2021年8月11日のブックマーク (11件)

  • 「もはや災害時」アドバイザリーボード 接種進む高齢者感染も増加 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合で、オンライン出席の専門家らに語りかける田村憲久厚労相=東京都千代田区で2021年8月11日午後2時33分、矢澤秀範撮影 厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」が11日に開かれ、現在の感染状況について「公衆衛生体制・医療提供体制が首都圏を中心に非常に厳しくなっており、もはや災害時の状況に近い局面を迎えている」と分析した。 ワクチン接種が進む65歳以上の高齢者の感染者も増…

    「もはや災害時」アドバイザリーボード 接種進む高齢者感染も増加 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    アルマゲドンは災害に入りますか?
  • 新型コロナ「デルタ株」首都圏で95%に 国立感染症研|NHK 首都圏のニュース

    感染力が強い変異した新型コロナウイルス「デルタ株」は、首都圏ではすでに感染全体の95%とほぼ置き換わっていて、関西でも80%以上を占めているとする推定の結果を国立感染症研究所がまとめました。 国立感染症研究所が民間の検査会社7社の「変異株スクリーニング検査」のデータを元にデルタ株でみられる「L452R」の変異が含まれたウイルスがどれくらいの割合を占めているか推定した結果を、11日、厚生労働省の専門家会合で示しました。 それによりますと、東京都ではデルタ株などがすでに95%、神奈川県、埼玉県、千葉県を含めた首都圏の1都3県でも95%とほぼ置き換わっています。 また、大阪府、京都府、兵庫県の関西の2府1県では、先月上旬までは少ない状態でしたが、急速に広がってすでに84%となっていて、今月下旬には関西でもほぼすべてがデルタ株に置き換わるとしています。 さらに沖縄県ですでに96%、福岡県で94%、

    新型コロナ「デルタ株」首都圏で95%に 国立感染症研|NHK 首都圏のニュース
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    「デルタ株の影響が少ない場合」を生み出した拠り所の1人は西浦教授です。解説要素もなしにブコメのノリで書き散らしたのはよくなかったけど、わたしゃまだ意見を変えてないよ→ https://anond.hatelabo.jp/20210712212604
  • 「キャンセルになったらしゃれにならない」空港無料PCRの利用低迷 | 西日本新聞me

    夏休み期間中の新型コロナウイルス対策として、政府が羽田など全国の主要6空港から搭乗する人を対象に実施しているPCR・抗原定量検査が低調だ。行き先が福岡と北海道、沖縄方面の便で、希望した人が無料で受けられるが、利用率は4%に満たない。制度の周知不足に加え、陽性と結果が出たときは搭乗できない仕組みなどが背景にある。 「帰省、旅行を極力控えてもらい、やむを得ず帰省する場合も検査を受けてほしい」。西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、コロナ「第5波」が都市部から地方へ広がるのをい止めるため、搭乗前の無料検査を利用するよう改めて呼び掛けた。 この検査は、7月20日~8月31日に「羽田」「成田」「中部」「大阪(伊丹)」「関西」「福岡」の6空港から搭乗し、北海道、沖縄県内と福岡空港に向かう人が対象。(1)出発当日、空港ブースで受けて30分で結果が分かる抗原定量検査(2)事前に、都内の繁華街にある

    「キャンセルになったらしゃれにならない」空港無料PCRの利用低迷 | 西日本新聞me
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    チケットの予約時に「当日空港で検査すれば1000円、陽性なら全額キャッシュバック+次回割引券」みたいなキャンペーンを国が支援するとかなんとかさぁ
  • 東京都 新型コロナ 4200人感染確認 重症者は最多更新197人に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く東京都内では11日、新たに4200人の感染が確認されました。 一方、都の基準で集計した11日時点の重症の患者は197人となり、10日に続いて過去最多を更新しました。 また都は、感染が確認された30代と70代の男性2人が死亡したことを明らかにし、このうち30代の男性は自宅で療養中に亡くなったということです。 東京都は11日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4200人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 4000人を超えるのは3日前の今月8日以来です。 1週間前の水曜日から34人増えて、水曜日としてはこれまでで最も多くなり、感染の急激な拡大が続いています。 11日までの7日間平均は、3983.6人で、前の週の114.5%です。 11日の4200人の年代別は、 ▽10歳未満が206人、 ▽10代が397人

    東京都 新型コロナ 4200人感染確認 重症者は最多更新197人に | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    5週予測(きのう更新)→ https://anond.hatelabo.jp/20210810180448 直近3週 入院 2864-3351-3594 重症(国基準) 703-871-882 検査数が先週と同レベルなので、五輪向けの検査(https://anond.hatelabo.jp/20210809163832)が引き続きパラ向けに費やされてる感
  • 柑橘類から抽出される「クエン酸」のクエンには漢字があり、オレンジの語源になったある果物を指す中国語が日本語になったものだった

    巫俊(ふしゅん) @fushunia クエン酸って、シトロンを指す漢語「枸櫞」(くえん)から抽出されるから、クエン酸って言うんですか😲😮😅 はじめて認識しました。シトロン(枸櫞)は、インドから紀元前の古代ローマや中国に伝来したミカン科ミカン属の果物で、レモンと親縁関係にあるとありました。 twitter.com/cicada3301_kig… 2021-01-10 01:00:32

