タグ

2015年8月17日のブックマーク (3件)

  • これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選5記事|ferret [フェレット]

    ferret編集部:2014年12月11日に公開された記事を再編集しています。 「デザインに関しては、全くわからないからデザイナーさんに全てお任せ!」 「デザインは感性や才能だし、なんて伝えていいかもわからない。」 と感じる方も多いのではないでしょうか? デザインが業でない場合、時間を割くのが難しいという担当者さんが多いのが現状です。 しかし、デザインの多くは原理原則や、法則に則ったうえで考えられています。少しでも理解することでデザイナーさんとの連携もスムーズになりますし、なによりクオリティが上がること間違いないです。 今回は、デザインの原理原則が分かりやすく書かれている記事をまとめました。 1.デザインの基礎 【追記あり】【初心者】デザインってなんだ?「デザイン」の概念と、4つの基原則を知ろう http://wp-e.org/2014/03/09/995/ こちらの記事では、そもそも

    これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選5記事|ferret [フェレット]
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/08/17
    ブックマークしても読まない系だー。デザインに重要なのはコネというブコメに納得して閉じた。
  • 真理がわれらを自由にする | 国立国会図書館-National Diet Library

    この言葉は、国立国会図書館法の前文「国立国会図書館は、真理がわれらを自由にするという確信に立って、憲法の誓約する日の民主化と世界平和とに寄与することを使命として、ここに設立される。」の一部です。国立国会図書館の設立理念ともいうべきもので、東京館の目録ホールに、日国憲法制定時の憲法担当国務大臣でもあった初代館長金森徳次郎の筆跡で刻まれています。 国立国会図書館法案が議決された昭和23年2月4日の衆・参両議院会議での説明を見ると、「国立国会図書館は、知識の泉、立法のブレーンになる。あらゆる材料をここに集め…文化の促進をはかり、産業の高揚をはかる仕組である」(中村嘉寿衆議院図書館運営委員長)、「従来の政治が真理に基づかなかった結果悲惨な状況に至った。日国憲法の下で国会が国民の安全と幸福のため任務を果たしていくためには調査機関を完備しなければならない」(羽仁五郎参議院図書館運営委員長)

  • 【パクリ騒動】佐野研二郎氏「たまたまミスドの前を通りがかったときに『これだ』と思った」 ⇒ 社名もパクリだったことが判明www : はちま起稿

    記事によると 博報堂出身の佐野研二郎氏が、2008年に出版された雑誌のインタビューで「MR_Design(ミスターデザイン)」という社名の由来はミスタードーナツから模倣したと発言していたことが分かった。 (中略) 佐野研二郎氏「たまたまミスタードーナツの前を通りがかったときに『これだ』と思って(笑)何をやっているかが分かる明確さがいいなと素直に思いましたね」 佐野研二郎氏は悪びれることもなく、こう話している。こうして見事にミスタードーナツから名前をパクって株式会社MR_DESIGN(東京都渋谷区神宮前3-30-12)が創業したというわけだ。スタート時からパクリだったとはもはや呆れる。

    【パクリ騒動】佐野研二郎氏「たまたまミスドの前を通りがかったときに『これだ』と思った」 ⇒ 社名もパクリだったことが判明www : はちま起稿
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/08/17
    Mr.Childrenもミスドでバンド名決めたんだぞ (と言うだけでひとり歩きするんだろ位の社会病理だぞこれ)