2022年1月14日のブックマーク (7件)

  • なぜ JavaScript の [1, 2, 3] + [4, 5, 6] は '1,2,34,5,6' なのか

    先日次のツイートを見かけた。 I have been writing Javascript since roughly 1997 but it still manages to occasionally do something that absolutely shocks me pic.twitter.com/JyYOo4wGOu — mcc (@mcclure111) January 11, 2022 JavaScript では [1, 2, 3] + [4, 5, 6] の結果が "1,2,34,5,6" であり、この挙動が直感に反しているというツイートである。 実際のところ筆者も直感に反していると思う。しかしこの挙動は至って ECMAScript の仕様通りである。 この記事では、なぜこの挙動が ECMAScript の仕様に従っていると言えるのか仕様を引用して説明する。 大雑把な

    なぜ JavaScript の [1, 2, 3] + [4, 5, 6] は '1,2,34,5,6' なのか
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    要点: [1, 2, 3] + [4, 5, 6] は "1, 2, 3" + "4, 5, 6" に変換されるから。以上!激烈シンプル!!!
  • 「40度くらいの発熱 かなりつらい」オミクロン株感染者が語る | NHKニュース

    感染力が強いとされるオミクロン株によって新型コロナウイルスの感染者数が急激に増加するなか、オミクロン株に感染したという男性が取材に応じ、「40度くらいの熱が出てかなりつらかった。や子どもも感染した」などと状況を語りました。 首都圏に住む30代の会社員の男性は今月6日、発熱や喉の痛み、それにせきなどの症状が出て、翌日病院の検査で新型コロナウイルスへの感染が判明しその後、保健所からオミクロン株に感染していると連絡を受けたということです。 発症前には、家族だけで近場を旅行しましたが、飲み会などに参加する機会はなかったということで、感染の経緯について「心あたりはないです。どこで感染したかは正直わかりません。旅行のどこかではないかと推測しています。特に感染者に会ったとか濃厚接触したとかもないので当にどこでかかったかわからないという状況です」と話していました。 男性は、処方されたせき止めや熱を下げ

    「40度くらいの発熱 かなりつらい」オミクロン株感染者が語る | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    市民感覚と違う「軽症」の表現と、検査陽性時の症状を伝えてその後の症状悪化が伝えられない問題など、メディアコミュニケーションでめちゃくちゃ損してる。オードリー・タン氏が心を砕いてる分野のひとつ。
  • 『東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース』へのコメント

    国基準で重症者数は増えてるが、陽性者に対する重症者は昨日から1%も減少した5.5% 陽性者の増加率も減少で週明け以降、減少が続けばもうピークアウトと判断できる

    『東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース』へのコメント
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    重症者数を「その日に新しく重症になった人数」だと思ってたりしますか...? 感染者数は「その日に感染が判明した人数」ですが、重症者数は「いま重症のベッドにいる人数」です。(わたしの杞憂だったら申し訳ないです)
  • 沖縄 コロナ病床使用率“宣言”目安近づく 知事 総合的に判断 | NHKニュース

    沖縄県の新型コロナ用の病床の使用率は、国が緊急事態宣言などの強い対策をとる目安の1つとしている50%に近づいています。50%を超えた場合、緊急事態宣言を国に要請するかについて、玉城知事は、ほかの指標や専門家の意見なども踏まえて総合的に判断するとして、直ちに要請することには慎重な姿勢を示しました。 沖縄県では、医療従事者が新型コロナに感染するなどして出勤できないケースが相次いでいる影響で、病床が十分に確保できない事態が起きています。 こうした中、新型コロナ用の病床の使用率は13日時点で49.6%と、国が緊急事態宣言などの強い対策を取る目安の1つとなる50%に近づいています。 沖縄県の玉城知事は、記者会見で「医療がさらにひっ迫するようであれば、緊急事態宣言の適用による不要不急の外出自粛など、より強い措置を検討せざるをえない」と述べ、医療体制のひっ迫に危機感を示しました。 ただ、病床使用率が50

    沖縄 コロナ病床使用率“宣言”目安近づく 知事 総合的に判断 | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    緊急事態宣言はタイミングを見計らう必要がないという解説(1年前の記事)→ https://anond.hatelabo.jp/20210104123854
  • 東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都内の14日の感染確認は4051人で、急激な感染拡大が続いています。一方、都の基準で集計した重症患者は13日から1人減って3人でした。 都が、20%になった段階で「まん延防止等重点措置」の適用の要請を検討するとしている病床使用率は、14日時点で16.6%になりました。 東京都は14日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて4051人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では、 ▽今月11日から12日にかけて1236人、 ▽12日から13日にかけて926人、 ▽13日から14日にかけて927人増えていて、 3日続けて前日より1000人前後増える急激な感染拡大となっています。 また14日の4051人は、1週間前の7日の4倍余りにのぼります。 都内で一日の感染確認が4000人を超えるのは、去年8月27日以来です。 また14日までの7日

    東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    各種グラフ→ https://f.hatena.ne.jp/Knoa/COVID-19/ 重症基準の解説→ https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medical/detail/detail_23.html いまのところ、国基準は感染に対する増加率がデルタ比でもかなり高く、逆に都基準はかなり低い
  • 池の水ぜんぶ抜いたら「完全な状態の巨大な魚竜の化石」が出てきた(英国) - ナゾロジー

    英国ラトランドウォーター自然保護区で発見された魚竜の化石。全長は10m以上ある。 / Credit:Rutland Water Nature Reserve,Britain’s largest ‘Sea Dragon’ discovered in UK’s smallest county(2022)

    池の水ぜんぶ抜いたら「完全な状態の巨大な魚竜の化石」が出てきた(英国) - ナゾロジー
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    地中海の水ぜんぶ抜いたら
  • 続く大雪「JPCZ」が影響 注意するポイントは? | NHKニュース

    北海道では11日から大雪となり、停電や事故など交通への影響が相次ぎました。14日にかけて日海側の広い範囲で平地でも短時間に大雪となるおそれがあります。この冬たびたび登場する「JPCZ」=「日海寒帯気団収束帯」の影響です。今回の大雪、どのような点に注意しておけばよいのかまとめました。 「JPCZ」=「日海寒帯気団収束帯」とは 大雪の時「強い寒気と冬型の気圧配置の影響で…」とよく説明されますが、北から強い寒気が南下すると朝鮮半島でいったん東西にわかれます。ペクトゥ山などの高い山があるためです。そしてその後、日海側に近づいた時に再び合流します。 これを「JPCZ」=(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)日海寒帯気団収束帯と呼びます。 発達した雲は筋状になり、長さは1000キロ程度に達します。日海の海水温は比較的高いため、大量の水蒸気が供

    続く大雪「JPCZ」が影響 注意するポイントは? | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2022/01/14
    「JPCZ」←最近一押しなのはわかるけどさぁ、マーケティングセンスのかけらもないネーミングはどうなの。普及させる気があるのか、そんなつもりはなかったのにマスコミが飛びついてるだけなのか、全くわからん。