店は一般的にどのように動いているものなのか。ねとらぼ編集部はドミノ・ピザを始めとするピザチェーン5社に取材しました。 強風で横転するピザ配達バイクの動画が話題に 気象庁の発表によると、台風21号の中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。関西国際空港では最大瞬間風速が観測史上最大の58.1メートルを記録しました。 話題の動画では、道路の真

    台風時にピザの配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は
    Kil
    Kil 2018/09/07
    ドミノピザ「(うちだけTwitterで晒されて話題になってるから不利じゃね?)」
  • 「ペヤング」のソースがボトル入りで発売 カップ焼きそばに追いソース、家庭料理にも使える

    カップ焼きそば「ペヤング」を販売するまるか品は、ペヤングのソースの味を再現したボトル入り液体ソース「ペヤングボトルソース」を発売しました。8月6日から関東の一部で限定販売し、27日から全国で展開する予定。内容量200ミリ、オープン価格です。 ペヤングボトルソース 過去に正田醤油とコラボして限定商品「ペヤング激辛やきそば」ベースのソースが販売されたことはありましたが、家「ペヤング」を元にしたソースは初めて。ペヤングの付属ソースと「味は一緒」で、家庭の焼きそば作りやバーベキューに使ったり、ペヤングに“追いがけ”したりと、用途は自由としています。 過去に販売したペヤングブランド商品。「ペヤング激辛やきそば」のボトルソースと、「ペヤングふりかけ」 公式から商品についての発表は特になく、Twitterでは売り場に突然現れたペヤングボトルソースを発見して驚きながら写真を投稿する人が続出、一気に話題

    「ペヤング」のソースがボトル入りで発売 カップ焼きそばに追いソース、家庭料理にも使える
    Kil
    Kil 2018/08/10
    これを出すなら、あの激辛ペヤング(赤と黄色)のソースを売ってくれ!!
  • この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 夏といえばホラー、という風潮がなくなってから久しい。「クロユリ団地」「劇場霊」といった邦画の大作ホラーは秋口やゴールデンウィークに集中し、海外の大作ホラーは向こうでのハロウィンシーズン、10月に公開されることが多いこともあって日での公開もそれ以降が中心だ。最近の作品では滝沢秀明主演「こどもつかい」などは夏公開だったが、大人も子どもも楽しめる内容を目指した結果、ホラーからは遠ざかってしまった。 ここにスポッとおさまったのが「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」で知られる細田守の最新作、「未来のミライ」。天下の東宝が放つ文句なしの夏の大作映画であり、全年齢層を対象にしたファミリームービー。しかしその実態は、一言でいえば不気味だ。 (C)2018 スタジオ地図 【あらすじ】とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。あ

    この夏屈指のホラー映画 細田守監督「未来のミライ」に見た不気味さの正体
    Kil
    Kil 2018/07/31
    みんなエンターテイメントでフィクションなただの娯楽に、いろいろ期待しすぎてんじゃないかと思うけどなぁ。
  • 「カップル割」を男2人で利用しようとしたら 漫画「夏の喫茶店」が考えさせられる

    最近さまざまな飲店や施設が導入している、恋人同士なら料金を割引してくれる「カップル割」。ある男性2人組が、喫茶店でカップル割メニューを頼もうとするエピソードを描いた漫画「夏の喫茶店」が、はっとさせられる内容で話題になっています。 黒髪の男性とシャツの男性は、とある喫茶店の前で足を止めました。店頭に置いてあるメニューボードには、ジャンボパフェが割引になる「カップル割」の文字。「頼んでみる? あはは」「絶対やだし」と軽口をたたきながら、店内に入ります。 やけに大きく聞こえた「マジキモくない!?」という声 店に入るなり、黒髪の彼は店員の女性に「このカップル割って俺らも頼めますか?」と質問。シャツの彼は驚き、赤面して「おまえばかふざけんなよっ」と焦ります。その様子を見ていた店員は「ふふっ もうお客様 お席ご案内いたしますね」と、流してしまいました。おそらくは友人同士のじゃれ合いだと思ったのでしょ

    「カップル割」を男2人で利用しようとしたら 漫画「夏の喫茶店」が考えさせられる
    Kil
    Kil 2018/07/12
    そもそも「カップル割」という特定の関係性にある人たちだけを対象とするサービスを全部やめたら良いだけでは。とにかく2人なら割引にしてしまえよ。
  • 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す

    漫画海賊版サイト「漫画村」が閲覧できなくなってから約2カ月が経過しましたが、その後正規の電子書籍売上は上がったのか。カドカワ代表取締役社長であり、ドワンゴ取締役CTOでもある川上量生氏は6月22日、メディアの取材に対し、「増えました」と回答しました。 ニコニコ生放送出演者。上段左から、堀潤氏(司会進行)、村瀬拓男氏(弁護士)、森亮二氏(弁護士)、石田慶樹氏(NGN IPoE協議会会長)、下段左から、中川譲氏(一般社団法人インターネットユーザー協会幹事)、立石聡明氏(一般社団法人日インターネットプロバイダー協会副会長)、川上量生氏(カドカワ代表取締役社長) 川上氏は同日行われたニコニコ生放送「激論 どうなる、海賊版サイト対策のこれから」に出演。番組終了後にメディアの囲み取材に応じました。川上氏はねとらぼ編集部の「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対

    漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す
    Kil
    Kil 2018/06/24
    「増えた(経緯からして、ここで変わらなかったとか減ったとか言えるわけないだろ、察しろよお前ら)」
  • mixi世代直撃! リレー式自己紹介「バトン」がTwitterアプリとして復活

    2000年台にmixiなどで流行した、リレー形式の自己紹介方式「バトン」がTwitterのアプリになって復活しました(公式Twitter)。当時リアルタイムにバトンを回していた世代は、懐かしさや黒歴史に打ち震えているもよう。 バトン公式サイト 「バトン」は、用意されているいくつかの質問に回答した後、次に回答する友達を指名するというもの。指名された人も同じように質問に回答してまた別の友達を指名し、次に指名された人も回答してまた指名し……と次々に回答していくことで、友達間での回答集が完成します。 回答者同士で一体感が生まれることや友達の知らなかった一面が見られることから、一時はかなりの数のバトンが回されるように。しかし、流行の終息やTwitterやFacebookの台頭により、最近ではほとんど見られなくなっていました。 そんな「バトン」でしたが、2018年6月になりTwitterのアプリという

    mixi世代直撃! リレー式自己紹介「バトン」がTwitterアプリとして復活
    Kil
    Kil 2018/06/22
    不幸の手紙 → チェーンメール → ~な人はRT と、どんな歴史も基本的には繰り返していくものである。