タグ

2015年12月7日のブックマーク (5件)

  • 「フリーゲージ」新幹線が抱えている根本問題

    線路の幅が異なる新幹線と在来線を直通することができ、九州新幹線長崎ルートへの導入が予定されている「フリーゲージトレイン(以下、FGT)」。2014年11月末に車両のトラブルが確認されて以来試験走行を中断していたFGTについて、国土交通省は12月4日、不具合の原因推定と対策案を技術評価委員会に報告、内容が公表された。 トラブルが発生したのは、線路幅の異なる区間を直通するために必要な「軌間可変」のメカニズムに関する部分だ。今後の対策が順調に進んだ場合でも、走行試験の再開は2016年度後半になる見通し。営業運転に使用する量産車の登場は、2022年度に予定している九州新幹線長崎ルートの開業には間に合わないことになる。 だが、今回トラブルが起きた試験車両は、従来よりも実際の営業用に近い形で造られた「3次試験車」だ。なぜここにきて、耐久性という根的な問題が問われる事態になったのだろうか。 試験開始1

    「フリーゲージ」新幹線が抱えている根本問題
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2015/12/07
    あ~あ似非合理主義。相応の金と時間を使って線路幅を統一しとけば。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/18989.html

    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2015/12/07
    「詳細が判明する前に発信され」ればデマ流しても「公益性」がある・・・良かれと思ってやったんだから許そうよってことか。善人悪人は関係ないと思うのだが。判事もクソ道徳ウヨか?
  • 水木しげるさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス

    水木しげるさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス
  • Windows10再インストール - tannsuikujira's blog

    Windows7からWindows10にアップグレードしたPCでも、再インストールするのに7から入れなおすこと無く、10のインストールメディアを作成できるようになったとのこと。 Windows10のダウンロードサイトから、ツールをダウンロードして、言語やらなんやら選択し、DVDに焼いたり、USBフラッシュメモリに入れたりすることができると。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 プロダクトキーはWindows7のものを使用すれば良いらしい。 ってことで、DVDに焼いて、それをWindows7のパッケージに一緒に入れておきました。 わりと、事ある毎に躊躇なく再インストールをする方なので、近いうちに使うような気がする。

    Windows10再インストール - tannsuikujira's blog
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2015/12/07
    「プロダクトキーはWindows7のものを使用すれば良い」聞いた話とちと違う・・。も少し調べるか。
  • 12月27日追記・お詫びと訂正あり:「.vvv」ウイルスの被害と対策(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ★12月27日追記 「.vvv」ウイルスについて以下の記事で、続報しております。ご参考までに。 ・暗号化で身代金要求「ランサムウェア」対策:読売新聞サイバー護身術 2015/12/27 →vvvウイルスなどのランサムウェアの対策、及び被害にあった場合の対処をまとめ ・「vvvウイルス」被害…添付ファイル、改ざんソフトで拡大:読売新聞サイバー護身術 2015/12/11 →vvvウイルスがTwitterなどで問題になった経緯とお詫びです。 ★12月11日追記(お詫び) いわゆる「.vvv」ウイルスについて、この記事で「ウェブサイト上の不正広告が原因」と取り上げましたが、セキュリティ各社の調査によると、不正広告による被害は確認できず、とのことでした。 筆者の調査不足、および誤認によるもので、大変申し訳ありませんでした。お詫びし、訂正します。 このランサムウェアが問題になる2日前に、偶然にもトレ

    12月27日追記・お詫びと訂正あり:「.vvv」ウイルスの被害と対策(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2015/12/07
    MyJVNってなんでLunascapeとかLhaplusもチェックするの?