    柑橘類から抽出される「クエン酸」のクエンには漢字があり、オレンジの語源になったある果物を指す中国語が日本語になったものだった
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    オクラ「クエン酸の国籍がバレたようだな・・・」イクラ「フフフ・・・やつは四天王の中でも最弱・・・」ナツメグ「漢字表記にされてしまうとは国籍不明カタカナ単語の面汚しよ・・・」
  • 東京都 新型コロナ重症患者 1か月で3倍近くに「今後も増える」 | NHKニュース

    東京都内では、新型コロナウイルスに感染して重症となった患者が10日時点で過去最多となり、この1か月で3倍近くに急増しています。 都は「感染者数が急増しているため、今後も重症患者が増えると思われる」として、感染防止対策の徹底を呼びかけています。 都内の重症患者は10日時点で176人となり、第3波のピークだったことし1月20日の160人を上回って過去最多となりました。 この1か月で2.8倍に急増しています。 年代別では、最も多い50代が62人、次いで40代が43人と、40代と50代で全体の60%を占めています。 第3波の1月20日では、60代と70代で全体の70%を占めた一方、40代と50代では15%で、重症患者の中心が高齢者から4、50代に移っています。 さらに、10日時点では、30代が14人、20代が4人と、第3波ではほとんど見られなかった若い世代も増えています。 都の担当者は、「感染者数

    東京都 新型コロナ重症患者 1か月で3倍近くに「今後も増える」 | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    都基準の重症病床は 176人/392床 でまだ余裕があるけど、国基準のほうは 882人/1207床 で限界に近づきつつあり、感染者の急増の割にほとんど増えなくなってきている。
  • ラムダ株を隠蔽したとかなんとか

    なんで厚労省や菅政権をわたしがかばわなあかんねん。 ・・・と思って書き始めたけど、やっぱり批判されるべきなのでは?という結論になったので報告。 まず大前提として、7月20日というのは飛行機で到着した日付(検体採取日)。 で、日はゲノム解析体制がクソなので、ふつうは変異株の特定は2週間から5週間待ちになっている。 anond:20210604200526 空港検疫の場合は比較的早いみたいだけど、それでも最近は2-3週間かかっている。 (ただし、オリンピック関係者だけは最優先の超速解析を行っている様子がうかがえる) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19481.html 報道では「7月26日に国際機関(GISAID)に報告されている」などとも書いているようだけど、7月26日に変異株を特定できたリストを見ても、7月6日から7月15日にかけての検体である。 h

    ラムダ株を隠蔽したとかなんとか
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
  • おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "情報が誤っています。7/20にペルー帰国者の感染が見つかった事実は、7/21に厚労省HPで公表済であり、その時どの変異株かは未特定です。「五輪中に公表できたのでは?」の論点は要検証ですが「3日前に発見又はGISAIDに登録された」… https://t.co/LT2gr46nHz"

    情報が誤っています。7/20にペルー帰国者の感染が見つかった事実は、7/21に厚労省HPで公表済であり、その時どの変異株かは未特定です。「五輪中に公表できたのでは?」の論点は要検証ですが「3日前に発見又はGISAIDに登録された」… https://t.co/LT2gr46nHz

    おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "情報が誤っています。7/20にペルー帰国者の感染が見つかった事実は、7/21に厚労省HPで公表済であり、その時どの変異株かは未特定です。「五輪中に公表できたのでは?」の論点は要検証ですが「3日前に発見又はGISAIDに登録された」… https://t.co/LT2gr46nHz"
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    隠蔽とは言えないけど、批判されるべき点もある。詳しく書きました→ ラムダ株を隠蔽したとかなんとか https://anond.hatelabo.jp/20210811105235
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple is launching new iPads May 7: Here's what to expect from the 'Let Loose' event

    Engadget | Technology News & Reviews
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    いやだからそのUSB-Cコネクタの狭すぎる間隔はおかしいやろって
  • 都の街中PCR、予兆つかめず コロナ「第5波」

    新型コロナウイルスの感染拡大の予兆をつかむため、東京都が実施するモニタリング検査で「第5波」の爆発的な感染拡大を捕捉できなかったことが明らかになり、検査の在り方が問われている。6、7月の1週間ごとの検査数は約2万4千~6千件で、陽性者の確認も最大20人程度にとどまる。専門家は「東京の人口規模を考えると検査数が少なく、予兆の把握という目的は現実的ではない」と指摘し、感染対策としての有効性に疑問を投げかける。 都は4月以降、有症状者らの感染を確認する行政検査とは別に、国と連携して繁華街などで無症状者のPCR検査を続けている。都の公表データによると、週ごとの検査件数と陽性者数から算出した陽性率は、7月第1週が0・05%で、その後0・10%、0・14%、0・27%と上昇。ただ、行政検査の新規感染者数や陽性率も同様に増加し、都の担当者は「モニタリング検査に、顕著な傾向は確認できなかった」と分析する。

    都の街中PCR、予兆つかめず コロナ「第5波」
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    都の分析は「人流が増加傾向なので今後の感染者の増加が懸念される」程度しかやってない。現実の人流を直接使って予測してるのはわたしと感染研の他には知らない。ただし感染研は1週予測だし人流も8日前だし精度(略
  • 1000円のスイカが甘くない

    👹てめーキュウリみたいな味しやがって 🍉<サーセン

    1000円のスイカが甘くない
    Knoa
    Knoa 2021/08/11
    デルタ株は味覚障害の割合が比較的少ないとは言いますが…