タグ

2017年3月20日のブックマーク (4件)

  • (ニッポンの宿題)「安全」と「安心」 岸本充生さん、吉田省子さん:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (ニッポンの宿題)「安全」と「安心」 岸本充生さん、吉田省子さん:朝日新聞デジタル
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2017/03/20
    科学的思考は関係ない。事故を契機に「約束事や変わる余地」とやらが何を重視して決まる社会なのか理解した(或いは感覚で捉えた)だけ。
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2017/03/20
    言っておくのは大事。ウヨ内閣は野党が首相を貶めようとしてると妄想してるので貶め返そうと画策(いつもの鏡の見過ぎ)してるはず。
  • 社説:籠池氏証人喚問 国民のため真相究明を | 毎日新聞

    国会による国政調査権がきちんと機能するかが試される場となる。 衆参両院の予算委員会は大阪市の学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長に対する証人喚問を衆参予算委員会で23日に行うことを決めた。 森友学園に国有地が格安で売却された疑惑を解明するためには、国会で直接、籠池氏から話を聞くことが不可欠だった。当事者だけに、事実を責任を持って語る必要がある。 ただし、急転直下、籠池氏の喚問が決まった経緯には疑問もある。 これまで野党は籠池氏を参考人として招致するよう再三求めていた。だが、与党は「民間人の招致は慎重に対応すべきだ」などとして、かたくなに拒んできた。 ところが、籠池氏が「2015年9月5日に首相夫人の安倍昭恵氏を通じて安倍晋三首相から100万円の寄付を受けた」と発言した。首相側はこれを全面否定し、自民党は籠池氏の喚問要求に転じた。 参考人招致とは異なり、証人喚問は出頭を拒否したり、虚偽の答弁

    社説:籠池氏証人喚問 国民のため真相究明を | 毎日新聞
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2017/03/20
    ウヨの論点ずらしには気をつけろ。きっと体面名誉空気イメージなどに拘った戦略に出るぞ。
  • 森友学園の教育は根本的に間違っている 籠池理事長は「全くバランスの欠けた人」 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    園児たちに「日民族です」と大きな声で言わせる、軍艦行進曲を演奏させるなど特異な教育をしていることが明るみになった森友学園。運動会では「中国韓国が心改め、歴史教科書で嘘を教えないようお願い致します。安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ。安保法制、国会通過良かったです」と園児に選手宣誓をさせていた。そして卒園式では、教育勅語を暗唱させていたという。 安倍総理は2月27日の衆議院予算委員会で「そういうことを園児に言ってもらいたいということは、全くさらさら考えていないわけでありますし、そういうことについて私は適切ではないと思っております」と答弁した。

    森友学園の教育は根本的に間違っている 籠池理事長は「全くバランスの欠けた人」 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2017/03/20
    「どれだけ神経を使ってきたか」←つまり過去のジミンは空気を読んでそこそこ隠してきたわけだが・・。ここんとこのお前らもダダ漏れだよ。